カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


子どもソーシャルワークセンターつばさ

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:子どもの貧困のニュース|子どもの貧困のニュース]]|[[:Category:子ども食堂|子ども食堂]]|[[:Category:農業のニュース|農業のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:産業・労働・経済|産業・労働・経済]] > [[:Category:子どもの貧困|子どもの貧困]]|[[:Category:子ども食堂・岡山県|子ども食堂・岡山県]]|[[:Category:産業・労働・経済・岡山県|産業・労働・経済・岡山県]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:岡山県(地域)|岡山県]] > [[:Category:倉敷市(岡山県)|倉敷市]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:岡山県(地域)|岡山県]] > [[:Category:倉敷市(岡山県)|倉敷市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==一般社団法人 子どもソーシャルワークセンターつばさ==
 
==子どもソーシャルワークセンターつばさ==
 
==子どもソーシャルワークセンターつばさ==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
9行: 10行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>TEL</th>
+
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>TEL  080-2903-6612(平日10時から17時)
 +
Eメール kswc.tsubasa@gmail.com</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
18行: 20行:
 
</table>
 
</table>
  
'''倉敷の子ども支援団体 耕作放棄地活用し稲作 コメ販売、活動費に 農地再生と福祉つなぐ'''<br>
+
'''一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ'''<br>
子どもの支援活動に取り組んでいる一般社団法人「子どもソーシャルワークセンターつばさ」(倉敷市)は、耕作放棄地を活用して稲作を始めた。<br>
+
代表理事 紀奈那さん<br>
コメの販売収益を「子ども食堂」などの活動費に充てるとともに、農家の担い手不足による田園の荒廃対策につなげる狙い。<br>
+
〜悩みを抱える子どもたちのよりどころを目指して〜<br>
児童福祉の充実と農地再生という二つの社会課題に同時にアプローチする試みだ。<br>
+
私たちは、貧困や孤立といった、さまざまな悩みを抱える子どもたちに寄り添い続けるため、学生時代から子どもの居場所活動を運営しています。<br>
川崎医療福祉大(同市)の卒業生と学生計8人でつくる「つばさ」は、家庭の事情で放課後に孤立しがちな児童を受け入れる「子どもの居場所」や食卓を囲んで地域の世代間交流を図る「子ども食堂」を運営している。<br>
+
具体的な活動としては、まず、親が夜勤などで家を空け、夜一人で過ごさなくてはならない子どもたちと、一緒にご飯を食べ、会話して、安心できる居場所「倉敷トワイライトホーム」を運営しています。子どもの悩みを聞いて、セーフティネットになれるよう動いています。<br>
農業との“兼業”は、自身もコメ作りをし耕作放棄地の拡大を憂いていた三谷原強さん(68)=同市中島=が提案した。<br>
+
また、倉敷駅周辺で中高生限定無料カフェ「MUSUBI」を開き、夜間に出歩いている中高生にほっと一息ついてもらうため声掛けをしています。<br>
農家が高齢になりここ数年、遊休状態だった同市内の田を借り、まずは約30アールで作付け。<br>
+
そこでスタッフが子どもたちの声を聞き、状況に応じて専門機関へ橋渡しを行います。<br>
田植え機やコンバインといった農機一式も農家に貸してもらい、三谷原さんとつばさのスタッフが作業に当たる。<br>
+
時代と共に子どもを取り巻く環境は変わるので、現代にフィットした支援を続けていきたいです。<br>
収穫したコメはつばさの運営資金にし、子ども食堂・居場所でも提供する。<br>
+
〔晴れの国おかやま 令和4年8月号〕<br>
三谷原さんの指導で、つばさ理事の藤澤祐輔さん(22)と和田実沙樹さん(20)が6月中旬に田植えをした。<br>
+
「農家の協力もあって実現できた。農業と社会活動を組み合わせ、双方を成り立たせやすくするモデルケースにしたい」と三谷原さん。<br>
+
県内の耕作放棄地は1990年から1・6倍に広がっている。<br>
+
農業の衰退だけでなく、害虫や雑草が発生し周囲の農地や景観に影響を及ぼす恐れがあり、稲作の維持に若者たちの力を借りる。<br>
+
子ども食堂・居場所は、ひとり親や共働き家庭の増加、子どもの貧困に対する問題意識の高まりを背景に近年急増し、県内では20カ所以上あるとされる。<br>
+
つばさの場合、居場所で借りている民家の家賃や光熱費などで年間100万円以上かかり、寄付や助成金などで賄っているが、継続していくには資金調達が課題となっている。<br>
+
今回の取り組みは県内の社会福祉士、弁護士らでつくる「岡山子どもの貧困対策ネットワーク会議」のセミナーに三谷原さんが参加したことを機に始まり、今後、他のボランティア団体や農家に参加を呼び掛け、活動を広げる考えだ。<br>
+
同会議代表の直島克樹・川崎医療福祉大講師は「社会活動にさまざまな人が携わることで多様な地域課題を解決するアイデアが生まれる」と話している。<br>
+
〔◆平成29(2017)年7月5日 山陽新聞 朝刊〕 <br>
+
  
[[Category:子どもの貧困のニュース|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
+
[[Category:子どもの貧困|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
[[Category:子ども食堂|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
+
[[Category:子ども食堂・岡山県|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
[[Category:農業のニュース|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
+
[[Category:当事者の関係・岡山県|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]
 +
[[Category:産業・労働・経済・岡山県|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
 
[[Category:岡山県(地域)|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
 
[[Category:岡山県(地域)|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]  
 
[[Category:倉敷市(岡山県)|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]
 
[[Category:倉敷市(岡山県)|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]
[[Category:山陽新聞|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]
+
[[Category:晴れの国おかやま|こどもそーしゃるわーくせんたーつばさ]]

2024年11月2日 (土) 20:32時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 岡山県 > 倉敷市 > 子どもソーシャルワークセンターつばさ

一般社団法人 子どもソーシャルワークセンターつばさ

子どもソーシャルワークセンターつばさ

所在地 岡山県倉敷市
連絡先 TEL 080-2903-6612(平日10時から17時) Eメール kswc.tsubasa@gmail.com
FAX

一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ
代表理事 紀奈那さん
〜悩みを抱える子どもたちのよりどころを目指して〜
私たちは、貧困や孤立といった、さまざまな悩みを抱える子どもたちに寄り添い続けるため、学生時代から子どもの居場所活動を運営しています。
具体的な活動としては、まず、親が夜勤などで家を空け、夜一人で過ごさなくてはならない子どもたちと、一緒にご飯を食べ、会話して、安心できる居場所「倉敷トワイライトホーム」を運営しています。子どもの悩みを聞いて、セーフティネットになれるよう動いています。
また、倉敷駅周辺で中高生限定無料カフェ「MUSUBI」を開き、夜間に出歩いている中高生にほっと一息ついてもらうため声掛けをしています。
そこでスタッフが子どもたちの声を聞き、状況に応じて専門機関へ橋渡しを行います。
時代と共に子どもを取り巻く環境は変わるので、現代にフィットした支援を続けていきたいです。
〔晴れの国おかやま 令和4年8月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス