サザンウィンド
(1人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:発達障害の関係|発達障害の関係]] > [[:カテゴリ:発達障害の関係・宮崎県|発達障害の関係・宮崎県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:宮崎県(地域)|宮崎県]] > [[:Category:日南市(宮崎県)|日南市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:宮崎県(地域)|宮崎県]] > [[:Category:日南市(宮崎県)|日南市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
9行: | 9行: | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <th> | + | <th>連絡先</th> |
− | <td>< | + | <td>【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268<br> |
− | + | 【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp</td> | |
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | '''自閉症スペクトラム連続セミナー2021公開講座'''「暮らしを支える支援とは?」<br> | + | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== |
+ | ページ名 NPO法人[[サザンウィンド]] 宮崎県日南市(発達障害の関係・宮崎県)<br> | ||
+ | 発達障害オンラインセミナー「自閉症の方の学齢期の支援を考えよう」<br> | ||
+ | 自閉症など発達障がいの方の学齢期は、たくさんの関係者と連携しながら、成長を見守り、サポートしていく必要がある大切な時期です。<br> | ||
+ | この機会に、連携のヒントについて、ご一緒に考えてみませんか。<br> | ||
+ | 日時:2023.7月30日(日)10時〜15時30分<br> | ||
+ | ※ZOOMによるオンライン<br> | ||
+ | ▽第1部 10時〜12時「自閉症スペクトラムの方の学齢期の支援」<br> | ||
+ | 講師…よこはま発達クリニック 児童精神科医師 宇野洋太先生<br> | ||
+ | ▽第2部 実践報告 13時〜14時30分「学齢期の連携と支援の角度」〜必要なアシストって何だろう〜<br> | ||
+ | 講師…社会福祉法人金沢手をつなぐ親の会 相談支援専門員 笠合竜明先生<br> | ||
+ | トピックトーク、質疑応答14時30分〜15時30分<br> | ||
+ | 定員:50人(自閉症児・者の支援にあたる方、保護者、一般の方)<br> | ||
+ | 費用:2千円(資料代)<br> | ||
+ | 申込方法:6月末日までに申し込みフォームか二次元コードよりお申し込みください。<br> | ||
+ | 【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S79449575/<br> | ||
+ | 問合せ:NPO法人サザンウィンド<br> | ||
+ | 【電話】080-5259-2268【E-mail】minamikaze2010@yahoo.co.jp<br> | ||
+ | 〔好きです にちなん お知らせ版 令和5年6月1日号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害オンラインセミナー'''「みんなで学び、考えよう!成年後見制度と意思決定支援」<br> | ||
+ | 自閉症など発達障がいの方の親亡き後を支える制度として、成年後見制度があります。<br> | ||
+ | 知的障がい、発達障がいの方が活用するために押さえておきたいポイントがあり、最新の動向、また利用の際、大切になる本人の意思決定支援について、お話しいただきます。<br> | ||
+ | この機会に、関係者の皆さんで共に学び、考えてみませんか?<br> | ||
+ | 日時:2022.8月11日(木)10時30分~15時30分<br> | ||
+ | 講師:(一社)全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長 又村あおい氏<br> | ||
+ | 定員:50人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)<br> | ||
+ | 参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円、ペア割3千円、グループ割(親の会など6人以上)1万円※受講決定後にお振り込みください。<br> | ||
+ | 申込方法:7月31日(日)までに、下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。<br> | ||
+ | 【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S54806773/<br> | ||
+ | 応募者多数の場合、会員・賛助会員、県内在住の方が優先になりますことをご了承ください。<br> | ||
+ | 問合せ:NPO法人サザンウィンド<br> | ||
+ | 【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害コミュニケーション支援事業オンラインセミナー'''「強化子について考えてみよう!」<br> | ||
+ | PECS(R)(絵カード式交換コミュニケーションシステム)、ピラミッド教育アプローチ(PAE(R))を実施にするにあたって、最も大切な要素のひとつに強化子があります。<br> | ||
+ | 強化子がなかなか見つからない、うまく活用できないなど、実践にあたってさまざまな悩みをお持ちの方も少なくありません。<br> | ||
+ | 皆さんと一緒に、もう一度、強化子について考えてみませんか?<br> | ||
+ | 皆さんのご参加をお待ちしています。<br> | ||
+ | 日時:8月21日(日)18時30分~20時30分(オンライン受付18時)<br> | ||
+ | 講師:ピラミッド教育コンサルタントオブジャパンクリニカルディレクター ネグロン・ちひろ先生<br> | ||
+ | 定員:30人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)<br> | ||
+ | 参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円※受講決定後にお振り込みください。<br> | ||
+ | 申込方法:7月31日までに下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。<br> | ||
+ | 【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/<br> | ||
+ | 問合せ:NPO法人サザンウィンド<br> | ||
+ | 【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp<br> | ||
+ | 〔好きです にちなん お知らせ版 令和4年7月1日号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害コミュニケーション支援事業オンライン講演会'''「発達障害といじめ、不登校について」〜他者との違いをプラスに捉える<br> | ||
+ | 自閉症など発達障害のある方の不登校、いじめの問題は、どのようにして起きるのでしょうか?<br> | ||
+ | 発達障害の方に限らず、誰にでも得意なこと、不得意なことがあり、その違いを認めて、得意なことを伸ばしていくことができれば、誰にとっても居心地の良い学校になるのではないでしょうか?<br> | ||
+ | 門先生より具体的にどのようにアプローチされてきたのか、臨床経験を踏まえてお話しいただきます。<br> | ||
+ | 多数の皆さまのご参加をお待ちしています。<br> | ||
+ | 日時:2022.7月31日(日) 13時~15時(オンライン受付 12時30分)<br> | ||
+ | 講師:フリーランス児童精神科医門 眞一郎先生 | ||
+ | 定員:50人(自閉症など発達障害児・者の支援にあたる方、保護者、一般の方)<br> | ||
+ | 参加料:千円(資料代)<br> | ||
+ | ※受講決定後に振込<br> | ||
+ | 申込方法:7月16日(土)までに下記申込みフォームか二次元コードよりお申し込みください。<br> | ||
+ | 【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/<br> | ||
+ | 問合せ:NPO法人サザンウィンド<br> | ||
+ | 【電話・FAX】22-2330【携帯】080-5259-2268【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp<br> | ||
+ | 〔好きです にちなん 2022年6月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害オンラインセミナー'''「みんなで学び、考えよう!成年後見制度と意思決定支援」<br> | ||
+ | 自閉症など発達障がいの方の親亡き後を支える制度として、成年後見制度があります。<br> | ||
+ | 知的障がい、発達障がいの方が活用するために押さえておきたいポイントがあり、最新の動向、また利用の際、大切になる本人の意思決定支援について、お話しいただきます。<br> | ||
+ | この機会に、関係者の皆さんで共に学び、考えてみませんか?<br> | ||
+ | 日時:8月11日(木)10時30分~15時30分<br> | ||
+ | 講師:(一社)全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長 又村あおい氏<br> | ||
+ | 定員:50人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)<br> | ||
+ | 参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円、ペア割3千円、グループ割(親の会など6人以上)1万円※受講決定後にお振り込みください。<br> | ||
+ | 申込方法:7月31日(日)までに、下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。<br> | ||
+ | 【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S54806773/<br> | ||
+ | 応募者多数の場合、会員・賛助会員、県内在住の方が優先になりますことをご了承ください。<br> | ||
+ | 問合せ:NPO法人サザンウィンド<br> | ||
+ | 【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268<br> | ||
+ | 【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害コミュニケーション支援事業オンラインセミナー'''「強化子について考えてみよう!」<br> | ||
+ | PECS(R)(絵カード式交換コミュニケーションシステム)、ピラミッド教育アプローチ(PAE(R))を実施にするにあたって、最も大切な要素のひとつに強化子があります。<br> | ||
+ | 強化子がなかなか見つからない、うまく活用できないなど、実践にあたってさまざまな悩みをお持ちの方も少なくありません。<br> | ||
+ | 皆さんと一緒に、もう一度、強化子について考えてみませんか?皆さんのご参加をお待ちしています。<br> | ||
+ | 日時:8月21日(日)18時30分~20時30分(オンライン受付18時)<br> | ||
+ | 講師:ピラミッド教育コンサルタントオブジャパンクリニカルディレクター ネグロン・ちひろ先生<br> | ||
+ | 定員:30人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)<br> | ||
+ | 参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円※受講決定後にお振り込みください。 | ||
+ | 申込方法:7月31日までに下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。<br> | ||
+ | 【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/<br> | ||
+ | 問合せ:NPO法人サザンウィンド<br> | ||
+ | 【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268<br> | ||
+ | 【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp<br> | ||
+ | 〔好きです にちなん お知らせ版 令和4年7月1日号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害コミュニケーション支援事業オンライン講演会'''<br> | ||
+ | 「発達障害といじめ、不登校について」<br>〜他者との違いをプラスに捉える<br> | ||
+ | 自閉症など発達障害のある方の不登校、いじめの問題は、どのようにして起きるのでしょうか?<br> | ||
+ | 発達障害の方に限らず、誰にでも得意なこと、不得意なことがあり、その違いを認めて、得意なことを伸ばしていくことができれば、誰にとっても居心地の良い学校になるのではないでしょうか?<br> | ||
+ | 門先生より具体的にどのようにアプローチされてきたのか、臨床経験を踏まえてお話しいただきます。<br> | ||
+ | 多数の皆さまのご参加をお待ちしています。<br> | ||
+ | 日時:7月31日(日)13時~15時(オンライン受付 12時30分)<br> | ||
+ | 講師:フリーランス児童精神科医門眞一郎先生<br> | ||
+ | 定員:50人(自閉症など発達障害児・者の支援にあたる方、保護者、一般の方)<br> | ||
+ | 参加料:千円(資料代)<br> | ||
+ | ※受講決定後に振込<br> | ||
+ | 申込方法:7月16日(土)までに下記申込みフォームか二次元コードよりお申し込みください。<br> | ||
+ | 【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/<br> | ||
+ | 問合せ:<br> | ||
+ | 【電話・FAX】22-2330【携帯】080-5259-2268<br> | ||
+ | 【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp<br> | ||
+ | 〔好きです にちなん 2022年6月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''自閉症スペクトラム連続セミナー2021公開講座'''<br> | ||
+ | 「暮らしを支える支援とは?」<br> | ||
自閉症の方と向き合うために大切なこと、自閉症の方たちが「自分らしく生き生きと地域で暮らしていくためにできることは何か」など、事例をご紹介いただきながら一緒に考えてみたいと思います。<br> | 自閉症の方と向き合うために大切なこと、自閉症の方たちが「自分らしく生き生きと地域で暮らしていくためにできることは何か」など、事例をご紹介いただきながら一緒に考えてみたいと思います。<br> | ||
皆さまのご参加をお待ちしています。<br> | 皆さまのご参加をお待ちしています。<br> | ||
60行: | 172行: | ||
〔好きです にちなん お知らせ版 令和3年6月1日号〕<br> | 〔好きです にちなん お知らせ版 令和3年6月1日号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:発達障害の関係・宮崎県|さざんうぃんど]] |
− | + | ||
[[Category:宮崎県(地域)|さざんうぃんど]] | [[Category:宮崎県(地域)|さざんうぃんど]] | ||
[[Category:日南市(宮崎県)|さざんうぃんど]] | [[Category:日南市(宮崎県)|さざんうぃんど]] | ||
[[カテゴリ:好きです にちなん|さざんうぃんど]] | [[カテゴリ:好きです にちなん|さざんうぃんど]] |
2023年7月19日 (水) 12:32時点における最新版
NPO法人 サザンウィンド
所在地 | 宮崎県日南市 |
---|---|
連絡先 | 【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268 【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp |
周辺ニュース
ページ名 NPO法人サザンウィンド 宮崎県日南市(発達障害の関係・宮崎県)
発達障害オンラインセミナー「自閉症の方の学齢期の支援を考えよう」
自閉症など発達障がいの方の学齢期は、たくさんの関係者と連携しながら、成長を見守り、サポートしていく必要がある大切な時期です。
この機会に、連携のヒントについて、ご一緒に考えてみませんか。
日時:2023.7月30日(日)10時〜15時30分
※ZOOMによるオンライン
▽第1部 10時〜12時「自閉症スペクトラムの方の学齢期の支援」
講師…よこはま発達クリニック 児童精神科医師 宇野洋太先生
▽第2部 実践報告 13時〜14時30分「学齢期の連携と支援の角度」〜必要なアシストって何だろう〜
講師…社会福祉法人金沢手をつなぐ親の会 相談支援専門員 笠合竜明先生
トピックトーク、質疑応答14時30分〜15時30分
定員:50人(自閉症児・者の支援にあたる方、保護者、一般の方)
費用:2千円(資料代)
申込方法:6月末日までに申し込みフォームか二次元コードよりお申し込みください。
【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S79449575/
問合せ:NPO法人サザンウィンド
【電話】080-5259-2268【E-mail】minamikaze2010@yahoo.co.jp
〔好きです にちなん お知らせ版 令和5年6月1日号〕
発達障害オンラインセミナー「みんなで学び、考えよう!成年後見制度と意思決定支援」
自閉症など発達障がいの方の親亡き後を支える制度として、成年後見制度があります。
知的障がい、発達障がいの方が活用するために押さえておきたいポイントがあり、最新の動向、また利用の際、大切になる本人の意思決定支援について、お話しいただきます。
この機会に、関係者の皆さんで共に学び、考えてみませんか?
日時:2022.8月11日(木)10時30分~15時30分
講師:(一社)全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長 又村あおい氏
定員:50人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)
参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円、ペア割3千円、グループ割(親の会など6人以上)1万円※受講決定後にお振り込みください。
申込方法:7月31日(日)までに、下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。
【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S54806773/
応募者多数の場合、会員・賛助会員、県内在住の方が優先になりますことをご了承ください。
問合せ:NPO法人サザンウィンド
【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp
発達障害コミュニケーション支援事業オンラインセミナー「強化子について考えてみよう!」
PECS(R)(絵カード式交換コミュニケーションシステム)、ピラミッド教育アプローチ(PAE(R))を実施にするにあたって、最も大切な要素のひとつに強化子があります。
強化子がなかなか見つからない、うまく活用できないなど、実践にあたってさまざまな悩みをお持ちの方も少なくありません。
皆さんと一緒に、もう一度、強化子について考えてみませんか?
皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:8月21日(日)18時30分~20時30分(オンライン受付18時)
講師:ピラミッド教育コンサルタントオブジャパンクリニカルディレクター ネグロン・ちひろ先生
定員:30人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)
参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円※受講決定後にお振り込みください。
申込方法:7月31日までに下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。
【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/
問合せ:NPO法人サザンウィンド
【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp
〔好きです にちなん お知らせ版 令和4年7月1日号〕
発達障害コミュニケーション支援事業オンライン講演会「発達障害といじめ、不登校について」〜他者との違いをプラスに捉える
自閉症など発達障害のある方の不登校、いじめの問題は、どのようにして起きるのでしょうか?
発達障害の方に限らず、誰にでも得意なこと、不得意なことがあり、その違いを認めて、得意なことを伸ばしていくことができれば、誰にとっても居心地の良い学校になるのではないでしょうか?
門先生より具体的にどのようにアプローチされてきたのか、臨床経験を踏まえてお話しいただきます。
多数の皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:2022.7月31日(日) 13時~15時(オンライン受付 12時30分)
講師:フリーランス児童精神科医門 眞一郎先生
定員:50人(自閉症など発達障害児・者の支援にあたる方、保護者、一般の方)
参加料:千円(資料代)
※受講決定後に振込
申込方法:7月16日(土)までに下記申込みフォームか二次元コードよりお申し込みください。
【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/
問合せ:NPO法人サザンウィンド
【電話・FAX】22-2330【携帯】080-5259-2268【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp
〔好きです にちなん 2022年6月号〕
発達障害オンラインセミナー「みんなで学び、考えよう!成年後見制度と意思決定支援」
自閉症など発達障がいの方の親亡き後を支える制度として、成年後見制度があります。
知的障がい、発達障がいの方が活用するために押さえておきたいポイントがあり、最新の動向、また利用の際、大切になる本人の意思決定支援について、お話しいただきます。
この機会に、関係者の皆さんで共に学び、考えてみませんか?
日時:8月11日(木)10時30分~15時30分
講師:(一社)全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長 又村あおい氏
定員:50人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)
参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円、ペア割3千円、グループ割(親の会など6人以上)1万円※受講決定後にお振り込みください。
申込方法:7月31日(日)までに、下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。
【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S54806773/
応募者多数の場合、会員・賛助会員、県内在住の方が優先になりますことをご了承ください。
問合せ:NPO法人サザンウィンド
【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268
【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp
発達障害コミュニケーション支援事業オンラインセミナー「強化子について考えてみよう!」
PECS(R)(絵カード式交換コミュニケーションシステム)、ピラミッド教育アプローチ(PAE(R))を実施にするにあたって、最も大切な要素のひとつに強化子があります。
強化子がなかなか見つからない、うまく活用できないなど、実践にあたってさまざまな悩みをお持ちの方も少なくありません。
皆さんと一緒に、もう一度、強化子について考えてみませんか?皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:8月21日(日)18時30分~20時30分(オンライン受付18時)
講師:ピラミッド教育コンサルタントオブジャパンクリニカルディレクター ネグロン・ちひろ先生
定員:30人(自閉症など発達障がい児・者の支援にあたる方、保護者)
参加料:会員・賛助会員千円(資料代)、一般2千円※受講決定後にお振り込みください。
申込方法:7月31日までに下記申し込みフォームか本誌掲載二次元コードよりお申し込みください。
【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/
問合せ:NPO法人サザンウィンド
【電話】22-2330【携帯電話】080-5259-2268
【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp
〔好きです にちなん お知らせ版 令和4年7月1日号〕
発達障害コミュニケーション支援事業オンライン講演会
「発達障害といじめ、不登校について」
〜他者との違いをプラスに捉える
自閉症など発達障害のある方の不登校、いじめの問題は、どのようにして起きるのでしょうか?
発達障害の方に限らず、誰にでも得意なこと、不得意なことがあり、その違いを認めて、得意なことを伸ばしていくことができれば、誰にとっても居心地の良い学校になるのではないでしょうか?
門先生より具体的にどのようにアプローチされてきたのか、臨床経験を踏まえてお話しいただきます。
多数の皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:7月31日(日)13時~15時(オンライン受付 12時30分)
講師:フリーランス児童精神科医門眞一郎先生
定員:50人(自閉症など発達障害児・者の支援にあたる方、保護者、一般の方)
参加料:千円(資料代)
※受講決定後に振込
申込方法:7月16日(土)までに下記申込みフォームか二次元コードよりお申し込みください。
【HP】https://ws.formzu.net/fgen/S84056464/
問合せ:
【電話・FAX】22-2330【携帯】080-5259-2268
【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp
〔好きです にちなん 2022年6月号〕
自閉症スペクトラム連続セミナー2021公開講座
「暮らしを支える支援とは?」
自閉症の方と向き合うために大切なこと、自閉症の方たちが「自分らしく生き生きと地域で暮らしていくためにできることは何か」など、事例をご紹介いただきながら一緒に考えてみたいと思います。
皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:1月23日(日)10時~12時30分(受付:9時30分~)
※ZOOMによるオンラインでの実施になります。
講師:
・よこはま発達クリニック 児童精神科医 宇野洋太氏
・社会福祉法人金沢手をつなぐ親の会 笠合竜明氏
定員:30人
対象:自閉症など発達障がいの支援にあたる方、保護者など
費用:2,000円(資料代)
申込方法:下記申し込みフォームよりお申し込みください。
【URL】https://ws.formzu.net/fgen/S54806773/
問い合わせ:NPO法人サザンウィンド
【電話・FAX】22-2330【携帯】080-5259-2268
【メール】minamikaze2010@yahoo.co.jp
〔好きです にちなん 2022年1月号〕
発達障害オンラインセミナー
~みんなで学び、考えよう 自閉症の方たちの親亡き後の暮らし~
自閉症など発達障害の方は、大人になったら、どのような暮らしをされているのでしょうか。
また親亡き後、どんなサポートを受けながら、暮らしていくのが幸せなのでしょうか。
成年後見制度も含めた制度のこと、グループホームをはじめとした居住のこと、暮らしに必要なサポート、今から準備できることなどについて詳しくお話しいただきます。
この機会に関係者の皆さまで共に学び、考えてみませんか。
日時:2021/8月1日(日)
(1)10時~12時
・第1部 親亡き後の制度を知ろう
(2)13時~15時
・第2部 実際の暮らしに必要なサポート、今からできること
※ZOOMによるオンラインでの実施になります。
講師:(一社)全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長 又村あおい氏
定員:50人(自閉症など発達障害児・者の支援にあたる方、保護者)
費用:会員・賛助会員1,000円(資料代)、一般2,000円
※受講決定後にお振込みください。
申込期限:6月末日
申込方法:下記申込みフォームよりお申込みください。
【URL】https://ws.formzu.net/fgen/S54806773/
申込・問い合わせ:NPO法人サザンウィンド
【電話・FAX】22-2330
【携帯電話】080-5259-2268
【E-mail】minamikaze2010@yahoo.co.jp
〔好きです にちなん お知らせ版 令和3年6月1日号〕