カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:休みがちで定時制を言い出した

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の14版が非表示)
1行: 1行:
{{グーグル(広告)}}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  > [[:Category:不登校の質問|不登校の質問]] > {{PAGENAME}}  }}
==休みがちで定時制を言い出した==
+
 
〔質問〕 <br>
+
===言葉では表現できない違和感を学校に感じている?===
4月に私立の全日制高校に入学したが休みがちです。 <br>
+
〔質問068〕'''休みがちで定時制への転校を言い出した''' <br>
理由を聞いても「何もない」と答えますが、最近は定時制高校に行きたいというようになりました。 <br>
+
4月に私立の全日制高校に入学したが1か月ほどで休みがちになりました。<br>
 +
理由を聞いても「何もない」と答えますが、最近は定時制高校に行きたいというようになりました。<br>
 
どうすればいいのでしょうか。 <br>
 
どうすればいいのでしょうか。 <br>
 
東京都内のあるお母さんより。<br>
 
東京都内のあるお母さんより。<br>
  
〔お答え〕<br>
+
〔お答え068〕'''言葉では表現できない違和感を学校に感じている?''' <br>
 
(1)たぶん学校の雰囲気、同級生との波長が合わないと感じているのですが、<br>
 
(1)たぶん学校の雰囲気、同級生との波長が合わないと感じているのですが、<br>
子どもにはそれを上手く表現して説明するのが難しいのでしょう。 <br>
+
子どもにはそれを上手く表現して説明するのが難しいのでしょう。<br>
これといって取り上げるほどの理由ではない。 <br>
+
これといって取り上げるほどの理由ではない。<br>
 
しかし学校に行くたびに感じることなので、ささいのこととして無視はできません。<br>
 
しかし学校に行くたびに感じることなので、ささいのこととして無視はできません。<br>
(2)子どもが本心からそれを話したとき(子どもは話しながらなぜだろうと自問自答するのです)、<br>
+
それが重なると登校できない程度のことです。
ちゃんと聞いてくれる人が欲しいものです。 <br>
+
普通に考えられるのは、①周りの人に気を使う性格に関係する、②いじめ的な状況がある、あたりです。<br>
 +
(2)子どもが本心からそれを話したとき(子どもは話しながらなぜだろうと自問自答するのです)、
 +
ちゃんと聞き、理解しようとする人が欲しいものです。<br>
 
親友とか信頼感がもてる人です。<br>
 
親友とか信頼感がもてる人です。<br>
 
(3)都合よくそのような人がいないことが多いでしょうが、<br>
 
(3)都合よくそのような人がいないことが多いでしょうが、<br>
親が「何を言っても大丈夫」オーラで聞くことができればいいのです。 <br>
+
親が「何を言っても大丈夫」オーラで聞くことができればいいのです。<br>
親がオロオロしたり、親の思いを強くしていくと子どもは本心を話せません。 <br>
+
親がオロオロしたり、親の思いを強く押し出していくと子どもは本心を話せません。 <br>
 
親が試されるところです。<br>
 
親が試されるところです。<br>
(4)定時制高校は、通学圏内の定時制高校に一緒に行き、教頭先生と話してください。 <br>
+
(4)定時制高校については、通学圏内の定時制高校に一緒に行き、教頭先生と話してください。<br>
 
欠員があれば、入学できる可能性はあります。 <br>
 
欠員があれば、入学できる可能性はあります。 <br>
 
しかし、通学が続くかどうかは心配な面もあります。<br>
 
しかし、通学が続くかどうかは心配な面もあります。<br>
(1)~(3)の対応は定時制高校に入っても有効になるはずです。 <br>
+
(1)~(3)の対応は定時制高校に入っても有効になるはずです。<br>
私立高校から公立の定時制高校への転校の仕組みは定時制高校で聞くといいでしょう。 <br>  
+
私立高校から公立の定時制高校への転校は可能ですが、その仕組みは定時制高校で聞くといいでしょう。<br>  
 
〔2010年5月〕
 
〔2010年5月〕
[[Category:質問Q&A・高校生と10代男子|014]]
 
[[Category:相談の実例・進路・退学・転校・勉学|012]]
 
 
  
+
'''回答者と所属団体'''<br>
 +
[[松田武己]]・[[不登校情報センター相談室]]
 +
[[Category:松田武己さんの回答|068]]
 +
[[Category:不登校・高校生の質問|068]]
 +
[[Category:入学してすぐの不登校の質問|068]]
 +
[[Category:定時制高校の質問|068]]
 +
[[Category:性格・気質の質問|068]]
 +
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|201005]]
 +
[[Category:質問と回答・当事者の状態|やすみがちでていじせいをいいだした]]
 +
[[Category:質問と回答・学校・進路の関係|やすみがちでていじせいをいいだした]]

2017年7月16日 (日) 15:56時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー > 不登校の質問 > 休みがちで定時制を言い出した

言葉では表現できない違和感を学校に感じている?

〔質問068〕休みがちで定時制への転校を言い出した 
4月に私立の全日制高校に入学したが1か月ほどで休みがちになりました。
理由を聞いても「何もない」と答えますが、最近は定時制高校に行きたいというようになりました。
どうすればいいのでしょうか。 
東京都内のあるお母さんより。

〔お答え068〕言葉では表現できない違和感を学校に感じている?
(1)たぶん学校の雰囲気、同級生との波長が合わないと感じているのですが、
子どもにはそれを上手く表現して説明するのが難しいのでしょう。
これといって取り上げるほどの理由ではない。
しかし学校に行くたびに感じることなので、ささいのこととして無視はできません。
それが重なると登校できない程度のことです。 普通に考えられるのは、①周りの人に気を使う性格に関係する、②いじめ的な状況がある、あたりです。
(2)子どもが本心からそれを話したとき(子どもは話しながらなぜだろうと自問自答するのです)、 ちゃんと聞き、理解しようとする人が欲しいものです。
親友とか信頼感がもてる人です。
(3)都合よくそのような人がいないことが多いでしょうが、
親が「何を言っても大丈夫」オーラで聞くことができればいいのです。
親がオロオロしたり、親の思いを強く押し出していくと子どもは本心を話せません。 
親が試されるところです。
(4)定時制高校については、通学圏内の定時制高校に一緒に行き、教頭先生と話してください。
欠員があれば、入学できる可能性はあります。 
しかし、通学が続くかどうかは心配な面もあります。
(1)~(3)の対応は定時制高校に入っても有効になるはずです。
私立高校から公立の定時制高校への転校は可能ですが、その仕組みは定時制高校で聞くといいでしょう。
〔2010年5月〕

回答者と所属団体
松田武己不登校情報センター相談室

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス