カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


大阪市港区保健福祉課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
17行: 17行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''毎月19日は食育の日 6月は食育月間 おいしい食事でからだもこころも元気に!''' <br>
ページ名 [[大阪市港区保健福祉課]] 大阪府大阪市港区(自治体福祉相談室・大阪府)<br>
+
毎月19日は食育の日 6月は食育月間 おいしい食事でからだもこころも元気に! <br>
+
 
家族や友達と一緒に食べるごはんは、一人で食べるよりもおいしいと感じたことはありませんか?<br>
 
家族や友達と一緒に食べるごはんは、一人で食べるよりもおいしいと感じたことはありませんか?<br>
 
だれかと一緒にごはんを食べること(共食)は、健康な食生活と関係していることがわかっています。<br>
 
だれかと一緒にごはんを食べること(共食)は、健康な食生活と関係していることがわかっています。<br>

2024年7月19日 (金) 21:32時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 大阪市港区 > 大阪市港区保健福祉課

大阪市港区保健福祉課

種類・内容
所在地 〒 大阪府大阪市港区
連絡先 【電話】06-6923-0090

毎月19日は食育の日 6月は食育月間 おいしい食事でからだもこころも元気に!
家族や友達と一緒に食べるごはんは、一人で食べるよりもおいしいと感じたことはありませんか?
だれかと一緒にごはんを食べること(共食)は、健康な食生活と関係していることがわかっています。
仕事や習い事で忙しい方は家族そろって朝ごはんを、一人暮らしの方は友人と一緒に昼ごはんや夕ごはんをとるのはいかがでしょうか。
港区内には居場所づくりとして子ども食堂を実施している場所があります
協力:みんさとみなと子ども食堂に来場のみなさん
■港区内のこども支援活動についてはこちら
https://www.osaka-sishakyo.jp/project/child-network/search_activity/minato-ku/
問合せ:保健福祉課
【電話】6576-9882【FAX】6572-9514
〔広報みなと 令和6年6月号〕

5月は児童福祉月間です
令和6年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の標語が決定しました
■『すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ』
子育て支援室では、子どもたちが愛情に包まれ、夢と希望を持って育つことを願い、心身の発達、性格行動、しつけ、不登校、ヤングケアラーなどの相談に対応しています。
児童虐待やヤングケアラーの情報提供、専門機関への紹介も行います。
問合せ:保健福祉課(子育て支援室)
【電話】6576-9844【FAX】6572-9514
〔広報みなと 令和6年5月号〕

ひきこもり相談窓口
誰にも相談できずに、ひとりで悩んでいませんか?
ひきこもりに関する不安や悩み、お困りごとについて、ご本人やご家族、関係機関の支援者などからのご相談をお受けします。
・ひきこもり相談員による相談
【電話】6923-0090(平日10時~17時※土日・祝日・年末年始除く)
・医師による専門相談
無料 要予約
場所:大阪市こころの健康センター(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階)
問合せ:保健福祉課(地域保健活動)【電話】6576-9968
〔広報みなと 令和5年1月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス