カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


適応指導教室(説明)

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の12版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] >> [[:Category:進路・進学に関する記事|進路・進学に関する記事]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:解説とQ&A|解説とQ&A]] >> [[:Category:進路・進学に関する記事|進路・進学に関する記事]] > {{PAGENAME}} }}
+
[[学校・支援団体の解説構造]]の「学校関連」<br>
 
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:不登校情報センター|不登校情報センターについて(業務案内)]] > [[不登校情報センターに関係する本]] >[[:Category:不登校情報センター・出版物|不登校情報センター・出版物]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:解説とQ&A|解説とQ&A]] > [[:Category:不登校生を受入れる学校・教育機関|不登校生を受入れる学校・教育機関]] > {{PAGENAME}} }}
+
 
+
<div style="width:100px;float:left;">
+
__TOC__
+
</div>
+
 
+
{{グーグル(広告)}}
+
 
+
<div style="clear:both;">
+
==関連ページ==
+
*適応指導教室(1)=作成途中の新情報[http://www.futoko.co.jp/tekiou_sidoukyousitu/index.html] <br>
+
*適応指導教室(2)=作成済みの旧情報[http://www.futoko.co.jp/ta-ch/tekiou/index.htm]<br>
+
*参考[[(8)教育委員会・教育行政(説明)#適応指導教室・相談学級|(8)教育委員会・教育行政(説明)]]
+
 
+
  
 
==適応指導教室==
 
==適応指導教室==
===教育委員会が設立するフリースクール===
+
'''教育委員会が設立するフリースクール'''<br>
 
+
 
教育委員会が設立している官制のフリースクールともいえる教育機関が適応指導教室です。<br>
 
教育委員会が設立している官制のフリースクールともいえる教育機関が適応指導教室です。<br>
 
相談学級ともいいます。一部の教室は相談活動だけをしています。<br>
 
相談学級ともいいます。一部の教室は相談活動だけをしています。<br>
34行: 19行:
 
中学校卒業後も引きつづき通ってくる子どもを受入れるところもあります。<br>
 
中学校卒業後も引きつづき通ってくる子どもを受入れるところもあります。<br>
 
高校年齢で高校へ進学しなかったり、高校の不登校生を受入れる適応指導教室もわずかですがあります。<br>
 
高校年齢で高校へ進学しなかったり、高校の不登校生を受入れる適応指導教室もわずかですがあります。<br>
</div>
 
 
----
 
----
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
+
[[Category:中学からの進路えらび・『進学ガイド・1999』|003]]
 
+
[[Category:適応指導教室の仕組みと対応例|001]]
[[Category:進路・進学に関する記事|てきおうしどうきょうしつ]]
+
[[Category:不登校生を受入れる学校・教育機関|33]]
+

2020年2月23日 (日) 10:16時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 学校・教育団体 > 適応指導教室(説明)

学校・支援団体の解説構造の「学校関連」

適応指導教室

教育委員会が設立するフリースクール
教育委員会が設立している官制のフリースクールともいえる教育機関が適応指導教室です。
相談学級ともいいます。一部の教室は相談活動だけをしています。
大多数の教室は、教室や運動できるスペースがあり、教室によりいろいろな取り組みをしています。
不登校の子どもを対象とした対応機関であり、子どもは小学校・中学校に学籍を置いたまま、適応指導教室に通います。
学籍のある小学校・中学校へ戻ることが建前になっています。
それは子どもの状態によるものですから、多くの子どもは学校へ復帰しないまま卒業を迎えます。

教科学習は、子どもの自習時間を主に午前中に設け、教師は質問に答える形で対応指導するところが多いようです。
一斉授業の形のところも少しですがあります。
その場合でも子ども数が少ないので、個別指導ができます。
運動、ゲーム、社会見学など子ども同士が関わる取り組みが重視されます。
教室へ通うことは、学校への出席扱いとなり、毎日通室する子どもは「不登校」扱いにはなっていません。
中学校卒業後も引きつづき通ってくる子どもを受入れるところもあります。
高校年齢で高校へ進学しなかったり、高校の不登校生を受入れる適応指導教室もわずかですがあります。


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス