カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


三重県伊賀児童相談所

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
(1人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:児童相談所|児童相談所]] > [[:カテゴリ:児童相談所・三重県|児童相談所・三重県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:伊賀市(三重県)|伊賀市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:伊賀市(三重県)|伊賀市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==三重県伊賀児童相談所==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>児童相談所</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒518-8533 伊賀市四十九町2802<br>
</tr>
+
県伊賀庁舎4F</td>
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>TEL 0595-24-8060<br>
 +
FAX 0595-24-6310</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''11月は児童虐待防止推進月間 地域の人の声かけが、虐待を防ぐ力になる'''<br>
ページ名 [[三重県伊賀児童相談所]] 三重県伊賀市(児童相談所・三重県)<br>
+
■虐待防止に大切なのは、親を孤立させないこと<br>
 +
虐待は特殊な状況で引き起こされると思われがちですが、子育てをしていたら誰にでも起こりうることです。<br>
 +
育児に悩んで誰にも相談できず孤立した結果、思いつめて子どもに当たってしまうことも…。<br>
 +
虐待を未然に防ぐためには、「親を孤立させない」ことが非常に重要です。孤立している親子に支援の手を届けるきっかけになるのが、地域の皆さんからの相談なんです。<br>
 +
「あの親子がちょっと心配」など、気になることがあれば迷わずご相談を。児童相談所に相談しづらければ、各地区の「まちの保健室」にお話しください。<br>
 +
近所のしんどそうな親子に声をかけてもらうだけでも、孤立化を防いで虐待の芽を摘むことにつながります。<br>
 +
相談を受けたら職員が家庭に伺うこともありますが、身構えないでほしいんです。<br>
 +
虐待の有無に関わらず、親子の様子を見るための訪問なので、悩みを相談できる機会だと思って、ご協力をお願いします。<br>
 +
伊賀児童相談所 山本竜也さん<br>
 +
〔広報なばり 令和6年11月10日号〕<br>
 +
 
 +
'''一人で悩まずご相談ください ストップ!子どもへの虐待・女性への暴力''' <br>
 +
■11月は児童虐待防止推進月間です<br>
 +
児童虐待とは、親または親に代わる養護者がその監護する児童に対して行う虐待行為で、子どもの心身を傷つけるものであり、「児童虐待の防止等に関する法律」で厳しく禁じられています。<br>
 +
[児童虐待の例]<br>
 +
・身体的虐待(叩く、首を絞める、溺れさせる、部屋に監禁するなど)<br>
 +
・性的虐待(性的ないたずらをする、性的な動画や画像を見せる、お風呂をのぞく、デリケートゾーンを触るなど)<br>
 +
・保護の怠慢・拒否(長期間不潔なままで放置する、栄養不足や栄養不良、車内に放置する、同居人の虐待行為を黙認するなど)<br>
 +
・心理的虐待(児童を無視・否定する、児童が傷つく言葉を浴びせるなど)
 +
◇しつけと虐待の違い<br>
 +
しつけは児童が社会の中で生活していくことができる力をつける手助けを養育者が行うものです。<br>
 +
これに対して、虐待は力で子どもを従わせるものであり、しつけの本質である子どもの自律性を育むという要素はまったくありません。<br>
 +
また、怒ったときにはコントロールが効きにくいため、しつけのつもりが虐待になってしまうことが少なくありません。<br>
 +
◇児童相談所虐待対応ダイヤル<br>
 +
【電話】189(いちはやく)<br>
 +
24時間いつでも児童相談所に相談できる全国共通の電話番号です。子育てに悩んでいる人は気軽にご相談ください。<br>
 +
また、虐待を受けていると思われる子どもを見つけた人は迷わずご連絡ください。<br>
 +
◇その他の児童虐待の相談先<br>
 +
・こども未来課相談専用ダイヤル【電話】22・9609<br>
 +
・各支所(上野支所を除く)<br>
 +
・伊賀児童相談所【電話】24・8060<br>
 +
・伊賀警察署生活安全課【電話】21・0110<br>
 +
・名張警察署生活安全課【電話】62・0110<br>
 +
・地域の民生委員・児童委員<br>
 +
・学校や保育所(園)、幼稚園など<br>
 +
■女性に対する暴力をなくす運動<br>
 +
11月12日(日)から25日(土)(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です。<br>
 +
暴力は、親しい間柄であっても決して許されるものではありません。<br>
 +
特に、配偶者などからの暴力(DV)、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメントなど女性に対する暴力は、重大な人権侵害です。<br>
 +
◇相談先<br>
 +
・こども未来課 相談専用ダイヤル【電話】22・9609<br>
 +
・伊賀警察署生活安全課【電話】21・0110<br>
 +
・名張警察署生活安全課【電話】62・0110<br>
 +
・DV相談ナビ【電話】#8008(はれれば)<br>
 +
問い合わせ:こども未来課<br>
 +
【電話】22・9609【FAX】22・9646【メール】kodomo@city.iga.lg.jp<br>
 +
〔広報いが 2023年11月号〕<br>
 +
 
 
'''11月は児童虐待防止推進月間'''<br>
 
'''11月は児童虐待防止推進月間'''<br>
 
令和2年に施行された改正児童虐待防止法(児童虐待の防止等に関する法律)では、子どもに対するいかなる体罰も許されないと明記されました。<br>
 
令和2年に施行された改正児童虐待防止法(児童虐待の防止等に関する法律)では、子どもに対するいかなる体罰も許されないと明記されました。<br>
48行: 94行:
 
〔広報いが 2022年11月号〕<br>
 
〔広報いが 2022年11月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|みえけんいがじどうそうだんしょ]]  
+
[[カテゴリ:児童相談所・三重県|みえけんいがじどうそうだんしょ]]  
 
[[Category:三重県(地域)|みえけんいがじどうそうだんしょ]]  
 
[[Category:三重県(地域)|みえけんいがじどうそうだんしょ]]  
 
[[Category:伊賀市(三重県)|みえけんいがじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:伊賀市(三重県)|みえけんいがじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:広報なばり|みえけんいがじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:広報いが|みえけんいがじどうそうだんしょ]]

2025年1月5日 (日) 20:06時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 児童相談所 > 児童相談所・三重県 > 三重県伊賀児童相談所
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 伊賀市 > 三重県伊賀児童相談所

三重県伊賀児童相談所

種類・内容 児童相談所
所在地 〒518-8533 伊賀市四十九町2802
県伊賀庁舎4F
連絡先 TEL 0595-24-8060
FAX 0595-24-6310

11月は児童虐待防止推進月間 地域の人の声かけが、虐待を防ぐ力になる
■虐待防止に大切なのは、親を孤立させないこと
虐待は特殊な状況で引き起こされると思われがちですが、子育てをしていたら誰にでも起こりうることです。
育児に悩んで誰にも相談できず孤立した結果、思いつめて子どもに当たってしまうことも…。
虐待を未然に防ぐためには、「親を孤立させない」ことが非常に重要です。孤立している親子に支援の手を届けるきっかけになるのが、地域の皆さんからの相談なんです。
「あの親子がちょっと心配」など、気になることがあれば迷わずご相談を。児童相談所に相談しづらければ、各地区の「まちの保健室」にお話しください。
近所のしんどそうな親子に声をかけてもらうだけでも、孤立化を防いで虐待の芽を摘むことにつながります。
相談を受けたら職員が家庭に伺うこともありますが、身構えないでほしいんです。
虐待の有無に関わらず、親子の様子を見るための訪問なので、悩みを相談できる機会だと思って、ご協力をお願いします。
伊賀児童相談所 山本竜也さん
〔広報なばり 令和6年11月10日号〕

一人で悩まずご相談ください ストップ!子どもへの虐待・女性への暴力
■11月は児童虐待防止推進月間です
児童虐待とは、親または親に代わる養護者がその監護する児童に対して行う虐待行為で、子どもの心身を傷つけるものであり、「児童虐待の防止等に関する法律」で厳しく禁じられています。
[児童虐待の例]
・身体的虐待(叩く、首を絞める、溺れさせる、部屋に監禁するなど)
・性的虐待(性的ないたずらをする、性的な動画や画像を見せる、お風呂をのぞく、デリケートゾーンを触るなど)
・保護の怠慢・拒否(長期間不潔なままで放置する、栄養不足や栄養不良、車内に放置する、同居人の虐待行為を黙認するなど)
・心理的虐待(児童を無視・否定する、児童が傷つく言葉を浴びせるなど) ◇しつけと虐待の違い
しつけは児童が社会の中で生活していくことができる力をつける手助けを養育者が行うものです。
これに対して、虐待は力で子どもを従わせるものであり、しつけの本質である子どもの自律性を育むという要素はまったくありません。
また、怒ったときにはコントロールが効きにくいため、しつけのつもりが虐待になってしまうことが少なくありません。
◇児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
24時間いつでも児童相談所に相談できる全国共通の電話番号です。子育てに悩んでいる人は気軽にご相談ください。
また、虐待を受けていると思われる子どもを見つけた人は迷わずご連絡ください。
◇その他の児童虐待の相談先
・こども未来課相談専用ダイヤル【電話】22・9609
・各支所(上野支所を除く)
・伊賀児童相談所【電話】24・8060
・伊賀警察署生活安全課【電話】21・0110
・名張警察署生活安全課【電話】62・0110
・地域の民生委員・児童委員
・学校や保育所(園)、幼稚園など
■女性に対する暴力をなくす運動
11月12日(日)から25日(土)(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です。
暴力は、親しい間柄であっても決して許されるものではありません。
特に、配偶者などからの暴力(DV)、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメントなど女性に対する暴力は、重大な人権侵害です。
◇相談先
・こども未来課 相談専用ダイヤル【電話】22・9609
・伊賀警察署生活安全課【電話】21・0110
・名張警察署生活安全課【電話】62・0110
・DV相談ナビ【電話】#8008(はれれば)
問い合わせ:こども未来課
【電話】22・9609【FAX】22・9646【メール】kodomo@city.iga.lg.jp
〔広報いが 2023年11月号〕

11月は児童虐待防止推進月間
令和2年に施行された改正児童虐待防止法(児童虐待の防止等に関する法律)では、子どもに対するいかなる体罰も許されないと明記されました。
しつけのつもりであっても、叩いたり怒鳴ったりすることは、子どもの健やかな成長に有害であり、虐待にあたります。
▽子どもに対して、こんなことをしていませんか?
・何回も言葉で注意したが、言うことを聞かないので頭を叩いた
・約束を守らなかったので、戸外へ放り出した ・宿題をせず遊んでばかりいたので、食事を与えなかった
・友達を叩きケガさせたので、同じように子どもを叩いた
これらはすべて体罰であり虐待です。
しつけとは、子どもの人格や才能を伸ばし、自律した社会生活を送れるようにサポートしていくことです。
そのためには、体罰ではなく、子どもと向き合い、どうすればよいのかを言葉で説明したり見本を示したりするなど、子ども自身が理解できる方法で伝えましょう。
〇児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
24時間いつでも児童相談所に相談できる、全国共通の電話番号です。
子育てに悩んでいる人、虐待を受けていると思われる子どもを見つけた人は、ぜひご相談ください。
〇その他の児童虐待の相談・通告先
・こども未来課相談専用ダイヤル【電話】22・9609
・各支所
・伊賀児童相談所【電話】24・8060
・伊賀警察署生活安全課【電話】21・0110
・名張警察署生活安全課【電話】62・0110
・地域の民生委員・児童委員
・学校や保育所(園)・幼稚園など
〔広報いが 2022年11月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス