鬼北町社会福祉協議会
(1人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会・愛媛県|社会福祉協議会・愛媛県]] > {{PAGENAME}} }} | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会・愛媛県|社会福祉協議会・愛媛県]] > [[:カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・愛媛県|生活困窮者自立支援法窓口・愛媛県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛媛県(地域)|愛媛県]] > [[:Category:鬼北町(愛媛県)|鬼北町]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛媛県(地域)|愛媛県]] > [[:Category:鬼北町(愛媛県)|鬼北町]] > {{PAGENAME}} }} | ||
==鬼北町社会福祉協議会== | ==鬼北町社会福祉協議会== | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>種類・内容</th> | <th>種類・内容</th> | ||
− | <td> | + | <td>愛媛県南予地方局地域福祉課の協力により鬼北町[[くらしの相談支援室]](生活困窮者自立支援法窓口)を業務受託。</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
44行: | 14行: | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <th> | + | <th>連絡先</th> |
<td>TEL 0895-45-3709<br> | <td>TEL 0895-45-3709<br> | ||
FAX 0895-45-3669<br> | FAX 0895-45-3669<br> | ||
50行: | 20行: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
+ | |||
+ | '''きほくの地域福祉を伝えるコーナー'''<br> | ||
+ | ■『子ども食堂』を皆さんの地域で実施しませんか?<br> | ||
+ | 誰かと一緒におしゃべりをしながら、楽しく食事をすることは、ただお腹を満たすだけでなく、安心感や幸福感を感じることができ、子どもたちが健全に成長していくために、とても大切な時間です。<br> | ||
+ | 子どもたちの居場所づくり、また多世代と触れ合う場所づくりとして、子どもたちの成長を地域で見守る体制をつくっていくため、子ども食堂・多世代交流食堂を開設し、運営しようとする団体に対して、「鬼北町子ども食堂運営事業等補助金」を交付します。<br> | ||
+ | 子どもが一人でも参加できるよう、町内各地にこども食堂が誕生するよう応援します!<br> | ||
+ | 詳細は鬼北町ホームページをご覧ください。<br> | ||
+ | ●子ども食堂情報●<br> | ||
+ | 鬼北町社会福祉協議会(ひまわり食堂)<br> | ||
+ | 令和6年度から始めます!年4回の開催を予定しています。<br> | ||
+ | 子どもたちが楽しい食事時間を過ごせるよう準備を進めていますのでご参加ください。<br> | ||
+ | 〔広報きほく 令和6年6月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''生活困窮者自立相談支援事業'''<br> | ||
+ | 本事業は、生活困窮者が抱える多様で複合的な問題につき、生活困窮者からの相談に応じ、必要な情報提供及び助言を行うとともに、生活困窮者に対する支援の種類及び内容等を記載した計画の作成、生活困窮者に対するさまざまな支援を一体的かつ計画的に行うことにより、生活困窮者の自立の促進を図ることを目的とした事業です。<br> | ||
'''「人権・行政・心配ごと相談」''' <br> | '''「人権・行政・心配ごと相談」''' <br> | ||
64行: | 49行: | ||
[[カテゴリ:社会福祉協議会・愛媛県|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | [[カテゴリ:社会福祉協議会・愛媛県|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | ||
+ | [[カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・愛媛県|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | ||
[[Category:愛媛県(地域)|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | [[Category:愛媛県(地域)|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | ||
[[Category:鬼北町(愛媛県)|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | [[Category:鬼北町(愛媛県)|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | ||
[[カテゴリ:広報きほく|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | [[カテゴリ:広報きほく|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] | ||
+ | [[カテゴリ:HP|きほくちょうしゃかいふくしきょうぎかい]] |
2024年7月19日 (金) 21:28時点における最新版
鬼北町社会福祉協議会
種類・内容 | 愛媛県南予地方局地域福祉課の協力により鬼北町くらしの相談支援室(生活困窮者自立支援法窓口)を業務受託。 |
---|---|
所在地 | 〒798-1341 北宇和郡鬼北町近永782番地 鬼北町総合福祉センター |
連絡先 | TEL 0895-45-3709 FAX 0895-45-3669 |
きほくの地域福祉を伝えるコーナー
■『子ども食堂』を皆さんの地域で実施しませんか?
誰かと一緒におしゃべりをしながら、楽しく食事をすることは、ただお腹を満たすだけでなく、安心感や幸福感を感じることができ、子どもたちが健全に成長していくために、とても大切な時間です。
子どもたちの居場所づくり、また多世代と触れ合う場所づくりとして、子どもたちの成長を地域で見守る体制をつくっていくため、子ども食堂・多世代交流食堂を開設し、運営しようとする団体に対して、「鬼北町子ども食堂運営事業等補助金」を交付します。
子どもが一人でも参加できるよう、町内各地にこども食堂が誕生するよう応援します!
詳細は鬼北町ホームページをご覧ください。
●子ども食堂情報●
鬼北町社会福祉協議会(ひまわり食堂)
令和6年度から始めます!年4回の開催を予定しています。
子どもたちが楽しい食事時間を過ごせるよう準備を進めていますのでご参加ください。
〔広報きほく 令和6年6月号〕
生活困窮者自立相談支援事業
本事業は、生活困窮者が抱える多様で複合的な問題につき、生活困窮者からの相談に応じ、必要な情報提供及び助言を行うとともに、生活困窮者に対する支援の種類及び内容等を記載した計画の作成、生活困窮者に対するさまざまな支援を一体的かつ計画的に行うことにより、生活困窮者の自立の促進を図ることを目的とした事業です。
「人権・行政・心配ごと相談」
日時:2022/4月20日(水)9時~15時
※ひまわりは10時から
場所:
・鬼北町総合福祉センターひまわり
・日吉保健センター
問い合わせ:
人権…町民生活課戸籍住民係【電話】内線2113
行政…総務財政課行政係【電話】内線2206
心配…社会福祉協議会【電話】45-3709
〔広報きほく 令和4年4月号〕