カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:サポート校卒業は通信制高校卒業か

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==サポート校卒業は通信制高校卒業か== 〔質問〕<br> サポート校を卒業すれば通信制高校の卒業ですか、の質問がありました。単純な...)
 
 
(2人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
==サポート校卒業は通信制高校卒業か==
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  > {{PAGENAME}}  }}
〔質問〕<br>
+
 
サポート校を卒業すれば通信制高校の卒業ですか、の質問がありました。単純なのです答えるのはややこしかったです。<br>
+
===サポート校の卒業は通信制高校の卒業になる===
〔お答え〕<br>
+
〔質問067〕'''サポート校卒業は通信制高校卒業か'''<br>
サポート校とは通信制高校サポート校です。生徒は通信制高校にも在籍しています。サポート校と2つの学校に籍を置いているのです。<br>
+
サポート校を卒業すれば通信制高校の卒業ですか、の質問がありました。<br>
サポート校だけに通い、学び、教科の単位を取っている人も、その単位修得を認めているのは籍を置いているもう一つの通信制高校です。だからサポート校を卒業したら通信制高校を卒業したことになります。小中学生が学習塾で勉強しても、卒業は小学校や中学校を卒業するのと同じようなものです。<br>
+
単純なのですが、答えるのはややこしかったです。<br>
サポート校によっては、同時に通信制高校に年間20日前後は通学(スクーリングといいます)しなくてはならないところもあります。元々はこちらの方式が多かったのですが、サポート校が広がるなかで上記の方法が普及し、システムがつくられていったものです。 〔2010年2月〕
+
 
[[Category:進路・退学・転校・勉学|015]]
+
〔お答え067〕'''サポート校の卒業は通信制高校の卒業になる'''<br>
 +
サポート校とは通信制高校サポート校です。<br>
 +
生徒は通信制高校にも在籍しています。<br>
 +
サポート校と2つの学校に籍を置いているのです。<br>
 +
サポート校だけに通い、学び、教科の単位を取っている人も、その単位修得を認めているのは籍を置いているもう一つの通信制高校です。<br>
 +
だからサポート校を卒業したら通信制高校を卒業したことになります。<br>
 +
小中学生が学習塾で勉強しても、卒業は小学校や中学校を卒業するのと同じようなものです。<br>
 +
サポート校によっては、同時に通信制高校に年間20日前後は通学(スクーリングといいます)しなくてはならないところもあります。<br>
 +
元々はこちらの方式が多かったのですが、サポート校が広がるなかで上記の方法が普及し、システムがつくられていったものです。 <br>
 +
〔2010年2月〕<br>
 +
 
 +
'''回答者と所属団体'''<br>
 +
[[松田武己]]・[[不登校情報センター相談室]]
 +
[[Category:松田武己さんの回答|067]]
 +
[[Category:通信制高校の質問|067]]
 +
[[Category:通信制サポート校の質問|067]]
 +
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|20110513]]

2017年7月16日 (日) 15:53時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー > サポート校卒業は通信制高校卒業か

サポート校の卒業は通信制高校の卒業になる

〔質問067〕サポート校卒業は通信制高校卒業か
サポート校を卒業すれば通信制高校の卒業ですか、の質問がありました。
単純なのですが、答えるのはややこしかったです。

〔お答え067〕サポート校の卒業は通信制高校の卒業になる
サポート校とは通信制高校サポート校です。
生徒は通信制高校にも在籍しています。
サポート校と2つの学校に籍を置いているのです。
サポート校だけに通い、学び、教科の単位を取っている人も、その単位修得を認めているのは籍を置いているもう一つの通信制高校です。
だからサポート校を卒業したら通信制高校を卒業したことになります。
小中学生が学習塾で勉強しても、卒業は小学校や中学校を卒業するのと同じようなものです。
サポート校によっては、同時に通信制高校に年間20日前後は通学(スクーリングといいます)しなくてはならないところもあります。
元々はこちらの方式が多かったのですが、サポート校が広がるなかで上記の方法が普及し、システムがつくられていったものです。
〔2010年2月〕

回答者と所属団体
松田武己不登校情報センター相談室

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス