天理市教育総合センター
(1人の利用者による、間の23版が非表示) | |||
6行: | 6行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>種類・内容</th> | <th>種類・内容</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>教育センター</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒632-0033 天理市勾田町109番地1</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <th> | + | <th>連絡先</th> |
− | <td>< | + | <td>【電話】63-0316<br>【FAX】63-0053</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | + | '''いなほカフェ'''<br> | |
− | + | 日時:2024年10月12日(土)9時30分〜11時30分<br> | |
+ | 場所:教育総合センター<br> | ||
+ | 内容:臨床心理士による不登校理解についての話と交流会<br> | ||
+ | ☆経験者同士が安心して気持ちを共有できる、保護者のための居場所です<br> | ||
+ | 対象:小中学校児童生徒の保護者<br> | ||
+ | 申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年10月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''いなほカフェ'''<br> | ||
+ | 日時:2024.9月14日(土)<br> | ||
+ | (1)9時30分〜11時30分、(2)14時30分〜16時<br> | ||
+ | 場所:(1)教育総合センター、(2)かがやきプラザ3階 中会議室<br> | ||
+ | 内容:<br> | ||
+ | (1)臨床心理士による不登校理解についての話と交流会<br> | ||
+ | (2)家族同士が気持ちを共有し、安心感を得ることを目的とした交流会<br> | ||
+ | 対象:<br> | ||
+ | (1)小中学校児童生徒の保護者<br> | ||
+ | (2)15歳以上で不登校・引きこもり傾向の子どもの家族<br> | ||
+ | ☆話を聞くだけでも大丈夫です 開催時間内であれば、自由に参加ください<br> | ||
+ | 費用:無料<br> | ||
+ | 申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''子ども・若者サポート研修講座令和6年度受講生募集'''<br> | ||
+ | 子ども・若者サポート研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。<br> | ||
+ | 現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。<br> | ||
+ | 日時:2024年9月18日、12月11日、令和7年1月22日の水曜日13時30分〜<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター大研修室<br> | ||
+ | 内容:<br> | ||
+ | ・2024年9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から<br> | ||
+ | ・2024年12月…発達障害に関する支援<br> | ||
+ | ・2025年1月…奈良県のひきこもり支援の取組について<br> | ||
+ | 対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人<br> | ||
+ | ☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人<br> | ||
+ | 定員:30人(先着順)<br> | ||
+ | 申込み:電話または受講申込書を市ホームページからダウンロードし、必要事項を明記のうえFАX・郵送で<br> | ||
+ | 教育総合センター(〒632-0033 天理市勾田町109-1【電話】63-0316【FАX】63-0053<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''子ども・若者サポート研修講座 令和6年度受講生募集'''<br> | ||
+ | 子ども・若者サポート研修講座とは、前身のユースアドバイザー研修講座を引継ぎ、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。<br> | ||
+ | 現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。<br> | ||
+ | 日時:9月18日、12月11日の水曜日13時30分〜15時頃まで<br> | ||
+ | ☆3回目は令和7年1月中旬頃を予定<br> | ||
+ | ☆3回目の詳細は、市ホームページでお知らせします<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター大研修室<br> | ||
+ | 内容:<br> | ||
+ | ・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から<br> | ||
+ | ・12月…発達障害に関する支援<br> | ||
+ | 講師:<br> | ||
+ | ・9月…北和包括支援センター職員<br> | ||
+ | ・12月…奈良県発達障害者支援センターでぃあ〜職員<br> | ||
+ | 対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人<br> | ||
+ | ☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人<br> | ||
+ | 定員:30人(先着順)<br> | ||
+ | 申込み:電話・FАX・メール・郵送で教育総合センター<br> | ||
+ | 〒632-0033 天理市勾田町109-1<br> | ||
+ | 【電話】63-0316【FАX】63-0053<br> | ||
+ | 【メール】kyouikusougou@city.tenri.nara.jp<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年8月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''子ども・若者サポート研修講座令和6年度受講生募集'''<br> | ||
+ | 子ども・若者サポート研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。<br> | ||
+ | 現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。<br> | ||
+ | 日時:2024.9月18日、12月11日、令和7年1月22日の水曜日13時30分〜<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター大研修室<br> | ||
+ | 内容:<br> | ||
+ | ・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から<br> | ||
+ | ・12月…発達障害に関する支援<br> | ||
+ | ・1月…奈良県のひきこもり支援の取組について<br> | ||
+ | 対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人<br> | ||
+ | ☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人<br> | ||
+ | 定員:30人(先着順)<br> | ||
+ | 申込み:電話または受講申込書を市ホームページからダウンロードし、必要事項を明記のうえFАX・郵送で<br> | ||
+ | 教育総合センター(〒632-0033 天理市勾田町109-1【電話】63-0316【FАX】63-0053<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''子ども・若者サポート研修講座 令和6年度受講生募集'''<br> | ||
+ | 子ども・若者サポート研修講座とは、前身のユースアドバイザー研修講座を引継ぎ、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。<br> | ||
+ | 現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。<br> | ||
+ | 日時:2024.9月18日、12月11日の水曜日13時30分〜15時頃まで<br> | ||
+ | ☆3回目は令和7年1月中旬頃を予定<br> | ||
+ | ☆3回目の詳細は、市ホームページでお知らせします<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター大研修室<br> | ||
+ | 内容:<br> | ||
+ | ・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から<br> | ||
+ | ・12月…発達障害に関する支援<br> | ||
+ | 講師:<br> | ||
+ | ・9月…北和包括支援センター職員<br> | ||
+ | ・12月…奈良県発達障害者支援センターでぃあ〜職員<br> | ||
+ | 対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人<br> | ||
+ | ☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人<br> | ||
+ | 定員:30人(先着順)<br> | ||
+ | 申込み:電話・FАX・メール・郵送で教育総合センター<br> | ||
+ | 〒632-0033 天理市勾田町109-1<br> | ||
+ | 【電話】63-0316【FАX】63-0053【メール】kyouikusougou@city.tenri.nara.jp<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年8月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''いなほカフェ'''<br> | ||
+ | 日時:2024.6月8日(土)9時30分〜11時30分<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター<br> | ||
+ | 内容:臨床心理士による不登校理解についての話と交流会<br> | ||
+ | ☆経験者同士が安心して気持ちを共有できる、保護者のための居場所です<br> | ||
+ | 対象:小中学校児童生徒の保護者<br> | ||
+ | 申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年6月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''いなほカフェ(高校生・成人の家族対象)'''<br> | ||
+ | 日時:2024.5月11日(土)14時30分〜16時<br> | ||
+ | 場所:かがやきプラザ3階 中会議室<br> | ||
+ | 内容:家族同士が気持ちを共有し、安心感を得ることを目的とした交流会です<br> | ||
+ | 対象:15歳以上で不登校・引きこもり傾向の人の家族<br> | ||
+ | 費用:無料<br> | ||
+ | ☆話を聞くだけでも大丈夫です 開催時間内であれば、自由に参加ください<br> | ||
+ | 申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年5月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''いなほカフェ'''<br> | ||
+ | 日時:2024.4月13日(土)9時30分〜11時30分<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター<br> | ||
+ | 内容:臨床心理士による不登校理解についての話と交流会<br> | ||
+ | ☆経験者同士が安心して気持ちを共有できる、保護者のための居場所です<br> | ||
+ | 対象:小中学校児童生徒の保護者<br> | ||
+ | 申込み・問合わせ:教育総合センター<br> | ||
+ | 【電話】63-0316)<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2024年4月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''ユースアドバイザー研修講座受講生募集'''<br> | ||
+ | ユースアドバイザー研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要なスキルを学ぶ講座です。<br> | ||
+ | 現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、子ども・若者支援とは?<br> | ||
+ | 自分に何ができるか?など考えてみませんか。<br> | ||
+ | 日時・テーマ:<br> | ||
+ | ・2023.9月15日(金)13時30分〜「ひきこもり支援について」<br> | ||
+ | ・2023.12月8日(金)13時30分〜「畑を通じて居場所づくり」<br> | ||
+ | ・令和6年1月24日(水)13時30分〜「支援機関の現場から」<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター大研修室<br> | ||
+ | 定員:各回30人(先着順)<br> | ||
+ | 申込み・問合わせ:電話または、受講申込書(市ホームページからダウンロード)に必要事項を記入しFAX・郵送で教育総合センター<br> | ||
+ | 〒632-0033 天理市勾田町109番地1 【電話】63-0316【FAX】63-0053<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2023年9月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''教育相談'''<br> | ||
+ | 日時:毎日 9時~17時<br> | ||
+ | 問合わせ:教育総合センター内いちょうの木テレホン<br> | ||
+ | 【電話】63-3255<br> | ||
+ | '''特別支援教育相談'''<br> | ||
+ | 日時:毎日 9時~17時<br> | ||
+ | 場所:教育総合センター<br> | ||
+ | 問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」 2022年8月号〕<br> | ||
+ | '''子ども・若者総合相談窓口「夢てんり」'''<br> | ||
+ | 日時:2・9・16・23・30日の火曜日 9時~17時<br> | ||
+ | 場所:御経野コミュニティーセンター2階相談室<br> | ||
+ | 問合わせ:教育総合センター<br> | ||
+ | 【電話】62-4222<br> | ||
+ | 〔広報「町から町へ」2022年8月号〕<br> | ||
+ | |||
'''ユースアドバイザー養成講座''' <br> | '''ユースアドバイザー養成講座''' <br> | ||
ユースアドバイザー養成講座とは、ニート・ひきこもりなど社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者の支援に必要な知識やスキルを学ぶ講座です。<br> | ユースアドバイザー養成講座とは、ニート・ひきこもりなど社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者の支援に必要な知識やスキルを学ぶ講座です。<br> | ||
31行: | 183行: | ||
(3)令和5年1月下旬 「支援機関の現場から」<br> | (3)令和5年1月下旬 「支援機関の現場から」<br> | ||
場所:教育総合センター 大研修室<br> | 場所:教育総合センター 大研修室<br> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
対象:子ども・若者支援に関心のある市内在住の人<br> | 対象:子ども・若者支援に関心のある市内在住の人<br> | ||
定員:30人(先着順)<br> | 定員:30人(先着順)<br> | ||
69行: | 206行: | ||
〔広報「町から町へ」 2022年1月号〕<br> | 〔広報「町から町へ」 2022年1月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:教育相談室・奈良県|てんりしきょういくそうごうせんたー]] |
+ | [[カテゴリ:適応指導教室・奈良県|てんりしきょういくそうごうせんたー]] | ||
[[Category:奈良県(地域)|てんりしきょういくそうごうせんたー]] | [[Category:奈良県(地域)|てんりしきょういくそうごうせんたー]] | ||
[[Category:天理市(奈良県)|てんりしきょういくそうごうせんたー]] | [[Category:天理市(奈良県)|てんりしきょういくそうごうせんたー]] | ||
[[カテゴリ:広報「町から町へ」|てんりしきょういくそうごうせんたー]] | [[カテゴリ:広報「町から町へ」|てんりしきょういくそうごうせんたー]] |
2024年11月6日 (水) 13:48時点における最新版
天理市教育総合センター
種類・内容 | 教育センター |
---|---|
所在地 | 〒632-0033 天理市勾田町109番地1 |
連絡先 | 【電話】63-0316 【FAX】63-0053 |
いなほカフェ
日時:2024年10月12日(土)9時30分〜11時30分
場所:教育総合センター
内容:臨床心理士による不登校理解についての話と交流会
☆経験者同士が安心して気持ちを共有できる、保護者のための居場所です
対象:小中学校児童生徒の保護者
申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316
〔広報「町から町へ」 2024年10月号〕
いなほカフェ
日時:2024.9月14日(土)
(1)9時30分〜11時30分、(2)14時30分〜16時
場所:(1)教育総合センター、(2)かがやきプラザ3階 中会議室
内容:
(1)臨床心理士による不登校理解についての話と交流会
(2)家族同士が気持ちを共有し、安心感を得ることを目的とした交流会
対象:
(1)小中学校児童生徒の保護者
(2)15歳以上で不登校・引きこもり傾向の子どもの家族
☆話を聞くだけでも大丈夫です 開催時間内であれば、自由に参加ください
費用:無料
申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316
〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕
子ども・若者サポート研修講座令和6年度受講生募集
子ども・若者サポート研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。
日時:2024年9月18日、12月11日、令和7年1月22日の水曜日13時30分〜
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・2024年9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から
・2024年12月…発達障害に関する支援
・2025年1月…奈良県のひきこもり支援の取組について
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話または受講申込書を市ホームページからダウンロードし、必要事項を明記のうえFАX・郵送で
教育総合センター(〒632-0033 天理市勾田町109-1【電話】63-0316【FАX】63-0053
〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕
子ども・若者サポート研修講座 令和6年度受講生募集
子ども・若者サポート研修講座とは、前身のユースアドバイザー研修講座を引継ぎ、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。
日時:9月18日、12月11日の水曜日13時30分〜15時頃まで
☆3回目は令和7年1月中旬頃を予定
☆3回目の詳細は、市ホームページでお知らせします
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から
・12月…発達障害に関する支援
講師:
・9月…北和包括支援センター職員
・12月…奈良県発達障害者支援センターでぃあ〜職員
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話・FАX・メール・郵送で教育総合センター
〒632-0033 天理市勾田町109-1
【電話】63-0316【FАX】63-0053
【メール】kyouikusougou@city.tenri.nara.jp
〔広報「町から町へ」 2024年8月号〕
子ども・若者サポート研修講座令和6年度受講生募集
子ども・若者サポート研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。
日時:2024.9月18日、12月11日、令和7年1月22日の水曜日13時30分〜
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から
・12月…発達障害に関する支援
・1月…奈良県のひきこもり支援の取組について
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話または受講申込書を市ホームページからダウンロードし、必要事項を明記のうえFАX・郵送で
教育総合センター(〒632-0033 天理市勾田町109-1【電話】63-0316【FАX】63-0053
〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕
子ども・若者サポート研修講座 令和6年度受講生募集
子ども・若者サポート研修講座とは、前身のユースアドバイザー研修講座を引継ぎ、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。
日時:2024.9月18日、12月11日の水曜日13時30分〜15時頃まで
☆3回目は令和7年1月中旬頃を予定
☆3回目の詳細は、市ホームページでお知らせします
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から
・12月…発達障害に関する支援
講師:
・9月…北和包括支援センター職員
・12月…奈良県発達障害者支援センターでぃあ〜職員
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話・FАX・メール・郵送で教育総合センター
〒632-0033 天理市勾田町109-1
【電話】63-0316【FАX】63-0053【メール】kyouikusougou@city.tenri.nara.jp
〔広報「町から町へ」 2024年8月号〕
いなほカフェ
日時:2024.6月8日(土)9時30分〜11時30分
場所:教育総合センター
内容:臨床心理士による不登校理解についての話と交流会
☆経験者同士が安心して気持ちを共有できる、保護者のための居場所です
対象:小中学校児童生徒の保護者
申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316
〔広報「町から町へ」 2024年6月号〕
いなほカフェ(高校生・成人の家族対象)
日時:2024.5月11日(土)14時30分〜16時
場所:かがやきプラザ3階 中会議室
内容:家族同士が気持ちを共有し、安心感を得ることを目的とした交流会です
対象:15歳以上で不登校・引きこもり傾向の人の家族
費用:無料
☆話を聞くだけでも大丈夫です 開催時間内であれば、自由に参加ください
申込み・問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316
〔広報「町から町へ」 2024年5月号〕
いなほカフェ
日時:2024.4月13日(土)9時30分〜11時30分
場所:教育総合センター
内容:臨床心理士による不登校理解についての話と交流会
☆経験者同士が安心して気持ちを共有できる、保護者のための居場所です
対象:小中学校児童生徒の保護者
申込み・問合わせ:教育総合センター
【電話】63-0316)
〔広報「町から町へ」 2024年4月号〕
ユースアドバイザー研修講座受講生募集
ユースアドバイザー研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要なスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、子ども・若者支援とは?
自分に何ができるか?など考えてみませんか。
日時・テーマ:
・2023.9月15日(金)13時30分〜「ひきこもり支援について」
・2023.12月8日(金)13時30分〜「畑を通じて居場所づくり」
・令和6年1月24日(水)13時30分〜「支援機関の現場から」
場所:教育総合センター大研修室
定員:各回30人(先着順)
申込み・問合わせ:電話または、受講申込書(市ホームページからダウンロード)に必要事項を記入しFAX・郵送で教育総合センター
〒632-0033 天理市勾田町109番地1 【電話】63-0316【FAX】63-0053
〔広報「町から町へ」 2023年9月号〕
教育相談
日時:毎日 9時~17時
問合わせ:教育総合センター内いちょうの木テレホン
【電話】63-3255
特別支援教育相談
日時:毎日 9時~17時
場所:教育総合センター
問合わせ:教育総合センター【電話】63-0316
〔広報「町から町へ」 2022年8月号〕
子ども・若者総合相談窓口「夢てんり」
日時:2・9・16・23・30日の火曜日 9時~17時
場所:御経野コミュニティーセンター2階相談室
問合わせ:教育総合センター
【電話】62-4222
〔広報「町から町へ」2022年8月号〕
ユースアドバイザー養成講座
ユースアドバイザー養成講座とは、ニート・ひきこもりなど社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者の支援に必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
日程・テーマ:
(1) 2022年9月14日(水)13時30分~「ひきこもり支援について」
(2) 2022年12月5日(月)13時30分~「ひきこもりと発達障害」
(3)令和5年1月下旬 「支援機関の現場から」
場所:教育総合センター 大研修室
対象:子ども・若者支援に関心のある市内在住の人
定員:30人(先着順)
申込み:電話または申込書により申込み(郵送・FAX可)
☆申込書は市ホームページからダウンロードできます
問合わせ:教育総合センター
〒632-0033 天理市勾田町109番地1【電話】63-0316【FAX】63-0053
〔広報「町から町へ」 2022年8月号〕
教育相談
日時:毎日 9時~17時
問合わせ:教育総合センター内いちょうの木テレホン
【電話】63-3255
特別支援教育相談
日時:毎日 9時~17時
場所:教育総合センター
問合わせ:教育総合センター
【電話】63-0316
子ども・若者総合相談窓口「夢てんり」
日時:4・18・25日の火曜日 9時~17時
場所:御経野コミュニティーセンター2階相談室
問合わせ:教育総合センター【電話】62-4222
〔広報「町から町へ」 2022年1月号〕