カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


気まぐれ八百屋だんだん

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 事項百科 > {...」)
 
 
(1人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|事項百科]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:子ども食堂・東京都|子ども食堂・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:大田区(東京都)|大田区]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:大田区(東京都)|大田区]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==気まぐれ八百屋だんだん==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th>種類・内容</th>
 +
<td>子ども食堂、2012年8月に始める。</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>東京都大田区</td>
+
<td>東京都大田区東矢口1-17-9<br>
 +
</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
<td></td>
+
<td>090-8941-3458(近藤博子)</td>
</tr>
+
</tr>(2017)年9月3日 東京新聞 朝刊</td>
<tr>
+
<th>FAX</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
[[Category:子ども食堂・東京都|きまぐれやおやだんだん]]  
ページ名[[気まぐれ八百屋だんだん]]、東京都大田区、(子ども食堂・フードバンク) <br>
+
'''宮崎県・鹿児島県 / 憲法ルネサンス =こども食堂 全国へ 思いやりの輪 200カ所超に'''<br>
+
2010年春、近くの小学校へ入学した男の子は、一緒に暮らす母親が病気で食事を作れず、朝食と夕食はバナナ。<br>
+
昼の給食が頼みの綱で、先生が保健室でおにぎりを食べさせることもある。<br>
+
東京都大田区の近藤博子さん(57)は小学校の関係者からこんな話を聞き、バナナを1人で食べている子どもの姿を想像してみた。<br>
+
すごく寂しいだろうなと思った。<br>
+
悲しくて仕方がなかった。<br>
+
何かできないか。<br>
+
友人と相談し、子どもが1人でも利用できる食堂を開けないかと思い描く。<br>
+
'''○店はシェアスペース'''<br>
+
近藤さんは歯科衛生士として長年働いた経験から、生活の中で重要なのは「食」と考え、08年に東急池上線蓮沼駅のそばで、無農薬野菜や自然食品のお店「気まぐれ八百屋だんだん」を開いた。<br>
+
だんだんは出身地、島根県出雲地方の方言で「ありがとう」の意味だ。<br>
+
店内では「手話教室」や小中高校生が100円で塾講師らに勉強を見てもらう「ワンコイン寺子屋」などが開かれ、地域の人が集う「シェアスペース」でもあった。<br>
+
広くはないが、以前は居酒屋だったので、台所やカウンター、6畳ほどの小上がりがあり、食堂は開ける。ただ、どんなメニューがいいのか、材料費はどうやって捻出するかなどを話し合っているうちに時間がたち、朝夕バナナだけの子は養護施設へ移ってしまった。<br>
+
「何もできなかったと悔やんだ。1人で食事をする『孤食』の子は他にもいるだろう。<br>
+
もうやるしかないと思った」 12年8月29日、近藤さんは「子ども食堂(その後、こども食堂)」と名付け、だんだんで野菜カレーや煮物などを300円で提供。ワンコイン寺子屋に通う子どもたちや親子連れが訪れた。<br>
+
'''○食材の寄付も相次ぐ'''<br>
+
こども食堂は当初、第2、第4水曜だったが、毎週木曜に。<br>
+
食材の寄付も相次ぐ。現在は子ども100円、大人500円で、持ち帰りも可能。毎回20~40人が訪れる。<br>
+
昨年12月15日は近藤さんとボランティア6人がエビ春巻きとブロッコリーのポン酢あん、ポトフなどを作った。<br>
+
3歳の男児と一緒に月1、2回来るという母親は、こども食堂で印象的なこととして「中学生が子どもと遊んでくれたこと」を挙げる。<br>
+
「旦那が遅くて」とこぼす女性もいた。<br>
+
70代の男性は「昔は丈夫に育ってほしいから、女の子に『トラ』なんて名前を付けた」と隣の親子連れに教えていた。<br>
+
翌週の22日。<br>
+
クリスマスが近いので、メニューはフライドチキンなどで、ケーキも付いた。<br>
+
「うちの子は大勢で食べるのが好きみたいで、雨でもここへ来たがる」と4歳の男児を連れた母親。<br>
+
見学に来た長野県茅野市の農業鈴木健司さん(81)は「1人の食事は味気ないし、いい取り組みだ」と感心していた。<br>
+
近藤さんは「子ども1人でも、親子連れでも、子ども同士でも、1人で食事するよりは何人かでという大人でもいい。近所の家でわいわいという感じの異年齢交流ができれば」と願っている。<br>
+
こども食堂は次第に知られるようになり、いまでは全国各地で開設されるまでになっている。<br>
+
交流・連絡団体の「こども食堂ネットワーク」に参加している食堂は200カ所を超えるという。 <br>
+
〔◆平成29(2017)年2月20日 西日本新聞 朝刊(共同通信)〕 <br>
+
 
+
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|きまぐれやおやだんだん]]
+
[[Category:事項百科|きまぐれやおやだんだん]]  
+
 
[[Category:東京都(地域)|きまぐれやおやだんだん]]  
 
[[Category:東京都(地域)|きまぐれやおやだんだん]]  
 
[[Category:大田区(東京都)|きまぐれやおやだんだん]]
 
[[Category:大田区(東京都)|きまぐれやおやだんだん]]

2021年12月6日 (月) 21:43時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 大田区 > 気まぐれ八百屋だんだん

気まぐれ八百屋だんだん

(2017)年9月3日 東京新聞 朝刊</td> </tr>
種類・内容 子ども食堂、2012年8月に始める。
所在地 東京都大田区東矢口1-17-9
TEL 090-8941-3458(近藤博子)
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス