岡山市発達障害者支援センターひか☆りんく
(1人の利用者による、間の8版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:発達障害の関係|発達障害の関係]] > [[:Category:発達障害の関係・岡山県|発達障害の関係・岡山県]] > {{PAGENAME}} }} |
− | {{topicpath | [[メインページ]] > | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:岡山県(地域)|岡山県]] > [[:Category:岡山市(岡山県)|岡山市]] > [[:Category:岡山市北区(岡山県)|岡山市北区]] > {{PAGENAME}} }} |
− | + | ||
==岡山市発達障害者支援センターひか☆りんく== | ==岡山市発達障害者支援センターひか☆りんく== | ||
+ | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>種類・内容</th> | ||
+ | <td>発達障害者支援センター</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>所在地</th> | ||
+ | <td>〒 岡山市北区</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>連絡先</th> | ||
+ | <td>TEL 086-236-0051<br> | ||
+ | FAX 086-236-0052<br> | ||
+ | メール hattatsu@city.okayama.lg.jp</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | </table> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害基礎講座'''~一緒に考えよう!発達障害~<br> | ||
+ | 発達障害の基礎を学ぶ講座を開催します。<br> | ||
+ | 日時:2024.2月3日(土)10時~11時45分<br> | ||
+ | 場所:市勤労者福祉センター(北区春日町)<br> | ||
+ | 内容:講話「発達障害について最初に知っておいてほしいこと」<br> | ||
+ | 対象:市内在住の人<br> | ||
+ | 定員:先着120人<br> | ||
+ | 申込み:住所、氏名、電話番号、ファクス番号、メールアドレスをホームページ・ファクスで1月4日~1月29日の間に<br> | ||
+ | 問合せ・申込み:発達障害者支援センターひか☆りんく<br> | ||
+ | 【電話】086-236-0051<br> | ||
+ | 【FAX】086-236-0052<br> | ||
+ | 〔市民のひろばおかやま 2024年1月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害の理解と支援のための市民講座・就労支援セミナー'''<br> | ||
+ | 「発達障害のある人のコミュニケーションを再考する」をテーマにセミナーを開催します。<br> | ||
+ | 日時:2023年11月23日(祝)13時30分~16時<br> | ||
+ | 場所:山陽新聞社さん太ホール(北区柳町二丁目)<br> | ||
+ | 内容:実践報告とパネルディスカッション<br> | ||
+ | パネリスト:中野徳洋さん((株)ベネッセビジネスメイト岡山事業所所長)、高橋友香さん(なのはなクリニック児童精神科医)、川本大輔さん(旭川学園社会福祉士)<br> | ||
+ | コーディネーター:諏訪利明さん(川崎医療福祉大学准教授)<br> | ||
+ | 対象:市内在住の人<br> | ||
+ | 定員:先着270人(参加者には受講票を送付します)<br> | ||
+ | 申込み:住所、氏名、電話番号、ファクス番号をホームページ・ファクスで10月16日~11月13日の間に<br> | ||
+ | 問合せ・申込み:発達障害者支援センターひか☆りんく<br> | ||
+ | 【電話】086-236-0051<br> | ||
+ | 【FAX】086-236-0052<br> | ||
+ | 〔市民のひろばおかやま 2023年10月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''発達障害基礎講座~知りたい!発達障害~'''<br> | ||
+ | 発達障害について正しく理解するために発達障害の基礎を学ぶ講座を開催します!<br> | ||
+ | 日時:2023.2月25日(土)10時~11時30分<br> | ||
+ | 場所:勤労者福祉センター(北区春日町)<br> | ||
+ | 内容:講話「発達障害について最初に知っておいてほしいこと」<br> | ||
+ | 対象:市内在住者<br> | ||
+ | 定員:先着100人<br> | ||
+ | 申込み:住所、氏名、電話・FAX番号、メールアドレスをホームページ・ファクスで2月20日までに<br> | ||
+ | 問合せ・申込み:発達障害者支援センターひか☆りんく<br> | ||
+ | 【電話】086-236-0051<br> | ||
+ | 【FAX】086-236-0052<br> | ||
+ | 【メール】hattatsu@city.okayama.lg.jp<br> | ||
+ | 〔市民のひろばおかやま 2023年2月号〕<br> | ||
+ | |||
'''発達障害の理解と支援のための市民講座・岡山市発達障害就労支援セミナー'''<br> | '''発達障害の理解と支援のための市民講座・岡山市発達障害就労支援セミナー'''<br> | ||
日時:2019/2月24日(日)13時30分~15時30分(受付13時~)<br> | 日時:2019/2月24日(日)13時30分~15時30分(受付13時~)<br> | ||
17行: | 75行: | ||
【FAX】086-236-0052<br> | 【FAX】086-236-0052<br> | ||
【電子メール】hattatsu@city.okayama.lg.jp<br> | 【電子メール】hattatsu@city.okayama.lg.jp<br> | ||
− | 〔市民のひろばおかやま | + | 〔市民のひろばおかやま 2019年1月号〕<br> |
'''「ひか☆りんくボランティア養成講座」参加者''' <br> | '''「ひか☆りんくボランティア養成講座」参加者''' <br> | ||
33行: | 91行: | ||
電子メール(hattatsu@city.okayama.lg.jp)で7月10日までに<br> | 電子メール(hattatsu@city.okayama.lg.jp)で7月10日までに<br> | ||
問合せ・申込み:発達障害者支援センター【電話】086-236-0051<br> | 問合せ・申込み:発達障害者支援センター【電話】086-236-0051<br> | ||
− | 〔市民のひろばおかやま | + | 〔市民のひろばおかやま 2018年7月号〕<br> |
− | [[Category: | + | [[Category:発達障害の関係・岡山県|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] |
+ | [[Category:自治体福祉相談室・岡山県|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] | ||
[[Category:岡山県(地域)|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] | [[Category:岡山県(地域)|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] | ||
[[Category:岡山市(岡山県)|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] | [[Category:岡山市(岡山県)|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] | ||
[[Category:岡山市北区(岡山県)|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] | [[Category:岡山市北区(岡山県)|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] | ||
+ | [[Category:市民のひろばおかやま|おかやましはったつしょうがいしゃしえんせんたーひかりんく]] |
2024年2月21日 (水) 14:18時点における最新版
岡山市発達障害者支援センターひか☆りんく
種類・内容 | 発達障害者支援センター |
---|---|
所在地 | 〒 岡山市北区 |
連絡先 | TEL 086-236-0051 FAX 086-236-0052 |
発達障害基礎講座~一緒に考えよう!発達障害~
発達障害の基礎を学ぶ講座を開催します。
日時:2024.2月3日(土)10時~11時45分
場所:市勤労者福祉センター(北区春日町)
内容:講話「発達障害について最初に知っておいてほしいこと」
対象:市内在住の人
定員:先着120人
申込み:住所、氏名、電話番号、ファクス番号、メールアドレスをホームページ・ファクスで1月4日~1月29日の間に
問合せ・申込み:発達障害者支援センターひか☆りんく
【電話】086-236-0051
【FAX】086-236-0052
〔市民のひろばおかやま 2024年1月号〕
発達障害の理解と支援のための市民講座・就労支援セミナー
「発達障害のある人のコミュニケーションを再考する」をテーマにセミナーを開催します。
日時:2023年11月23日(祝)13時30分~16時
場所:山陽新聞社さん太ホール(北区柳町二丁目)
内容:実践報告とパネルディスカッション
パネリスト:中野徳洋さん((株)ベネッセビジネスメイト岡山事業所所長)、高橋友香さん(なのはなクリニック児童精神科医)、川本大輔さん(旭川学園社会福祉士)
コーディネーター:諏訪利明さん(川崎医療福祉大学准教授)
対象:市内在住の人
定員:先着270人(参加者には受講票を送付します)
申込み:住所、氏名、電話番号、ファクス番号をホームページ・ファクスで10月16日~11月13日の間に
問合せ・申込み:発達障害者支援センターひか☆りんく
【電話】086-236-0051
【FAX】086-236-0052
〔市民のひろばおかやま 2023年10月号〕
発達障害基礎講座~知りたい!発達障害~
発達障害について正しく理解するために発達障害の基礎を学ぶ講座を開催します!
日時:2023.2月25日(土)10時~11時30分
場所:勤労者福祉センター(北区春日町)
内容:講話「発達障害について最初に知っておいてほしいこと」
対象:市内在住者
定員:先着100人
申込み:住所、氏名、電話・FAX番号、メールアドレスをホームページ・ファクスで2月20日までに
問合せ・申込み:発達障害者支援センターひか☆りんく
【電話】086-236-0051
【FAX】086-236-0052
【メール】hattatsu@city.okayama.lg.jp
〔市民のひろばおかやま 2023年2月号〕
発達障害の理解と支援のための市民講座・岡山市発達障害就労支援セミナー
日時:2019/2月24日(日)13時30分~15時30分(受付13時~)
場所:地域ケア総合推進センター多目的ホール(市民病院1階・北区北長瀬表町三丁目)
内容:こんなサポートがあれば!~発達障害のある人の社会参加と就労を考える~
講師:梅永雄二さん(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
村上由美さん(言語聴覚士・ASD当事者)
対象:市内在住の人
定員:先着300人
申込み:住所、氏名、電話番号、ファクス番号を電話、ファクスまたは電子メールで2月8日までに
問合せ・申込み:発達障害者支援センターひか☆りんく
【電話】086-236-0051
【FAX】086-236-0052
【電子メール】hattatsu@city.okayama.lg.jp
〔市民のひろばおかやま 2019年1月号〕
「ひか☆りんくボランティア養成講座」参加者
日時・内容:
(1)2018/7月28日(土)10時~12時/発達障害の理解と支援
(2)8月25日(土)10時~12時/ライフステージに応じた支援
(3)9月開催予定
※ボランティアとして活動するためには、(1)・(2)受講後に(3)を受講する必要あり。
(1)・(2)は単発での受講も可能
場所:勤労者福祉センター(北区春日町)
対象:市内在住の人
定員:先着40人
申込み:住所、氏名、電話(ファクス)番号をはがき、
ファクス(【FAX】086-236-0052)、
電子メール(hattatsu@city.okayama.lg.jp)で7月10日までに
問合せ・申込み:発達障害者支援センター【電話】086-236-0051
〔市民のひろばおかやま 2018年7月号〕