カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


稚内市社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(社会福祉法人 稚内市社会福祉協議会)
 
(1人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:Category:社会福祉協議会・北海道|社会福祉協議会・北海道]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:Category:社会福祉協議会・北海道|社会福祉協議会・北海道]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:稚内市(北海道)|稚内市(北海道)]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:稚内市(北海道)|稚内市]] > {{PAGENAME}} }}
 
<metadesc>北海道稚内市の社会福祉協議会の取り組みです。</metadesc>
 
<metadesc>北海道稚内市の社会福祉協議会の取り組みです。</metadesc>
  
46行: 46行:
 
<th>具体的な対応方法</th>
 
<th>具体的な対応方法</th>
 
<td>関係機関と連携をとり、情報を共有し、定期的に連絡会議を開き、支援の状況確認、方向性を協議・確認。</td>
 
<td>関係機関と連携をとり、情報を共有し、定期的に連絡会議を開き、支援の状況確認、方向性を協議・確認。</td>
</tr>
 
<tr>
 
<th>必要経費(利用料など)</th>
 
<td></td>
 
</tr> 
 
<tr>
 
<th>活動内容の特色と参加の呼びかけ</th>
 
<td></td>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
64行: 56行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[稚内市社会福祉協議会]] 北海道浜頓別町(生活困窮者・北海道)<br>
 +
第10回生活困窮者自立支援制度における自立生活支援センター出前相談会」のお知らせ <br>
 +
日ごろの生活での不安・悩みなどを抱えている方々に広くこの制度をご利用いただくために、今年度も「出前相談会」を実施します。<br>
 +
・現在の収入が少ない、全くない状況で生活に不安を抱えている。<br>
 +
・借金や公共料金、税金の滞納があり家計のやりくりが難しいなど。<br>
 +
あなたの不安・悩みや困りごとをお伺いし一緒に考え、そして問題解決へのお手伝いをさせていただきます。<br>
 +
ひとりで悩まず、まずはこの機会に相談しませんか<br>
 +
※相談料無料、秘密厳守、予約不要<br>
 +
問合せ:社会福祉法人稚内市社会福祉協議会自立生活支援センター<br>
 +
【電話】0162-24-0707<br>
 +
〔広報はまとんべつ 速報版(令和6年7月10日発行)〕<br>
 +
 +
'''民生委員・児童委員、老人クラブ、社会福祉協議会による全国キャンペーン'''<br>
 +
「孤独・孤立対策強化月間」<br>
 +
▽実施期間<br>
 +
令和6年5月1日~5月31日<br>
 +
昨今、孤独・孤立の問題が広がり、社会全体で解決に向けた取り組みが求められており、令和6年4月1日から孤独・孤立対策推進法施行を契機とし、孤独・孤立対策官民連携プラットフォームを中心に、孤独・孤立についての理解・意識や機運を社会全体で高めていくため、毎年5月を強化月間として集中的な取り組みを呼びかけることとなりました。<br>
 +
民生委員・児童委員や老人クラブ、社会福祉協議会は、これまでも、日常的に身近な地域における見守りや助け合い等の活動を推進するとともに、孤独・孤立対策への取り組みを一層推進することを目的に、広報・啓発活動や支援活動の展開を呼びかけるものです。<br>
 +
ふれあいネットワーク『社協だより稚内』<br>
 +
〔広報わっかない 2024年5月号〕<br>
  
 
[[Category:社会福祉協議会・北海道|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:社会福祉協議会・北海道|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]
 +
[[Category:生活困窮者自立支援法窓口・北海道|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:稚内市(北海道)|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:稚内市(北海道)|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:北海道(地域)|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:北海道(地域)|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]
[[Category:市区町村社会福祉協議会|わっかないし]]
+
[[Category:広報わっかない|わっかないししゃかいふくしきょうぎかい]]

2024年10月18日 (金) 13:51時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 稚内市 > 稚内市社会福祉協議会


社会福祉法人 稚内市社会福祉協議会

所在地 〒097-0024 稚内市宝来2丁目2-24
TEL 0162-24-1139
FAX 0162-24-1159
担当者 糀屋義明
URL http://www.wk-syakyo.or.jp
事業名または事業の種類 生活困窮者自立支援事業

生活困窮者自立支援法の自治体協力事業

稚内市自立生活支援センター宗谷支庁自立生活支援センター自立生活支援センター枝幸事務所(生活困窮者自立支援法窓口)を業務受託。
取り組み事業の分類と概要 相談室:生活困窮に関わる相談支援。
利用者(支援対象者) 10代、女性、宗谷管内在住。
ニート・無業者、性格・気質に悩む。
対応者・支援者 教育相談所所長、スクールカウンセラー、中学校教頭、ハローワーク、民生委員。
具体的な対応方法 関係機関と連携をとり、情報を共有し、定期的に連絡会議を開き、支援の状況確認、方向性を協議・確認。
この事業を実施するための協力団体 北海道、北海道の出先機関、稚内市、稚内市の出先機関、社会福祉法人、NPO法人、各種団体、一般企業など。
情報提供年月 2016年2月

周辺ニュース

ページ名 稚内市社会福祉協議会 北海道浜頓別町(生活困窮者・北海道)
第10回生活困窮者自立支援制度における自立生活支援センター出前相談会」のお知らせ
日ごろの生活での不安・悩みなどを抱えている方々に広くこの制度をご利用いただくために、今年度も「出前相談会」を実施します。
・現在の収入が少ない、全くない状況で生活に不安を抱えている。
・借金や公共料金、税金の滞納があり家計のやりくりが難しいなど。
あなたの不安・悩みや困りごとをお伺いし一緒に考え、そして問題解決へのお手伝いをさせていただきます。
ひとりで悩まず、まずはこの機会に相談しませんか
※相談料無料、秘密厳守、予約不要
問合せ:社会福祉法人稚内市社会福祉協議会自立生活支援センター
【電話】0162-24-0707
〔広報はまとんべつ 速報版(令和6年7月10日発行)〕

民生委員・児童委員、老人クラブ、社会福祉協議会による全国キャンペーン
「孤独・孤立対策強化月間」
▽実施期間
令和6年5月1日~5月31日
昨今、孤独・孤立の問題が広がり、社会全体で解決に向けた取り組みが求められており、令和6年4月1日から孤独・孤立対策推進法施行を契機とし、孤独・孤立対策官民連携プラットフォームを中心に、孤独・孤立についての理解・意識や機運を社会全体で高めていくため、毎年5月を強化月間として集中的な取り組みを呼びかけることとなりました。
民生委員・児童委員や老人クラブ、社会福祉協議会は、これまでも、日常的に身近な地域における見守りや助け合い等の活動を推進するとともに、孤独・孤立対策への取り組みを一層推進することを目的に、広報・啓発活動や支援活動の展開を呼びかけるものです。
ふれあいネットワーク『社協だより稚内』
〔広報わっかない 2024年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス