長野県伊那保健福祉事務所
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:保健所類|保健所類]] > [[:カテゴリ:保健所類・長野県|保健所類・長野県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:長野県(地域)|長野県]] > [[:Category:伊那市(長野県)|伊那市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:長野県(地域)|長野県]] > [[:Category:伊那市(長野県)|伊那市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==長野県伊那保健福祉事務所== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>種類・内容</th> | <th>種類・内容</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>管轄自治体<br> |
+ | 伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡辰野町・箕輪町・飯島町・南箕輪村・中川村・宮田村</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒396-8666 長野県伊那市荒井3497<br> |
− | + | 伊那合同庁舎内</td> | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>連絡先</th> | <th>連絡先</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>TEL 0265-76-6835<br> |
+ | FAX 0265-76-7033<br> | ||
+ | メール</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
'''誰も自殺に追い込まれることのない伊那市の実現を目指して'''<br> | '''誰も自殺に追い込まれることのない伊那市の実現を目指して'''<br> | ||
2024.9月10日〜16日は「自殺予防週間」<br> | 2024.9月10日〜16日は「自殺予防週間」<br> | ||
59行: | 58行: | ||
〔市報いな 令和6年9月号〕<br> | 〔市報いな 令和6年9月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:保健所類・長野県|ながのけんいなほけんふくしじむしょ]] |
[[Category:長野県(地域)|ながのけんいなほけんふくしじむしょ]] | [[Category:長野県(地域)|ながのけんいなほけんふくしじむしょ]] | ||
[[Category:伊那市(長野県)|ながのけんいなほけんふくしじむしょ]] | [[Category:伊那市(長野県)|ながのけんいなほけんふくしじむしょ]] | ||
+ | [[Category:市報いな|ながのけんいなほけんふくしじむしょ]] |
2024年10月4日 (金) 13:51時点における最新版
長野県伊那保健福祉事務所
種類・内容 | 管轄自治体 伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡辰野町・箕輪町・飯島町・南箕輪村・中川村・宮田村 |
---|---|
所在地 | 〒396-8666 長野県伊那市荒井3497 伊那合同庁舎内 |
連絡先 | TEL 0265-76-6835 FAX 0265-76-7033 |
誰も自殺に追い込まれることのない伊那市の実現を目指して
2024.9月10日〜16日は「自殺予防週間」
市では、自殺対策を総合的に推進するために「第2次自殺対策計画」を策定しました。
自殺を「社会の問題」として対策を推進しており、自殺者数は減少傾向にあります。
しかし、いまだに自殺に追い込まれてしまう方が絶えません。
市民一人一人がかけがえのない存在として尊重され、生きがいや希望をもって暮らすことができるための支援および環境整備の充実を図り、地域全体で支え合い、「誰も自殺に追い込まれることのない伊那市」を実現するために令和6年度から令和11年度までの期間で取り組みます。
■現状と課題
・伊那市は、30~60代の自殺者数が多く、高齢者も増加しています。
▽伊那市における自殺者数の推移
※心身の不調に加えさまざまな要因が絡み合うことで、自殺に追い込まれてしまうことがあります。
■取り組み《伊那市の重点施策》
市の現状を踏まえ、「高齢者に対する対策」「生活困窮者に対する対策」「勤務問題に関する対策」「子ども・若者に対する対策」の施策を関係部署・機関とともに重点的に進めます。
・心身の健康づくりへの支援:健康相談、こころの相談、中学校における「SOSの出し方に関する教育」
・さまざまな課題を抱える方への支援:生活困窮者の就労相談・食料支援等
・自殺対策を支える人材の育成:地域の支援者等に対するゲートキーパー養成研修
・身近な人を自殺で亡くされた方への支援:相談支援、自死遺族交流会への支援
▽SOSの出し方に関する教育
学校で、ストレスの対処方法や信頼できる人に相談することの大切さを学ぶ授業をしています。
▽ゲートキーパーとは?
悩んでいる人のサインに気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守ることができる人です。
市では、民生児童委員など地域で市民のために活動している皆さんに対し、ゲートキーパー養成研修を行っています。
1人でも多くの市民の皆さんがその意識を持ち、それぞれの立場でできることから行動を起こすことがかけがえのない命を守ります。
・ゲートキーパー研修動画(基礎編)を視聴できます。(二次元コードは本紙参照)
▽南信地域自死遺族交流会「伊那あすなろの会」
家族を自死で亡くされた方が、大切な人を突然失ったつらく苦しい気持ちを語り合い、聴き合い、分かち合う場です。
抱える悲しみや苦しみ・悩みを共有することによって心が癒されていくことがあります。
詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:伊那保健福祉事務所健康づくり支援課
【電話】76-6837(協力:伊那市・長野県精神保健福祉センター)
・こころの不調を抱える時は、ストレスへの対処と早めに精神科など専門医の受診をしましょう。
・身近な人の悩んでいるサインに気づき、必要な支援につなげ、見守るゲートキーパーの意識を心がけましょう。
・悩みごとは、一人で抱え込まずに信頼できる人や必要に応じ支援機関へ相談をしましょう。
こころの不調・自殺対策に関するご相談は健康推進課保健係(内線2333~2338)
問合せ:健康推進課 保健係
〔市報いな 令和6年9月号〕