カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:手芸家

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(手芸家)
(手芸家)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行: 2行:
  
 
==手芸家==
 
==手芸家==
〔2003年原本〕<br>
+
〔[[:カテゴリ:中学生・高校生のための仕事ガイド|2003年原本]]〕<br>
 
主として糸や布、紙などを材料に、仕事として衣料品、飾り物、日用品、子どもの遊び道具などを作る人です。<br>  
 
主として糸や布、紙などを材料に、仕事として衣料品、飾り物、日用品、子どもの遊び道具などを作る人です。<br>  
 
手芸と考えられるのは、刺繍(ししゅう)(⇒刺繍工芸家)、編み物(⇒編み物工芸家)、染色(⇒染織工芸家)、<br>
 
手芸と考えられるのは、刺繍(ししゅう)(⇒刺繍工芸家)、編み物(⇒編み物工芸家)、染色(⇒染織工芸家)、<br>
22行: 22行:
  
 
<htmlet>meisan_nara_05</htmlet>
 
<htmlet>meisan_nara_05</htmlet>
 +
<htmlet>meisan_fukui_01</htmlet>

2017年9月29日 (金) 07:44時点における最新版

手芸家

2003年原本
主として糸や布、紙などを材料に、仕事として衣料品、飾り物、日用品、子どもの遊び道具などを作る人です。
手芸と考えられるのは、刺繍(ししゅう)(⇒刺繍工芸家)、編み物(⇒編み物工芸家)、染色(⇒染織工芸家)、
造花(アートフラワー、アメリカンフラワーなど)、パッチワーク(⇒パッチワーク作家)、人形細工(⇒人形づくり)、
摘細工(つまみざいく)、絽刺(ろざし。日本刺繍の一種で袋物に多い)、綴錦(つづれにしき。花鳥や人物の模様を織り出した錦。京都西陣の特産)、
ビーズ刺繍(ししゅう)など多岐にわたっています。
紙工芸(⇒和紙工芸作家)、竹や籐作品(⇒竹工芸家・籐工芸家)、さらには寄木細工(⇒指物工)の多くは工芸ですが、
一部は手芸と考えられ、また手芸家を自称しています。
仕事ではなく、趣味や余暇利用として手芸を習い作品を作っている人も多くいます。
手芸家になるのに固定的なルートというものはありません。
著名な手芸家に弟子入りし、技術を身につけてその手芸家の助手を務めながら作品を発表し、独立していくケースが多少目立った手芸家への道です。
他に雑誌社主催のコンクールや手芸展に作品を応募して、入賞し、仕事をする人もいます。
インターネットを通して販売し生計をめざす人もいます。
収入源は、手芸品の販売(販売先や展示場など販売ルートの開拓も)、
教室を開いている人は受講者の講習料、雑誌などへの作品の発表のばあいは原稿料です。
これらの収入だけで独立していける人はむしろ少なく、愛好者と画然と分けられない状況です。
女性が非常に多い。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス