カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道帯広児童相談所

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:児童相談所の周辺ニュース|児童相談所の周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:児童相談所|児童相談所]] > [[:Category:児童相談所・北海道|児童相談所・北海道]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:児童相談所|児童相談所]] > [[:Category:児童相談所・北海道|児童相談所・北海道] > {{PAGENAME}} }}
+
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:帯広市(北海道)|帯広市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:帯広市(北海道)|帯広市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==北海道帯広児童相談所==
 
==北海道帯広児童相談所==
'''参考'''⇒[[北海道児童相談所]]<br>
 
 
<table class="wikitable">
 
<table class="wikitable">
 
<tr>
 
<tr>
 
<td width="170"><b>所在地</b></td>
 
<td width="170"><b>所在地</b></td>
<td width="400">080-0802 帯広市東2条南24丁目14番地</td>
+
<td width="400">〒080-0801 帯広市東1条南1-1-2</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
17行: 15行:
 
<td width="170"><b>FAX</b></td>
 
<td width="170"><b>FAX</b></td>
 
<td width="400">0155-22-5106</td>
 
<td width="400">0155-22-5106</td>
</tr>
 
<tr>
 
<td width="170"><b>URL</b></td>
 
<td width="400"></td>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
'''児童虐待 27件減の215件  昨年度管内  「身体的」は増加'''<br>
+
'''児童虐待防止相談受付フォームを開設''' <br>
十勝管内を管轄する帯広児童相談所がまとめた2015年度の児童虐待認定件数(速報値)は215件で、前年度に比べ27件減った。<br>
+
市ホームページに新たに24時間受け付けが可能な相談フォームを開設します。<br>
ただ、直接暴力を受ける「身体的虐待」は増加傾向にあるなど深刻な状況に変わりはなく、帯広児相は里親の担い手を増やすなどの対策を加速させる。<br>
+
児童虐待が疑われる事案があればいつでもご相談ください。<br>
虐待の種類別にみると、子どもが夫婦間の暴力を目にする「ドメスティックバイオレンス(DV)目撃」や暴言などの「心理的虐待」が最も多く140件(65・1%)。<br>
+
また、現在児童虐待が起きているなどの緊急時の通報についてはこれまでどおり「【電話】189(いちはやく)(児童相談所虐待対応ダイヤル)」へご連絡ください。<br>
次いで「身体的虐待」が61件(28・4%)、「ネグレクト(養育の怠慢・拒否)」が13件(6%)、「性的虐待」が1件(0・5%)だった。<br>
+
なお、帯広市の専用ダイヤルである児童虐待防止110番は、3月31日をもって終了し、今後の電話相談は子育て支援課(平日8時45分~17時30分)で受け付けます。<br>
全体的には前年度より減ったが、身体的虐待は15件増えた。<br>
+
問合せ:子育て支援課(東8南13、保健福祉センター内)<br>
虐待を行った人は、実父が130件、実母61件。<br>
+
【電話】25・9700<br>
虐待を受けた子どもの年代は小学生が最も多く80件。3歳~小学生未満が48件、中学生が40件、0歳~3歳未満が31件、高校生・その他が16件だった。<br>
+
市ホームページID.1004633<br>
帯広児相への通報は警察からが153件で7割以上を占めた。<br>
+
〔広報おびひろ 令和6年4月号〕<br>
児童虐待をめぐっては今年5月、児相の体制強化を図るために改正児童福祉法と改正児童虐待防止法が成立している。<br>
+
 
帯広児相も法改正を受け、各市町村の担当者の育成支援をさらに強化するなどの対策を進める。<br>
+
'''ことばの教室'''<br>
また、親と暮らせない子どもを養育したり一時的に預かったりするなど虐待を受けた子どもを支える「里親」については、広尾や陸別など帯広児相から離れた町村で不在となっているため、周知や啓発を進めて担い手確保につなげたい考えだ。<br>
+
ことばの教室は発達が心配なお子さんや、ことばや行動が気になるお子さんのあるがままの状況を受けとめ寄り添いながら、個別指導によりお子さんが本来持っている力を引き出す手助けをします。<br>
帯広児相は「依然として乳幼児への虐待が多い上、生命の危険に直結する身体的虐待も増えている。<br>
+
たとえば「子どもの育ちが心配」…<br>
関係機関との連携を強化していきたい」としている。<br>  
+
「ことばが遅い」、「表情が乏しい」、「抱っこを嫌がる」、「極端な偏食がある」、「話を聞いていないように感じる」、「年齢の割に落ち着きがない」、「乱暴」、「うまく言えないけれど育てにくさを感じる」、「友だちとコミュニケーションがとれない」、「理解がゆっくりだと感じる」、「運動面が苦手」など、お子さんの発達について心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。<br>
〔◆平成28(2016)年8月9日 北海道新聞 朝刊地方〕 <br>
+
帯広児童相談所による巡回児童相談(5月18日(木)、7月26日(水)、の全2回。療育手帳に関する相談のみ)を行っています。<br>
 +
〔広報とよころ 2023年4月号〕<br>
 +
 
 +
'''とかち里親リクルートフォーラムを開催します'''<br>
 +
十勝地区里親会は、里親制度をより多くの人に知ってもらい、里親の担い手を増やすために、とかち里親リクルートフォーラムを開催します。<br>
 +
日時:9月2日(土)、午後1時30分~3時30分<br>
 +
場所:幕別町百年記念ホール(幕別町字千住180)<br>
 +
対象:子育てに関心のある人<br>
 +
内容:特別講演「子どもたちの幸せのために私たちができること」と里親経験者などによるパネルディスカッション<br>
 +
講師:北海道教育大学教育学部釧路校 戸田竜也さん<br>
 +
参加料:無料<br>
 +
申込方法:電話で申し込んでください。<br>
 +
申込期限:2023.8月31日(木)、午後4時<br>
 +
※託児を希望する場合は申し込み時にお知らせください。<br>
 +
申込・問合先:北海道帯広児童相談所地域支援課<br>
 +
【電話】22-5100<br>
 +
〔広報おとふけ 令和5年8月号〕<br>
  
[[Category:児童相談所の周辺ニュース|おびひろじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:施設・機関の種類|おびひろじどうそうだんしょ]]
 
 
[[Category:児童相談所・北海道|おびひろじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:児童相談所・北海道|おびひろじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:北海道(地域)|おびひろじどうそうだんしょ]]  
 
[[Category:北海道(地域)|おびひろじどうそうだんしょ]]  
 
[[Category:帯広市(北海道)|おびひろじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:帯広市(北海道)|おびひろじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:広報おびひろ|おびひろじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:広報とよころ|おびひろじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:広報おとふけ|おびひろじどうそうだんしょ]]

2024年6月5日 (水) 13:45時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 児童相談所 > 児童相談所・北海道 > 北海道帯広児童相談所
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 帯広市 > 北海道帯広児童相談所

北海道帯広児童相談所

所在地 〒080-0801 帯広市東1条南1-1-2
TEL 0155-22-5100
FAX 0155-22-5106

児童虐待防止相談受付フォームを開設
市ホームページに新たに24時間受け付けが可能な相談フォームを開設します。
児童虐待が疑われる事案があればいつでもご相談ください。
また、現在児童虐待が起きているなどの緊急時の通報についてはこれまでどおり「【電話】189(いちはやく)(児童相談所虐待対応ダイヤル)」へご連絡ください。
なお、帯広市の専用ダイヤルである児童虐待防止110番は、3月31日をもって終了し、今後の電話相談は子育て支援課(平日8時45分~17時30分)で受け付けます。
問合せ:子育て支援課(東8南13、保健福祉センター内)
【電話】25・9700
市ホームページID.1004633
〔広報おびひろ 令和6年4月号〕

ことばの教室
ことばの教室は発達が心配なお子さんや、ことばや行動が気になるお子さんのあるがままの状況を受けとめ寄り添いながら、個別指導によりお子さんが本来持っている力を引き出す手助けをします。
たとえば「子どもの育ちが心配」…
「ことばが遅い」、「表情が乏しい」、「抱っこを嫌がる」、「極端な偏食がある」、「話を聞いていないように感じる」、「年齢の割に落ち着きがない」、「乱暴」、「うまく言えないけれど育てにくさを感じる」、「友だちとコミュニケーションがとれない」、「理解がゆっくりだと感じる」、「運動面が苦手」など、お子さんの発達について心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
帯広児童相談所による巡回児童相談(5月18日(木)、7月26日(水)、の全2回。療育手帳に関する相談のみ)を行っています。
〔広報とよころ 2023年4月号〕

とかち里親リクルートフォーラムを開催します
十勝地区里親会は、里親制度をより多くの人に知ってもらい、里親の担い手を増やすために、とかち里親リクルートフォーラムを開催します。
日時:9月2日(土)、午後1時30分~3時30分
場所:幕別町百年記念ホール(幕別町字千住180)
対象:子育てに関心のある人
内容:特別講演「子どもたちの幸せのために私たちができること」と里親経験者などによるパネルディスカッション
講師:北海道教育大学教育学部釧路校 戸田竜也さん
参加料:無料
申込方法:電話で申し込んでください。
申込期限:2023.8月31日(木)、午後4時
※託児を希望する場合は申し込み時にお知らせください。
申込・問合先:北海道帯広児童相談所地域支援課
【電話】22-5100
〔広報おとふけ 令和5年8月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス