カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


大子町社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
6行: 6行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>社会福祉協議会</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
14行: 14行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>TEL・FAX</th>
+
<th>連絡先</th>
 
<td>TEL 0295-72-2005<br>
 
<td>TEL 0295-72-2005<br>
 
FAX 0295-72-1121</td>
 
FAX 0295-72-1121</td>

2024年1月1日 (月) 13:18時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 茨城県 > 大子町 > 大子町社会福祉協議会

大子町社会福祉協議会

種類・内容 社会福祉協議会
所在地 〒319-3526 久慈郡大子町大子722-1
大子町文化福祉会館「まいん」
連絡先 TEL 0295-72-2005
FAX 0295-72-1121

ウクライナ人道危機救援金
2022/3月14日に大子町議会議員会から日本赤十字社茨城県支部大子町分区長の高梨町長へ救援金が手渡されました。
町では、3月2日の議会開会にあたり議長の同意を得て、町長が世界規模で注視されている国際紛争に関して、世界の恒久平和の実現に向け意思表明を行いました。
現在、ウクライナでは各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。
すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。
また、紛争の被害を恐れ、多くの人々が、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア等)に避難しています。
ウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するための海外救援金を5月31日(火)まで募集しています。
町でも福祉課および大子町社会福祉協議会窓口で受け付けています。
皆さんの温かいご支援をよろしくお願いします。
〔広報だいご 令和4年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス