カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:造園設計者・造園師

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==造園設計者・造園師== 〔2003年原本〕<br> 庭づくりをする計画者と作業者です。<br> 造園設計者は、造園デザイナーという人もふえて...)
 
2行: 2行:
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>
 
庭づくりをする計画者と作業者です。<br>
 
庭づくりをする計画者と作業者です。<br>
造園設計者は、造園デザイナーという人もふえています。女性も思いのほか進出しています。個人の庭園とりも都市公園、植物園、遊園地、緑地など公共地の仕事が多くなっています。エクステリアデザイナー、ガーデンコーディネーターは、緑地づくりを専門とする人です。<br>
+
造園設計者は、造園デザイナーという人もふえています。<br>
依頼主と打ち合わせを重ね、造形・給排水施設、道、植木、築山などを組み合わせていきます。総工費の5%前後がこの設計費に当てられます。<br>
+
女性も思いのほか進出しています。<br>
造園工事は、設計にしたがい、次の手順ですすめます。造園施工管理技士(1級、2級)の資格者(造園設計者が多い)が指揮することが多くなります。造園設計施工技術者といいます。①地番整備―除草、開墾、盛土、切土、土入れなどの土木作業です。②埋没作業(給排水や地下配線など)、③園内の道路作り。これは作業用材料の運搬路にもなります。④池泉工事と築山。池を掘って出た土で山をつくる、土の有効利用です。⑤石組作業(階段や敷き石など)。⑥植栽。植物の植えかえには季節条件があり、この仕事が工期計画の基準になることがあります。⑦仕上げ。除草、敷砂、化粧剪定など。順番は多少前後します。<br>
+
個人の庭園とりも都市公園、植物園、遊園地、緑地など公共地の仕事が多くなっています。<br>
 +
エクステリアデザイナー、ガーデンコーディネーターは、緑地づくりを専門とする人です。<br>
 +
依頼主と打ち合わせを重ね、造形・給排水施設、道、植木、築山などを組み合わせていきます。<br>
 +
総工費の5%前後がこの設計費に当てられます。<br>
 +
造園工事は、設計にしたがい、次の手順ですすめます。<br>
 +
造園施工管理技士(1級、2級)の資格者(造園設計者が多い)が指揮することが多くなります。<br>
 +
造園設計施工技術者といいます。<br>
 +
①地番整備―除草、開墾、盛土、切土、土入れなどの土木作業です。<br>
 +
②埋没作業(給排水や地下配線など)、<br>
 +
③園内の道路作り。これは作業用材料の運搬路にもなります。<br>
 +
④池泉工事と築山。池を掘って出た土で山をつくる、土の有効利用です。<br>
 +
⑤石組作業(階段や敷き石など)。<br>
 +
⑥植栽。植物の植えかえには季節条件があり、この仕事が工期計画の基準になることがあります。<br>
 +
⑦仕上げ。除草、敷砂、化粧剪定など。順番は多少前後します。<br>
 
この後、定期的な手入れや臨時の補修作業を行うメンテナンスがあります。<br>
 
この後、定期的な手入れや臨時の補修作業を行うメンテナンスがあります。<br>
この造園工事には造園技能士という技能資格が設けられています。そのほか建設機械の運転免許、クレーン運転士免許などが役に立ちます。<br>
+
この造園工事には造園技能士という技能資格が設けられています。<br>
 +
そのほか建設機械の運転免許、クレーン運転士免許などが役に立ちます。<br>
 
自営の造園業者が多いのですが、最近は土木建築事務所の1分野であり、園芸店(植木職)との兼業も多いようです。<br>
 
自営の造園業者が多いのですが、最近は土木建築事務所の1分野であり、園芸店(植木職)との兼業も多いようです。<br>
 
【参考】(材)全国建設研修センター<br>
 
【参考】(材)全国建設研修センター<br>
13行: 27行:
 
TEL03-3581-0139<br>
 
TEL03-3581-0139<br>
 
http://www.jctc-f.or.jp<br>
 
http://www.jctc-f.or.jp<br>
[[Category: 農林水産業・鉱業・動物の関連|07]]
+
[[Category: 農林水産業・鉱業・動物の関連|007]]
  
  
  
 
 

2012年5月7日 (月) 21:47時点における版

造園設計者・造園師

〔2003年原本〕
庭づくりをする計画者と作業者です。
造園設計者は、造園デザイナーという人もふえています。
女性も思いのほか進出しています。
個人の庭園とりも都市公園、植物園、遊園地、緑地など公共地の仕事が多くなっています。
エクステリアデザイナー、ガーデンコーディネーターは、緑地づくりを専門とする人です。
依頼主と打ち合わせを重ね、造形・給排水施設、道、植木、築山などを組み合わせていきます。
総工費の5%前後がこの設計費に当てられます。
造園工事は、設計にしたがい、次の手順ですすめます。
造園施工管理技士(1級、2級)の資格者(造園設計者が多い)が指揮することが多くなります。
造園設計施工技術者といいます。
①地番整備―除草、開墾、盛土、切土、土入れなどの土木作業です。
②埋没作業(給排水や地下配線など)、
③園内の道路作り。これは作業用材料の運搬路にもなります。
④池泉工事と築山。池を掘って出た土で山をつくる、土の有効利用です。
⑤石組作業(階段や敷き石など)。
⑥植栽。植物の植えかえには季節条件があり、この仕事が工期計画の基準になることがあります。
⑦仕上げ。除草、敷砂、化粧剪定など。順番は多少前後します。
この後、定期的な手入れや臨時の補修作業を行うメンテナンスがあります。
この造園工事には造園技能士という技能資格が設けられています。
そのほか建設機械の運転免許、クレーン運転士免許などが役に立ちます。
自営の造園業者が多いのですが、最近は土木建築事務所の1分野であり、園芸店(植木職)との兼業も多いようです。
【参考】(材)全国建設研修センター
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-30
サウスヒル永田町ビル 
TEL03-3581-0139
http://www.jctc-f.or.jp


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス