カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(1人の利用者による、間の9版が非表示)
22行: 22行:
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[三重県伊賀児童相談所]] 三重県名張市(児童相談所・三重県)<br>
+
ページ名 [[人権・男女共同参画推進係]] 栃木県日光市 (家事分担)<br>
'''11月は児童虐待防止推進月間 地域の人の声かけが、虐待を防ぐ力になる'''<br>
+
第36号男女共同参画広報『はーとふる日光』<br>
■虐待防止に大切なのは、親を孤立させないこと<br>
+
2024.02.25
虐待は特殊な状況で引き起こされると思われがちですが、子育てをしていたら誰にでも起こりうることです。<br>
+
「ひとが人として認めあい、ともに育つ地域社会」<br>
育児に悩んで誰にも相談できず孤立した結果、思いつめて子どもに当たってしまうことも…。<br>
+
■家庭の男女共同参画が社会・地域を変える<br>
虐待を未然に防ぐためには、「親を孤立させない」ことが非常に重要です。孤立している親子に支援の手を届けるきっかけになるのが、地域の皆さんからの相談なんです。<br>
+
▽6歳未満の子どもを持つ夫婦の家事・育児関連時間の推移<br>
「あの親子がちょっと心配」など、気になることがあれば迷わずご相談を。児童相談所に相談しづらければ、各地区の「まちの保健室」にお話しください。<br>
+
(共働き世帯)<br>
近所のしんどそうな親子に声をかけてもらうだけでも、孤立化を防いで虐待の芽を摘むことにつながります。<br>
+
令和3年度「男女共同参画白書」より<br>
相談を受けたら職員が家庭に伺うこともありますが、身構えないでほしいんです。<br>
+
◆G7日光声明<br>
虐待の有無に関わらず、親子の様子を見るための訪問なので、悩みを相談できる機会だと思って、ご協力をお願いします。<br>
+
令和5年6月に「G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合」が奥日光で開催されました。<br>
伊賀児童相談所 山本竜也さん<br>
+
会合の結果として発表された日光声明では、「女性の経済的自立の促進」「無償のケア・家事労働の認識・削減・再分配への取り組み」「ジェンダーに基づく暴力への対策」「固定概念などの社会の意識を変える取り組み」を重要としています。<br>
〔広報なばり 令和6年11月10日号〕<br>
+
市は、開催地の責務として、男女共に、希望する「自分らしい」多様な生き方が選択・実現できるよう取り組みを継続して行っていきます。<br>
 +
◆女性の働き方の現状は?<br>
 +
少子高齢化・人口減少により、労働力が不足する中、女性の労働力が必要とされ、共働きの家庭が増加し、女性の社会進出がより進んでいます。<br>
 +
しかし、家事や育児の負担は女性に偏っており、育児期の仕事の中断や仕事時間の制限などもあり、キャリア形成に差が生じています。これは事業者の雇用に対する考え方にも影響を与え、男女間の勤務待遇や賃金などに格差が生じる原因にもなっています。<br>
 +
◆男性が家事に参画すると…<br>
 +
出産後、夫から子どもに移った愛情が回復、家庭円満、離婚率の減少、少子化対策にもつながるといわれています。<br>
 +
また、夫の家事・育児時間が長いほど、就業を継続する妻の割合は高くなり、女性の活躍が進みます。<br>
 +
女性目線の意見が反映される社会・地域は、子どもや高齢者、障がいのある方などにも住みやすい社会や地域づくりにつながります。<br>
 +
◆家庭からの男女共同<br>
 +
市は、平成20年に「男女共同参画都市」を宣言し、男女が共に参画できる社会づくりに向けてさまざまな取り組みを進めています。<br>
 +
この宣言日にあわせ、毎年3月に「日光市男女共同参画週間」を設けており、今年は3月13日(水)~19日(火)です。<br>
 +
男女ともに職場・地域・家庭でそれぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。<br>
 +
今回、市は、家庭からも男女共同参画を進めていくために、「家事分担わくわくシート」を作成しました。<br>
 +
■家事分担わくわくシートの使い方<br>
 +
〜家庭の男女共同参画までの3ステップ〜<br>
 +
このシートは、家事分担の現状をチェックし、理想の家事分担を話し合うことで、家庭の中の男女共同参画を実現できるように作られたものです。<br>
 +
家事の分担は家庭ごとにそれぞれのやり方があります。<br>
 +
まずは、次の3ステップで現在の分担状況を確認した上で話し合い、理想の分担を見つけ出してみましょう。<br>
 +
なお、継続して月に1回はチェックするのがおすすめです。<br>
 +
【01】お互いの顔を見てほほえむ<br>
 +
笑いながら、楽しみながら、進めましょう。男女共同参画は決して難しいことではありません。<br>
 +
【02】該当する項目に「〇」をつける<br>
 +
朝夜の家事についてや子どもに関しての項目があるので、実際に週に何回、どちらが実施しているか、該当する項目に「〇」をつけて、現在の分担を確認しましょう。1つと捉えられがちな家事も、チェック項目が細分化されているので、家事負担が見える化できます。<br>
 +
▽例えばこんな項目<br>
 +
・食器を下げる<br>
 +
・食器を洗う・しまう<br>
 +
・洗濯機を回す<br>
 +
・洗濯物を干すなど…<br>
 +
【03】理想の家事分担を話し合う<br>
 +
すべての「〇」の数を足すことで、今の家事分担の状況が把握できます。どのような分担が理想か話し合ってみましょう。<br>
 +
◎家事分担わくわくシートは市ホームページからダウンロードできます。<br>
 +
ぜひ、家庭でチェックしてください。<br>
 +
■令和5年度 男女共同参画社会づくりフォーラムin日光 開催<br>
 +
3月16日(土)に、「男女共同参画社会づくりフォーラムin日光」を開催します。<br>
 +
このイベントは、平成21年度から、コロナ禍による中断を経て開催してきました。<br>
 +
今回は、川面充子(かわづらみつこ)氏(宇都宮大学特任助教)が、「未来への一歩:G7「日光声明」と日光市の挑戦」と題して講演します。<br>
 +
また、「女性の起業応援ブース」を出展し、市内で起業している、または起業しようとしている女性の商品・取り組みの紹介、販売、PRなどを行います。<br>
 +
◇フォーラムについて<br>
 +
日時:3月16日(土)午後1時10分開演<br>
 +
場所:中央公民館 中ホール<br>
 +
定員:先着150名(申し込み不要)<br>
 +
※女性起業応援ブースの出展は午後0時40分〜4時<br>
 +
問合せ:総務課 人権・男女共同参画推進係<br>
 +
【電話】0288-21-5184<br>
 +
〔広報にっこう2024年3月号〕
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[ひきこもり地域支援センターDanDanしずおか]]  静岡県静岡市()<br>
+
ページ名 [[]]  ()<br>
'''ひきこもり相談はDanDanしずおかへ'''<br>
+
 
ひきこもりになるきっかけや状況は、一人ひとりさまざまです。<br>
+
〔〕
その多くは自信が持てず、社会参加への行動を起こせていないことを、とても気にかけています。<br>
+
また、家族へ負担をかけていることに心苦しさを感じながら、自分の気持ちを理解して欲しい、という思いも抱いています。<br>
+
そして、家族も悩みを抱えながら、本人の回復や立ち直りのためにと苦労を重ねています。<br>
+
現状として、ひきこもりの状態が長期化した場合には、本人や家族の自助努力だけでの解決は難しいケースが多くみられます。<br>
+
■そんな時は…ひきこもりの専門相談窓口に相談してみませんか?<br>
+
DanDanしずおかでは、公認心理師、精神保健福祉士等の「ひきこもり支援コーディネーター」が相談を受け、相談者に合った支援のコーディネートを進めていきます。<br>
+
状況に応じて、関係機関と連携を図り、訪問支援にも取り組んでいます。<br>
+
また、当事者の居場所活動や家族教室、清水区での出張相談等も行っています。<br>
+
場所:南部図書館2階<br>
+
日時:火~土曜、9:00~17:00(祝休日・年末年始除く)<br>
+
※面談は事前予約制<br>
+
秘密厳守、相談無料、まずはお気軽にご相談ください。<br>
+
問合せ:ひきこもり地域支援センターDanDanしずおか<br>
+
【電話】260-7755<br>
+
〔広報しずおか『静岡気分』 令和7年1月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]]  ()<br>
  
 +
〔〕
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 +
 +
〔〕
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]]  ()<br>
  
 +
〔〕
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 +
 +
〔〕
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]]  ()<br>
  
 +
〔〕
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 +
 +
〔〕
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]]  ()<br>
  
 +
〔〕
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 +
 +
〔〕
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]]  ()<br>
 +
 +
〔〕

2025年1月5日 (日) 21:13時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 人権・男女共同参画推進係 栃木県日光市 (家事分担)
第36号男女共同参画広報『はーとふる日光』
2024.02.25 「ひとが人として認めあい、ともに育つ地域社会」
■家庭の男女共同参画が社会・地域を変える
▽6歳未満の子どもを持つ夫婦の家事・育児関連時間の推移
(共働き世帯)
令和3年度「男女共同参画白書」より
◆G7日光声明
令和5年6月に「G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合」が奥日光で開催されました。
会合の結果として発表された日光声明では、「女性の経済的自立の促進」「無償のケア・家事労働の認識・削減・再分配への取り組み」「ジェンダーに基づく暴力への対策」「固定概念などの社会の意識を変える取り組み」を重要としています。
市は、開催地の責務として、男女共に、希望する「自分らしい」多様な生き方が選択・実現できるよう取り組みを継続して行っていきます。
◆女性の働き方の現状は?
少子高齢化・人口減少により、労働力が不足する中、女性の労働力が必要とされ、共働きの家庭が増加し、女性の社会進出がより進んでいます。
しかし、家事や育児の負担は女性に偏っており、育児期の仕事の中断や仕事時間の制限などもあり、キャリア形成に差が生じています。これは事業者の雇用に対する考え方にも影響を与え、男女間の勤務待遇や賃金などに格差が生じる原因にもなっています。
◆男性が家事に参画すると…
出産後、夫から子どもに移った愛情が回復、家庭円満、離婚率の減少、少子化対策にもつながるといわれています。
また、夫の家事・育児時間が長いほど、就業を継続する妻の割合は高くなり、女性の活躍が進みます。
女性目線の意見が反映される社会・地域は、子どもや高齢者、障がいのある方などにも住みやすい社会や地域づくりにつながります。
◆家庭からの男女共同
市は、平成20年に「男女共同参画都市」を宣言し、男女が共に参画できる社会づくりに向けてさまざまな取り組みを進めています。
この宣言日にあわせ、毎年3月に「日光市男女共同参画週間」を設けており、今年は3月13日(水)~19日(火)です。
男女ともに職場・地域・家庭でそれぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。
今回、市は、家庭からも男女共同参画を進めていくために、「家事分担わくわくシート」を作成しました。
■家事分担わくわくシートの使い方
〜家庭の男女共同参画までの3ステップ〜
このシートは、家事分担の現状をチェックし、理想の家事分担を話し合うことで、家庭の中の男女共同参画を実現できるように作られたものです。
家事の分担は家庭ごとにそれぞれのやり方があります。
まずは、次の3ステップで現在の分担状況を確認した上で話し合い、理想の分担を見つけ出してみましょう。
なお、継続して月に1回はチェックするのがおすすめです。
【01】お互いの顔を見てほほえむ
笑いながら、楽しみながら、進めましょう。男女共同参画は決して難しいことではありません。
【02】該当する項目に「〇」をつける
朝夜の家事についてや子どもに関しての項目があるので、実際に週に何回、どちらが実施しているか、該当する項目に「〇」をつけて、現在の分担を確認しましょう。1つと捉えられがちな家事も、チェック項目が細分化されているので、家事負担が見える化できます。
▽例えばこんな項目
・食器を下げる
・食器を洗う・しまう
・洗濯機を回す
・洗濯物を干すなど…
【03】理想の家事分担を話し合う
すべての「〇」の数を足すことで、今の家事分担の状況が把握できます。どのような分担が理想か話し合ってみましょう。
◎家事分担わくわくシートは市ホームページからダウンロードできます。
ぜひ、家庭でチェックしてください。
■令和5年度 男女共同参画社会づくりフォーラムin日光 開催
3月16日(土)に、「男女共同参画社会づくりフォーラムin日光」を開催します。
このイベントは、平成21年度から、コロナ禍による中断を経て開催してきました。
今回は、川面充子(かわづらみつこ)氏(宇都宮大学特任助教)が、「未来への一歩:G7「日光声明」と日光市の挑戦」と題して講演します。
また、「女性の起業応援ブース」を出展し、市内で起業している、または起業しようとしている女性の商品・取り組みの紹介、販売、PRなどを行います。
◇フォーラムについて
日時:3月16日(土)午後1時10分開演
場所:中央公民館 中ホール
定員:先着150名(申し込み不要)
※女性起業応援ブースの出展は午後0時40分〜4時
問合せ:総務課 人権・男女共同参画推進係
【電話】0288-21-5184
〔広報にっこう2024年3月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス