カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


紀宝町町政の基本方針と施策の大綱

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:地域共生社会|地域共生社会]] > [[:カテゴリ:地域共生社会・三重県|地域共生社会・三重県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:紀宝町(三重県)|紀宝町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:紀宝町(三重県)|紀宝町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==紀宝町町政の基本方針と施策の大綱==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒</td>
+
<td>〒三重県紀宝町</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>代表・運営者</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 18行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[紀宝町町政の基本方針と施策の大綱]] 三重県紀宝町(地域共生社会・三重県)<br>
 
 
'''令和5年度 所信表明ー誇りと愛着の持てる魅力あるまちづくりを'''<br>
 
'''令和5年度 所信表明ー誇りと愛着の持てる魅力あるまちづくりを'''<br>
 
■町政の基本方針と施策の大綱<br>
 
■町政の基本方針と施策の大綱<br>
52行: 47行:
 
〔広報きほう 令和5年4月号〕<br>
 
〔広報きほう 令和5年4月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|きほうちょうちょうせいのきほんほうしんとしさくのたいこう]]  
+
[[カテゴリ:地域共生社会・三重県|きほうちょうちょうせいのきほんほうしんとしさくのたいこう]]  
 
[[Category:三重県(地域)|きほうちょうちょうせいのきほんほうしんとしさくのたいこう]]  
 
[[Category:三重県(地域)|きほうちょうちょうせいのきほんほうしんとしさくのたいこう]]  
 
[[Category:紀宝町(三重県)|きほうちょうちょうせいのきほんほうしんとしさくのたいこう]]
 
[[Category:紀宝町(三重県)|きほうちょうちょうせいのきほんほうしんとしさくのたいこう]]
 +
[[Category:広報きほう|きほうちょうちょうせいのきほんほうしんとしさくのたいこう]]

2024年3月9日 (土) 18:13時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 地域共生社会 > 地域共生社会・三重県 > 紀宝町町政の基本方針と施策の大綱
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 紀宝町 > 紀宝町町政の基本方針と施策の大綱

紀宝町町政の基本方針と施策の大綱

種類・内容
所在地 〒三重県紀宝町
連絡先

令和5年度 所信表明ー誇りと愛着の持てる魅力あるまちづくりを
■町政の基本方針と施策の大綱
◇福祉医療施策
福祉医療施策については、国民健康保険加入未就学児が、新宮市内の医療機関を利用した場合における「窓口無料化」の実現に向け、現在、医療関係者と協議を行っています。
実施時期については、本年9月の福祉医療費受給資格証の更新時期に合わせて開始できるよう進めていきます。
今後は、医療費をさらに18歳まで窓口無料化が拡大できるよう、医療機関などの関係者と調整を進めていきます。
◇重層的支援体制整備事業
重層的支援体制整備事業における令和5年度の取り組みについては、アウトリーチ等を通じた継続的支援事業を実施します。
本事業では、長期にわたりひきこもりの状態にあるなど、複雑化・複合化した支援ニーズを抱えながらも必要な支援を受けていない方や、地域住民とのつながりのなかで潜在的な相談支援が必要とされる方を把握し、本人と関わるための信頼関係の構築や、つながりの形成に向けた支援を行うなど、より丁寧な働きかけを行っていきます。
◇生活困窮者支援
生活困窮者支援については、三重県生活相談支援センターや町社会福祉協議会等の関係機関と連携を図りながら、就労支援や緊急時の食糧支援を行うなど生活困窮状態からの脱却のサポートを行っていきます。
◇人権施策
人権施策については、人権を取り巻く社会状況の変化に伴うあらゆる課題などに柔軟に対応しながら、今後も紀宝町人権基本方針に沿って、町民一人ひとりの人権が尊重され、その個性や能力が発揮できる、誰ひとり取り残さない地域社会の実現に向け、取り組みを進めていきます。
◇児童福祉施策
児童福祉施策については、「第3期紀宝町子ども・子育て支援事業計画」策定の基礎資料として、令和5年度に、町民の皆様の子育て支援や少子化対策に関する生活実態などを把握することを目的としたアンケート調査を実施します。
◇保育所施策
保育所施策については、例年各保育所において「保育所に関する利用者アンケート調査」を実施し、保護者の皆様からいただきました貴重なご意見等を踏まえ、「保育所保育指針」に示されている「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を中心に据えた教育・保育、及び各小学校との連携を図る各種の事業を展開していきます。
また、少子化等の現状や保育所の課題等については、保育所保護者等で組織する「紀宝町立保育所のあり方検討委員会」において協議を進めていきます。
◇子育て支援
子育てに関する相談支援については、専門的な相談と継続的な支援を実施する「紀宝町子ども家庭総合支援拠点」において、紀州児童相談所等の専門機関、子育て関連機関、小・中学校及び町教育委員会と連携し、町全体で子どもを守るための協力体制を強化しており、今後も引き続き、保護者への相談支援の充実を図るとともに児童虐待防止等に迅速に対応していきます。
育児支援については、子育て支援センターと図書館の複合施設「紀宝はぐくみの森」において、子育て支援センター事業と読書活動を組み合わせるなど充実を図っています。
ファミリーサポートセンター事業についても、会員の増員を図るためのサポート会員講習会を引き続き開催するなど、地域で子育てを支援できる体制のさらなる強化を図っていきます。
放課後児童クラブ事業については、保護者の就労状況等により、受け入れ児童が増加傾向にあります。
委託先の町社会福祉協議会と連携し児童の受け入れ態勢の強化を図り、児童が安心して過ごすことができる様々な活動を通して、保護者の就労支援・子育て支援の充実に努めていきます。
◇障がい者支援施策
障がい者支援施策については、令和5年度において障害者基本法に基づき、本町における障がい者施策を総合的かつ計画的に推進する「紀宝町障がい者計画」を策定します。
また、地域で安心して日常生活を送るため、就業支援や地域移行支援に必要な社会資源の確保に向けて、紀南地域障がい者就業相談センター「カラーズ」との連携強化や、社会福祉法人等への働きかけなどの取り組みを行います。
〔広報きほう 令和5年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス