カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


定時制高校・北海道小樽商業高校Q&A

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==定時制高校・北海道小樽商業高校Q&A== 〔2006年5月⇒現在の状況と違うところがありますので注意! 定時制教頭・大庭隆〕<br> ====...)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
 
==定時制高校・北海道小樽商業高校Q&A==
 
==定時制高校・北海道小樽商業高校Q&A==
 
〔2006年5月⇒現在の状況と違うところがありますので注意! 定時制教頭・大庭隆〕<br>
 
〔2006年5月⇒現在の状況と違うところがありますので注意! 定時制教頭・大庭隆〕<br>
68行: 67行:
 
バドミントンや卓球等が主で、昨年度までは、室内サッカーとして活動は盛んでした。<br>
 
バドミントンや卓球等が主で、昨年度までは、室内サッカーとして活動は盛んでした。<br>
  
 +
 +
====Q14.文科系の部活動は====
 +
 +
定時制高校に文化系の部活動があれば教えてください。<br>
 +
⇒「運動部系」(Q13&A13)も参照してください。<br>
 +
A14-3.文化系は、軽音楽、英会話、パソコン、囲碁、写真、簿記、文芸部があります。<br>
  
 
====Q17.定時制高校から全日制・高等専修学校への転校====
 
====Q17.定時制高校から全日制・高等専修学校への転校====
88行: 93行:
 
[[Category:学校Q&A・定時制高校|ほっかいどうおたるしょうぎょうこうこう]]
 
[[Category:学校Q&A・定時制高校|ほっかいどうおたるしょうぎょうこうこう]]
  
[[Category:北海道・学校Q&Aと活動記録|ほっかいどうおたるしょうぎょうこうこう]]
+
[[Category:北海道・学校Q&Aと活動記録(都道府県別)|ほっかいどうおたるしょうぎょうこうこう]]

2012年4月29日 (日) 13:25時点における最新版

目次

定時制高校・北海道小樽商業高校Q&A

〔2006年5月⇒現在の状況と違うところがありますので注意! 定時制教頭・大庭隆〕

Q1.勉強に自信がありません

中学校時代ほとんど登校せず、勉強していません(高校を中退してから3年ぐらい経ち、勉強のことはほとんど忘れた気がします)。
勉強には自信がないのですが、大丈夫でしょうか。

A1-3.どの学年からスタートするかによって微妙ですが、大丈夫です。

本校でも、今年度も60代の方や50代の方も入学してきているぐらいですから。

Q3.高卒認定資格はみとめられますか

高校卒業程度認定試験(略称は高卒認定か高認試験。又は大検)の学科合格をしています。
これは定時制高校の科目履修に認められるのでしょうか。

A3-3.科目履修をいうのは、「一部科目履修制度」でしょうか。

そうでないとすると本校は、単位制校ではないので、部分的科目履修による単位認定は、実施しておりません。
「一部科目履修制度」(北海道だけでしょうか?)は、本校でも実施しており、これは単に社会人が本校生徒と一緒に授業を受けるというもので、単位の認定はしておりません。
いわゆる生涯学習の一環をしての制度であります。

Q4.高卒認定資格は認められますか

高校卒業程度認定試験(又は大検)以外に、定時制高校の卒業に必要な科目履修単位として認められるものはありますか。
A4-2.「履修形態の弾力化」として、技能審査の単位認定や実務代替による単位認定やボランティア活動による単位認定にしておりました。

Q6.全日制から定時制に転校は

全日制高校に在籍(2年生)ですが、1年の終わりからほとんど登校していません。
定時制高校に転校してやり直したいのですが、条件とか必要なことを教えてください(生徒の状況は、いろいろ変わりますが、全日制高校在籍生の定時制高校への転校について答えてください)。

A6-2.どの学校でも同じだと思いますが、転校は基本的には「一家転住」が要件と考えますが、本校では内規上では「前籍校の教育課程の履修及び修得状況と本校の教育課程を照合の上、審議する」としています。

正式な処理の前段階として、学校間の連絡を取り合う(教頭間)中で、受入れ可能かどうかの事前協議なるものをさせていただいております。
その時点での「単位修得証明書」といただいた上でとなります。

Q9.定時制の入学条件

定時制高校は「在住・在勤」が入学条件と聞いています。
入学してからその学校に進学しやすいところに働き先を見つけたいと思っています。
「在住」でない者は先に仕事先を見つけないと入学にはなりませんか。

A9-3.Q6の転校と異なると思います。

入学だとすれば、本校では「在住・在勤」を入学条件とはしておりません。

Q11.保健室はありますが

中学校のときは、体調が悪いとよく保健室に言って休んでいました。
定時制高校にも保健室はあるのですか(このほかいろいろな設備、条件に対しての回答を。同じ文面で図書室の利用)。

A11-3.本校でも通常通りの「保健室」はあります。

その他、施設設備は全日制の校舎同様に全分野利用可能です。
図書室の利用も、可能であります。

Q13.野球部・運動部はありますか

野球(サッカーなどの運動部)は続けたいです。
軟式でそう強くなくても一緒に体を動かすとか、そういう人と話をしたいです。
定時制高校に野球部(サッカー部などの運動部)はありますか。

A13-3.残念ながら、本校は全校生徒が少ないので、野球等の団体競技の部活動はありませんでした。

バドミントンや卓球等が主で、昨年度までは、室内サッカーとして活動は盛んでした。


Q14.文科系の部活動は

定時制高校に文化系の部活動があれば教えてください。
⇒「運動部系」(Q13&A13)も参照してください。
A14-3.文化系は、軽音楽、英会話、パソコン、囲碁、写真、簿記、文芸部があります。

Q17.定時制高校から全日制・高等専修学校への転校

次の2つの質問を定時制高校側から見て気づくことがありましたら、答えてください。
1. 定時制高校2年終了して(44単位取得)いますが、全日制高校に転校できますか。

2. 定時制高校1年を終了しています。
パソコンを中心にやりたいので専修学校高等課程(高等専修学校)に移り(パソコンと高校卒業同等資格を取得するために)たいのですが、高校1年の取得単位は認められますか。

A17-2.その逆パターンは、あってもこれは北海道内においてもないと思われますが。

本校でも全日制からの転籍や転編入の受入をしていますが、ぜひこの逆パターンもあってもいいのではないかと思います。
いろいろな条件等がクリアされればでしょうが。

Q19.定時制高校を3年間で卒業できますか

A19-2.全国的には、主流かもしれませんが、本校では「三修制(3年で卒業可能)」を導入したばかりでした。

希望があれば、いわゆるゼロ時限目に授業をセットして対応しております。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス