開成町福祉介護課
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
10行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒258-0026 神奈川県足柄上郡開成町延沢773</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>連絡先</th> | <th>連絡先</th> | ||
− | <td> | + | <td>電話:0465-84-0316</td> |
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | + | '''障がいのある方のための相談室'''<br> | |
− | + | 障がいのある方や、そのご家族が生活で困っていること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。<br> | |
+ | 日時:2024.10月15日(火) 14時~16時<br> | ||
+ | 場所:役場2階 202会議室<br> | ||
+ | 費用:無料<br> | ||
+ | 相談員:相談支援センターりあんの相談員<br> | ||
+ | ※「相談支援センターりあん」は町の委託を受け、障がいがある方の生活相談や仲間づくりの場所の提供などをしています。<br> | ||
+ | ※事前申込みは不要です。<br> | ||
+ | 問合せ:福祉介護課【電話】84-0316<br> | ||
+ | ■人権・行政相談 10月は行政相談月間です<br> | ||
+ | 「行政相談制度」は、国の行政機関等の業務に関する苦情や意見・要望をお聴きして、その解決を促進するとともに、こうした皆様からの声を行政に役立てるものです。<br> | ||
+ | 総務省では、9月から10月までの2か月を「行政相談月間」と定め、総務大臣から委嘱された行政相談委員とともに、全国的に広報活動等を展開しています。<br> | ||
+ | ▽合同行政相談所開設日(予約不要)<br> | ||
+ | 日時:10月1日(火) 13時~16時<br> | ||
+ | 場所:小田原市役所 本庁舎7階 大会議室<br> | ||
+ | ※なお、開成町では毎月行政相談所を開設しています。日時は各月のおしらせ版をご確認ください。<br> | ||
+ | ▽町人権・行政相談日<br> | ||
+ | 人権擁護委員が人権に関する相談を、行政相談委員が行政機関の業務に対する相談をお受けし、必要な助言や解決への手助けをします。<br> | ||
+ | 相談は無料で秘密は守ります。お気軽にご相談ください。<br> | ||
+ | 日時:10月9日(水) 9時30分~11時30分<br> | ||
+ | 場所:役場2階 201会議室<br> | ||
+ | 費用:無料<br> | ||
+ | ※事前申込みは不要です。<br> | ||
+ | 問合せ:福祉介護課【電話】84-0316<br> | ||
+ | ■こども心の相談日<br> | ||
+ | 乳幼児期の子どもの発達や接し方、言葉や学校など集団生活、家庭での親子関係の悩み、思春期の拒食や過食、子どものサインへの保護者の対応の仕方など、子どもに関する相談をお受けし、相談者と一緒に考えます。<br> | ||
+ | 日時:11月5日(火)(1)13時15分~14時、(2)14時15分~15時<br> | ||
+ | ※相談時間は1人約45分<br> | ||
+ | 場所:役場2階 会議室<br> | ||
+ | 対象:0歳から18歳までの子どもをもつ保護者<br> | ||
+ | 費用:無料<br> | ||
+ | 相談員:臨床心理士、保健師<br> | ||
+ | 申込み:11月1日(金)までに電話でお申し込みください。<br> | ||
+ | 申込み・問合せ:こども課【電話】84-0327<br> | ||
+ | ■乳幼児専門電話相談<br> | ||
+ | 日時:10月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火) | ||
+ | 対象:乳幼児期の子どもを持つ保護者や、乳幼児支援に携わる支援者<br> | ||
+ | 費用:無料(ただし、通話料は相談者負担)<br> | ||
+ | 対応職員:発達支援研究所Mana代表 加藤敦子(かとうあつこ)さん<br> | ||
+ | (保健師・臨床発達心理士・公認心理師)<br> | ||
+ | 専門電話:【電話】81-3717<br> | ||
+ | ※日程は専門電話(【電話】81-3717)までお問合せください。<br> | ||
+ | 問合せ:神奈川県発達障害支援センター 地域支援課<br> | ||
+ | 【電話】81-0288<br> | ||
+ | ■精神保健福祉相談(専門医による無料相談)<br> | ||
+ | 不眠、うつ、アルコール依存等のこころの不調に関する相談を、精神科医師と福祉職がお受けします。<br> | ||
+ | 日時:10月8日(火)、11月12日(火)、12月10日(火) 13時30分から<br> | ||
+ | 場所:小田原保健福祉事務所足柄上センター(足柄上合同庁舎4階)<br> | ||
+ | ※事前予約制です。<br> | ||
+ | 申込み・問合せ:小田原保健福祉事務所足柄上センター 保健予防課<br> | ||
+ | 【電話】83-5111 内線424<br> | ||
+ | 〔広報かいせい 令和6年10月号〕<br> | ||
+ | |||
'''障がいのある方のための相談室'''<br> | '''障がいのある方のための相談室'''<br> | ||
障がいのある方や、そのご家族が生活で困っていること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。<br> | 障がいのある方や、そのご家族が生活で困っていること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。<br> | ||
62行: | 113行: | ||
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・神奈川県|かいせいまちふくしかいごか]] | [[カテゴリ:自治体福祉相談室・神奈川県|かいせいまちふくしかいごか]] | ||
+ | [[カテゴリ:障害者のニュース・神奈川県|かいせいまちふくしかいごか]] | ||
[[Category:神奈川県(地域)|かいせいまちふくしかいごか]] | [[Category:神奈川県(地域)|かいせいまちふくしかいごか]] | ||
[[Category:開成町(神奈川県)|かいせいまちふくしかいごか]] | [[Category:開成町(神奈川県)|かいせいまちふくしかいごか]] | ||
[[Category:広報かいせい|かいせいまちふくしかいごか]] | [[Category:広報かいせい|かいせいまちふくしかいごか]] |
2024年12月27日 (金) 13:13時点における最新版
開成町福祉介護課
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒258-0026 神奈川県足柄上郡開成町延沢773 |
連絡先 | 電話:0465-84-0316 |
障がいのある方のための相談室
障がいのある方や、そのご家族が生活で困っていること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。
日時:2024.10月15日(火) 14時~16時
場所:役場2階 202会議室
費用:無料
相談員:相談支援センターりあんの相談員
※「相談支援センターりあん」は町の委託を受け、障がいがある方の生活相談や仲間づくりの場所の提供などをしています。
※事前申込みは不要です。
問合せ:福祉介護課【電話】84-0316
■人権・行政相談 10月は行政相談月間です
「行政相談制度」は、国の行政機関等の業務に関する苦情や意見・要望をお聴きして、その解決を促進するとともに、こうした皆様からの声を行政に役立てるものです。
総務省では、9月から10月までの2か月を「行政相談月間」と定め、総務大臣から委嘱された行政相談委員とともに、全国的に広報活動等を展開しています。
▽合同行政相談所開設日(予約不要)
日時:10月1日(火) 13時~16時
場所:小田原市役所 本庁舎7階 大会議室
※なお、開成町では毎月行政相談所を開設しています。日時は各月のおしらせ版をご確認ください。
▽町人権・行政相談日
人権擁護委員が人権に関する相談を、行政相談委員が行政機関の業務に対する相談をお受けし、必要な助言や解決への手助けをします。
相談は無料で秘密は守ります。お気軽にご相談ください。
日時:10月9日(水) 9時30分~11時30分
場所:役場2階 201会議室
費用:無料
※事前申込みは不要です。
問合せ:福祉介護課【電話】84-0316
■こども心の相談日
乳幼児期の子どもの発達や接し方、言葉や学校など集団生活、家庭での親子関係の悩み、思春期の拒食や過食、子どものサインへの保護者の対応の仕方など、子どもに関する相談をお受けし、相談者と一緒に考えます。
日時:11月5日(火)(1)13時15分~14時、(2)14時15分~15時
※相談時間は1人約45分
場所:役場2階 会議室
対象:0歳から18歳までの子どもをもつ保護者
費用:無料
相談員:臨床心理士、保健師
申込み:11月1日(金)までに電話でお申し込みください。
申込み・問合せ:こども課【電話】84-0327
■乳幼児専門電話相談
日時:10月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火)
対象:乳幼児期の子どもを持つ保護者や、乳幼児支援に携わる支援者
費用:無料(ただし、通話料は相談者負担)
対応職員:発達支援研究所Mana代表 加藤敦子(かとうあつこ)さん
(保健師・臨床発達心理士・公認心理師)
専門電話:【電話】81-3717
※日程は専門電話(【電話】81-3717)までお問合せください。
問合せ:神奈川県発達障害支援センター 地域支援課
【電話】81-0288
■精神保健福祉相談(専門医による無料相談)
不眠、うつ、アルコール依存等のこころの不調に関する相談を、精神科医師と福祉職がお受けします。
日時:10月8日(火)、11月12日(火)、12月10日(火) 13時30分から
場所:小田原保健福祉事務所足柄上センター(足柄上合同庁舎4階)
※事前予約制です。
申込み・問合せ:小田原保健福祉事務所足柄上センター 保健予防課
【電話】83-5111 内線424
〔広報かいせい 令和6年10月号〕
障がいのある方のための相談室
障がいのある方や、そのご家族が生活で困っていること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。
日時:2023.8月15日(火) 14時~16時
場所:町民センター2階 小会議室A
費用:無料
相談員:相談支援センターりあんの相談員
※「相談支援センターりあん」は町の委託を受け、障がいがある方の生活相談や仲間づくりの場所の提供などをしています。
※事前申込みは不要です。
問合せ:福祉介護課【電話】84-0316
〔広報かいせい 令和5年8月号〕
人権・行政相談
人権擁護委員が人権に関する相談を、行政相談委員が行政機関の業務に関する相談をお受けし、必要な助言や解決への手助けをします。
相談は無料で秘密は守ります。お気軽に相談ください。
日時:2022.9月14日(水)9時30分~11時30分
場所:町民センター2階 中会議室B
費用:無料
※事前申込みは不要です。
問合せ:福祉介護課【電話】84-0316
障がいのある方のための相談室
障がいのある方や、そのご家族が生活で困っていること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。
日時:2022.9月20日(火) 14時~16時
場所:町民センター2階 小会議室A
費用:無料
相談員:相談支援センターりあんの相談員
※「相談支援センターりあん」は町の委託を受け、障がいがある方の生活相談や仲間づくりの場所の提供などをしています。
※事前申込みは不要です。
問合せ:福祉介護課【電話】84-0316
〔広報かいせい 令和4年9月号〕
障がいのある方のための相談室
障がいのある方や、そのご家族が生活で困っていること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。
日時:2022.8月16日(火) 14時~16時
場所:町民センター2階 小会議室A
費用:無料
相談員:相談支援センターりあんの相談員
※「相談支援センターりあん」は町の委託を受け、障がいがある方の生活相談や仲間づくりの場所の提供などをしています。
※事前申込みは不要です。
問合せ:福祉介護課【電話】84-0316
〔広報かいせい 令和4年8月号〕