カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


三重県南勢志摩児童相談所

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:児童相談所・三重県|児童相談所・三重県]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:伊勢市(三重県)|伊勢市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==三重県南勢志摩児童相談所==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 三重県伊勢市</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】27-5143</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''里親が育てる。社会が支える。''' <br>
ページ名 [[三重県南勢志摩児童相談所]] 三重県(児童相談所・三重県)<br>  
+
里親制度を知っていただくためのさまざまな情報の発信をしています。<br>
 +
里親制度に関心をお持ちの人は、南勢志摩児童相談所(【電話】27-5143)へ問い合わせてください。<br>
 +
「里親制度 伊勢市」で検索<br>
 +
問合せ:福祉総合支援センターよりそい<br>
 +
【電話】21-5716【FAX】63-5420<br>
 +
〔広報いせ 令和6年3月1日号 〕<br>
 +
 
 
'''「もしかして?」ためらわないで! 189(いちはやく)''' <br>
 
'''「もしかして?」ためらわないで! 189(いちはやく)''' <br>
 
(令和4年度児童虐待防止推進月間標語)<br>
 
(令和4年度児童虐待防止推進月間標語)<br>
52行: 55行:
 
〔広報度会 2023(令和5)年7月号〕<br>
 
〔広報度会 2023(令和5)年7月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|みえけんなんせいしまじどうそうだんしょ]]  
+
[[カテゴリ:児童相談所・三重県|みえけんなんせいしまじどうそうだんしょ]]  
 
[[Category:三重県(地域)|みえけんなんせいしまじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:三重県(地域)|みえけんなんせいしまじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:伊勢市(三重県)|みえけんなんせいしまじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:広報いせ |みえけんなんせいしまじどうそうだんしょ]]
 +
[[Category:広報度会 |みえけんなんせいしまじどうそうだんしょ]]

2024年5月14日 (火) 23:47時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 児童相談所・三重県 > 三重県南勢志摩児童相談所
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 伊勢市 > 三重県南勢志摩児童相談所

三重県南勢志摩児童相談所

種類・内容
所在地 〒 三重県伊勢市
連絡先 【電話】27-5143

里親が育てる。社会が支える。
里親制度を知っていただくためのさまざまな情報の発信をしています。
里親制度に関心をお持ちの人は、南勢志摩児童相談所(【電話】27-5143)へ問い合わせてください。
「里親制度 伊勢市」で検索
問合せ:福祉総合支援センターよりそい
【電話】21-5716【FAX】63-5420
〔広報いせ 令和6年3月1日号 〕

「もしかして?」ためらわないで! 189(いちはやく)
(令和4年度児童虐待防止推進月間標語)
■『虐待かもしれない』と思ったら連絡を
子どもへの虐待は、子どもにとってきわめて重大な人権侵害です。
一人一人が地域に住む子どもたちを見守り、地域全体で子どもたちの笑顔を守りましょう。
■児童虐待とは…
児童虐待とは、親権者に限らず、保護者が監護する児童に対して行う行為のことで、次の4つに分類されています。
○身体的虐待
殴る、蹴るなど、外傷が生じる、または生じる恐れのある暴行を加えることをいいます。
戸外に長時間閉め出すことも身体的虐待にあたります。
○性的虐待
性的行為を強要するなど児童にわいせつな行為をすること、またはさせることなど、児童の身体や精神を傷つけることをいいます。
○心理的虐待
児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと(言葉による脅かしや無視など拒否的な態度で極端な心理的外傷を与えること)をいいます。
兄弟間で扱いが極端に違ったりする行為も児童を傷つけます。
○ネグレクト(不適切な養育・放置)
児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食、または長時間にわたる放置、その他の保護者としての監護を著しく怠ることをいいます。
学校に行かせなかったり、病気になっても病院に連れて行かなかったりすることもこれにあたります。
■児童虐待を発見したら…
「夜遅くに幼児が一人戸外に出されている」「著しい怒鳴り声や子どもの泣き叫ぶ声がする」など、虐待と思われる子どもを発見したら、速やかに通告しましょう。
これを通告義務といいます。通告義務は、一般の人も含め、虐待を発見した人全てに課せられた義務です。
※通告が間違いであっても責任を問われることはありません。
通告・問合先:
・児童相談所虐待対応ダイヤル(24時間365日)【電話】189
・役場保健こども課【電話】62-2413
・南勢志摩児童相談所【電話】27-5143
・伊勢警察署【電話】20-0110
〔広報度会 2023(令和5)年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス