カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


佐用町健康福祉課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
(1人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室|自治体福祉相談室]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室・兵庫県|自治体福祉相談室・兵庫県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:兵庫県(地域)|兵庫県]] > [[:Category:佐用町(兵庫県)|佐用町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:兵庫県(地域)|兵庫県]] > [[:Category:佐用町(兵庫県)|佐用町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==佐用町健康福祉課==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 兵庫県佐用町</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>運営者・代表</th>
+
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>TEL 82-0661</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>TEL・FAX</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
'''眠っている食料はありませんか?''' 引き続き「フードバンク」にご協力ください <br>
 +
町は、昨年6月に、NPO法人フードバンクはりま、町社会福祉協議会と「佐用町フードバンク活動に関する連携合意」を締結し、フードバンク活動を推進しています。<br>
 +
生活困窮者への食料支援と食品ロスを減らすために引き続きご協力をお願いします。<br>
 +
◆佐用町フードバンク元年の実績<br>
 +
昨年度から本格的に始まったフードバンク事業では、以下の実績がありました。<br>
 +
・寄付をいただいた人…64人<br>
 +
・寄付を受けた品目…485品目<br>
 +
・食料などを届けた人数…6人<br>
 +
・子ども食堂へ提供…4回<br>
 +
・フードバンクはりまへ提供…7回<br>
 +
◆新たに(株)フジと連携協定<br>
 +
町と町社会福祉協議会は、今年4月からマックスバリュ佐用店を運営する「(株)フジ」と連携協定を結び、フードバンク活動にご協力いただけることになりました。<br>
 +
◆フードバンクへの寄付方法<br>
 +
◇募集場所<br>
 +
役場健康福祉課、各支所、三河出張所社会福祉協議会本所、各センター、朝霧園<br>
 +
◇募集日時<br>
 +
それぞれの施設の開庁、開所時間内<br>
 +
◇募集する食品<br>
 +
(1)常温で保存できるもの<br>
 +
(2)未開封で、包装が破損していないもの<br>
 +
(3)賞味期限または消費期限まで1か月以上あるもの<br>
 +
例:米/缶詰/レトルト食品/インスタント食品/調味料/日用品など<br>
 +
●コロナ禍で収入が減りフードバンクを利用した 町民Aさん<br>
 +
収入がなく、食べるものが買えない状況で困っていたときに、食料を支援していただき、本当にありがたかったです。<br>
 +
佐用町の住民で本当によかった。<br>
 +
ある程度の希望も聞いてもらい、お米や中華丼や親子丼のレトルトなどがありがたかった。<br>
 +
大変助かったので、少しずつ生活が軌道に乗ってきたら、今度は寄付する側になりたいと思っています。<br>
 +
問い合わせ:健康福祉課【電話】82-0661<br>
 +
〔広報さよう 令和6年6月号〕<br>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
本人や家族が相談できる窓口です~'''ひきこもり相談窓口'''~ <br>
ページ名 [[佐用町健康福祉課]]  兵庫県佐用町 (自治体福祉相談室・兵庫県)<br>  
+
本人や家族が相談できる窓口です~ひきこもり相談窓口~
+
 
さまざまな原因で学校や仕事に行けず、家族以外と交流ができにくくなった人やその家族のための相談窓口が、町健康福祉課や県内の各所にあり、すべて相談料は無料です。<br>
 
さまざまな原因で学校や仕事に行けず、家族以外と交流ができにくくなった人やその家族のための相談窓口が、町健康福祉課や県内の各所にあり、すべて相談料は無料です。<br>
 
自身や家族だけで抱え込まずに、まずは都合に合う窓口で、少しずつ話を聞かせてください。<br>
 
自身や家族だけで抱え込まずに、まずは都合に合う窓口で、少しずつ話を聞かせてください。<br>
41行: 66行:
 
〔広報さよう 令和4年3月号〕<br>
 
〔広報さよう 令和4年3月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|さようちょうけんこうふくしか]]  
+
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・兵庫県|さようちょうけんこうふくしか]]
 +
[[カテゴリ:食のニュース・兵庫県|さようちょうけんこうふくしか]]
 
[[Category:兵庫県(地域)|さようちょうけんこうふくしか]]  
 
[[Category:兵庫県(地域)|さようちょうけんこうふくしか]]  
 
[[Category:佐用町(兵庫県)|さようちょうけんこうふくしか]]
 
[[Category:佐用町(兵庫県)|さようちょうけんこうふくしか]]
 +
[[Category:広報さよう|さようちょうけんこうふくしか]]

2024年7月20日 (土) 20:21時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 兵庫県 > 佐用町 > 佐用町健康福祉課

佐用町健康福祉課

種類・内容
所在地 〒 兵庫県佐用町
連絡先 TEL 82-0661

眠っている食料はありませんか? 引き続き「フードバンク」にご協力ください
町は、昨年6月に、NPO法人フードバンクはりま、町社会福祉協議会と「佐用町フードバンク活動に関する連携合意」を締結し、フードバンク活動を推進しています。
生活困窮者への食料支援と食品ロスを減らすために引き続きご協力をお願いします。
◆佐用町フードバンク元年の実績
昨年度から本格的に始まったフードバンク事業では、以下の実績がありました。
・寄付をいただいた人…64人
・寄付を受けた品目…485品目
・食料などを届けた人数…6人
・子ども食堂へ提供…4回
・フードバンクはりまへ提供…7回
◆新たに(株)フジと連携協定
町と町社会福祉協議会は、今年4月からマックスバリュ佐用店を運営する「(株)フジ」と連携協定を結び、フードバンク活動にご協力いただけることになりました。
◆フードバンクへの寄付方法
◇募集場所
役場健康福祉課、各支所、三河出張所社会福祉協議会本所、各センター、朝霧園
◇募集日時
それぞれの施設の開庁、開所時間内
◇募集する食品
(1)常温で保存できるもの
(2)未開封で、包装が破損していないもの
(3)賞味期限または消費期限まで1か月以上あるもの
例:米/缶詰/レトルト食品/インスタント食品/調味料/日用品など
●コロナ禍で収入が減りフードバンクを利用した 町民Aさん
収入がなく、食べるものが買えない状況で困っていたときに、食料を支援していただき、本当にありがたかったです。
佐用町の住民で本当によかった。
ある程度の希望も聞いてもらい、お米や中華丼や親子丼のレトルトなどがありがたかった。
大変助かったので、少しずつ生活が軌道に乗ってきたら、今度は寄付する側になりたいと思っています。
問い合わせ:健康福祉課【電話】82-0661
〔広報さよう 令和6年6月号〕

本人や家族が相談できる窓口です~ひきこもり相談窓口
さまざまな原因で学校や仕事に行けず、家族以外と交流ができにくくなった人やその家族のための相談窓口が、町健康福祉課や県内の各所にあり、すべて相談料は無料です。
自身や家族だけで抱え込まずに、まずは都合に合う窓口で、少しずつ話を聞かせてください。
◆相談窓口の一覧
○佐用町健康福祉課【電話】82-0661
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
※担当職員や保健師が不在の場合は、折り返し連絡します。
○兵庫県ひきこもり相談支援センター(県青少年課)
【電話】078-977-7555
月・火・水・金・土曜日の午前10時から正午まで、午後1時から4時まで
○兵庫県ひきこもり相談支援センター播磨ブランチ(認定NPO法人コムサロン21)
【電話】079-240-6299
月曜日から土曜日の午前10時から午後5時まで(第2・第4土は休み)
○兵庫県ひきこもり総合支援センター(県精神保健福祉センター内)
【電話】078-262-8050
火曜日から金曜日の午前9時30分から11時30分まで、午後1時から3時30分まで
〔広報さよう 令和4年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス