情報科
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:Category:|◎]] > {{PAGENAME}} }} ===[[...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:| | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:大学のニュース|大学のニュース]] > {{PAGENAME}} }} |
− | === | + | ==情報科== |
− | + | ||
'''政府、大学入試の共通試験科目に「情報」を追加する方針'''<br> | '''政府、大学入試の共通試験科目に「情報」を追加する方針'''<br> | ||
あるAnonymous Coward曰く、 政府は17日、国の成長戦略を検討する未来投資会議において、大学入試センター試験に代わって2021年より導入される「大学入学共通テスト」に、将来的に国語や数学などに加えてプログラミングなどに関する「情報」の科目を追加する方針であることを明らかにした(会議配布資料、日経新聞、読売新聞)。<br> | あるAnonymous Coward曰く、 政府は17日、国の成長戦略を検討する未来投資会議において、大学入試センター試験に代わって2021年より導入される「大学入学共通テスト」に、将来的に国語や数学などに加えてプログラミングなどに関する「情報」の科目を追加する方針であることを明らかにした(会議配布資料、日経新聞、読売新聞)。<br> | ||
9行: | 8行: | ||
IT者が多いスラド諸氏には「情報」が基礎科目にあれば平均点が上がったのに、という人も少なくないだろう。<br> | IT者が多いスラド諸氏には「情報」が基礎科目にあれば平均点が上がったのに、という人も少なくないだろう。<br> | ||
一方でプログラミング教育の強化を巡っては、教育者の不足なども課題となっている。果たしてうまくいくだろうか?<br> | 一方でプログラミング教育の強化を巡っては、教育者の不足なども課題となっている。果たしてうまくいくだろうか?<br> | ||
− | + | 〔2018年5月19日 財経新聞〕 <br> | |
− | [[Category: | + | [[Category:大学のニュース|じょうほうか]] |
− | [[Category:|じょうほうか]] | + | [[Category:財経新聞|じょうほうか]] |
2018年6月23日 (土) 07:27時点における最新版
情報科
政府、大学入試の共通試験科目に「情報」を追加する方針
あるAnonymous Coward曰く、 政府は17日、国の成長戦略を検討する未来投資会議において、大学入試センター試験に代わって2021年より導入される「大学入学共通テスト」に、将来的に国語や数学などに加えてプログラミングなどに関する「情報」の科目を追加する方針であることを明らかにした(会議配布資料、日経新聞、読売新聞)。
報道によると、2022年度より高校に共通必履修科目としてプログラミングを含む「情報I」が新設されることから、その卒業生が受験者となる2024年度からの科目追加を目指しているという。
会議の議長を務めた安倍首相は「これからの時代の『読み・書き・そろばん』だ。文系、理系を問わず理数の学習を促していく」と述べたという事で、これまでどちらかと言うとおまけ的なポジションにあった「情報」を今後は国語・数学・英語と並ぶ基礎科目としていく方針のようである。
IT者が多いスラド諸氏には「情報」が基礎科目にあれば平均点が上がったのに、という人も少なくないだろう。
一方でプログラミング教育の強化を巡っては、教育者の不足なども課題となっている。果たしてうまくいくだろうか?
〔2018年5月19日 財経新聞〕