東京都大田区健康づくり課
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:大田区(東京都)|大田区]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:大田区(東京都)|大田区]] > {{PAGENAME}} }} | ||
− | == | + | ==[[大田区健康づくり課]]== |
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
30行: | 30行: | ||
〔おおた区報 令和4年2月1日号〕<br> | 〔おおた区報 令和4年2月1日号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ:自治体福祉相談室・東京都| | + | [[カテゴリ:自治体福祉相談室・東京都|おおたくけんこうづくりか]] |
− | [[Category:大田区(東京都)| | + | [[Category:東京都(地域)|おおたくけんこうづくりか]] |
− | [[カテゴリ:おおた区報| | + | [[Category:大田区(東京都)|おおたくけんこうづくりか]] |
+ | [[カテゴリ:おおた区報|おおたくけんこうづくりか]] |
2024年4月15日 (月) 17:51時点における最新版
大田区健康づくり課
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 東京都大田区 |
連絡先 | 【電話】03-5744-1683 【FAX】03-5744-1523 |
ひきこもり・生きづらさ 茶話処(ところ)
参加者同士やスタッフとの語り合い、相談ができます。
日時:2022/3月10日(木曜日)午後1時30分から4時
会場:蒲田地域庁舎
定員:先着20名
申込方法:問合先へ電話。2月1日から受け付け
問合せ:健康づくり課 健康づくり担当
【電話】03-5744-1683
【FAX】03-5744-1523
〔おおた区報 令和4年2月1日号〕