上尾市保健センター
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:保健所類|保健所類]] > [[:カテゴリ:保健所類・埼玉県|保健所類・埼玉県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:埼玉県(地域)|埼玉県]] > [[:Category:上尾市(埼玉県)|上尾市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:埼玉県(地域)|埼玉県]] > [[:Category:上尾市(埼玉県)|上尾市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
11行: | 11行: | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
<td>〒 埼玉県上尾市</td> | <td>〒 埼玉県上尾市</td> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
21行: | 17行: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
+ | |||
+ | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ||
+ | ページ名 [[上尾市保健センター]] 埼玉県上尾市(保健所類・埼玉県)<br> | ||
+ | 成人・精神保健 西保健センター<br> | ||
+ | ◇健康応援相談<br> | ||
+ | 日時:2022.12月16日(金)13:15~(要予約)<br> | ||
+ | 対象:健診結果、生活習慣病予防に関心がある人<br> | ||
+ | ◇精神科医によるこころの健康相談<br> | ||
+ | 日時:2022.12月22日(木)13:00~15:00(要予約)<br> | ||
+ | ◇臨床心理士によるこころの悩み相談<br> | ||
+ | 日時:令和5年1月5日(木)9:15~11:45(要予約)<br> | ||
+ | 問合せ:<br> | ||
+ | ・東保健センター健康増進課(母子保健・予防接種)<br> | ||
+ | 【場所】〒362‒0015緑丘2‒1‒27<br> | ||
+ | 【電話】774‒1414<br> | ||
+ | 【FAX】774‒8188<br> | ||
+ | ・西保健センター健康増進課(成人・精神保健)<br> | ||
+ | 【場所】〒362‒0074春日2‒10‒33<br> | ||
+ | 【電話】774‒1411<br> | ||
+ | 【FAX】776‒7355<br> | ||
+ | 〔広報あげお 令和4年12月号〕<br> | ||
'''【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】'''<br> | '''【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】'''<br> | ||
39行: | 56行: | ||
〔広報あげお 令和4年8月号〕<br> | 〔広報あげお 令和4年8月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:保健所類・埼玉県|あげおしほけんせんたー]] |
[[Category:埼玉県(地域)|あげおしほけんせんたー]] | [[Category:埼玉県(地域)|あげおしほけんせんたー]] | ||
[[Category:上尾市(埼玉県)|あげおしほけんせんたー]] | [[Category:上尾市(埼玉県)|あげおしほけんせんたー]] | ||
[[Category:広報あげお|あげおしほけんせんたー]] | [[Category:広報あげお|あげおしほけんせんたー]] |
2023年7月14日 (金) 13:45時点における最新版
上尾市保健センター
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 埼玉県上尾市 |
連絡先 |
周辺ニュース
ページ名 上尾市保健センター 埼玉県上尾市(保健所類・埼玉県)
成人・精神保健 西保健センター
◇健康応援相談
日時:2022.12月16日(金)13:15~(要予約)
対象:健診結果、生活習慣病予防に関心がある人
◇精神科医によるこころの健康相談
日時:2022.12月22日(木)13:00~15:00(要予約)
◇臨床心理士によるこころの悩み相談
日時:令和5年1月5日(木)9:15~11:45(要予約)
問合せ:
・東保健センター健康増進課(母子保健・予防接種)
【場所】〒362‒0015緑丘2‒1‒27
【電話】774‒1414
【FAX】774‒8188
・西保健センター健康増進課(成人・精神保健)
【場所】〒362‒0074春日2‒10‒33
【電話】774‒1411
【FAX】776‒7355
〔広報あげお 令和4年12月号〕
【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】
発達障害(神経発達症)
子どもたちは、発達に伴ってコミュニケーション能力を獲得し、他の人たちとの関係を築く力を身に付けて、人間社会に適応していきます。
発達障害(神経発達症)は、そのような発達の過程で気付かれる行動や認知の障害です。
発達障害(神経発達症)には自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動症)、LD(限局性学習障害)などの種類に分けることができますが、1人の子どもに複数の症状が併存して見られることもあります。
自閉スペクトラム症とは、コミュニケーションが取りにくい、こだわりが強いといった自閉症の特性を持つ状態を指します。
以前は、言葉の遅れや知的障害を伴う「自閉症」や言葉の能力の高い「アスペルガー症候群」、またはそれらを含む「広汎性発達障害」という診断名が用いられましたが、平成25年にDSM(国際的な精神疾患の診断の手引き)が改訂され、「自閉スペクトラム症」という名称に統一されました。
ADHDとは、注意力が散漫、落ち着きがない、衝動的に行動してしまうなどの行動の特性が強く、生活上の困難を抱えてしまう障害のことです。
LDとは、読むこと、書くこと、計算すること、推論することなどの特定の学習にだけ、著しく困難を示すものです。
頑張ってもいっこうに学習の効果が上がらずに自信を失うことがあります。
これらの障害はおおむね幼児期または学童期に特徴が明らかになってきます。
気付いたら心配して悩まずに、かかりつけ医や保健師、発達支援相談センターや教育センターなどに相談をしてみましょう。
必要に応じて発達障害(神経発達症)の専門医を紹介してもらえます。
発達障害(神経発達症)を根本的に治すことはできませんが、適切な支援・指導を行うことで、社会生活に適応しやすくなります。
〜上尾市医師会〜
〔広報あげお 令和4年8月号〕