カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


東大阪市社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(東大阪市社会福祉協議会)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
19行: 19行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
'''ひきこもり相談窓口'''<br>😊
 +
◆ひきこもりとは<br>
 +
ひきこもりとは、社会的参加を回避し、6か月以上にわたって、家庭にとどまり続けている状態で、生きるエネルギーが枯渇した状態です。<br>
 +
◆どんな人にも起こりうること<br>
 +
ひきこもりに至る原因は心理面や社会環境、障害や疾患などのさまざまな要因がからみあって起こっています。<br>
 +
当事者にとってひきこもりは危険から身を守り、生き続けるための手段の1つです。<br>
 +
◆市民の皆さんへ<br>
 +
ひきこもりから抜け出すためには、社会的に孤立している状態を脱することが重要といわれています。<br>
 +
一人ひとりがひきこもりについて正しく理解し、支援が必要な方が相談しやすい地域環境をめざすことが大切です。<br>
 +
◆ひきこもりに関する相談窓口<br>
 +
日時:月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日を除く)<br>
 +
対象:市内在住のひきこもり状態にある方とその家族<br>
 +
※毎週月曜日(月曜が祝日の場合は原則翌火曜日)に市役所本庁舎でも相談を実施しています。<br>
 +
☆いずれも要予約<br>
 +
申込方法・申込み先など・問合せ先:社会福祉法人つむぎ福祉会くるみ東大阪(荒川3-5-6)<br>
 +
【電話】06-6727-0535(月曜日~金曜日9時~17時30分≪祝休日を除く≫)<br>
 +
◆ひきこもり支援セミナー(【URL】本紙参照)<br>
 +
日時:3月5日(火曜日)13時30分~16時<br>
 +
場所:市役所本庁舎18階大会議室<br>
 +
対象:市内在住・在勤(いずれか)で、当事者、家族、支援者<br>
 +
定員:40人(申込先着順)<br>
 +
内容:講演「ひきこもりの理解と家族の関わり方」
 +
申込方法・申込み先など:2月1日(木曜日)~2月22日(木曜日)に電話で<br>
 +
申込方法・申込み先など:社会福祉法人つむぎ福祉会くるみ東大阪<br>
 +
問合せ先:生活支援課<br>
 +
【電話】06-4309-3182<br>
 +
【FAX】06-4309-3848<br>
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)2月1日号〕<br>
  
 
'''子ども食堂へ善意銀行からお米券を寄贈します'''<br>
 
'''子ども食堂へ善意銀行からお米券を寄贈します'''<br>
47行: 76行:
  
 
[[カテゴリ:社会福祉協議会・大阪府|ひがしおおさかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:社会福祉協議会・大阪府|ひがしおおさかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 +
[[カテゴリ:ひきこもり対応・大阪府|ひがしおおさかししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[カテゴリ:子ども食堂・大阪府|ひがしおおさかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:子ども食堂・大阪府|ひがしおおさかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:ヤングケアラー|ひがしおおさかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:ヤングケアラー|ひがしおおさかししゃかいふくしきょうぎかい]]  

2024年2月20日 (火) 15:34時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 東大阪市 > 東大阪市社会福祉協議会

東大阪市社会福祉協議会

種類・内容 社会福祉協議会
所在地 〒577-0054 東大阪市高井田元町1-2-13
市立総合福祉センター内
連絡先 【電話】06-6789-7201
【FAX】06-6789-2924

ひきこもり相談窓口
😊 ◆ひきこもりとは
ひきこもりとは、社会的参加を回避し、6か月以上にわたって、家庭にとどまり続けている状態で、生きるエネルギーが枯渇した状態です。
◆どんな人にも起こりうること
ひきこもりに至る原因は心理面や社会環境、障害や疾患などのさまざまな要因がからみあって起こっています。
当事者にとってひきこもりは危険から身を守り、生き続けるための手段の1つです。
◆市民の皆さんへ
ひきこもりから抜け出すためには、社会的に孤立している状態を脱することが重要といわれています。
一人ひとりがひきこもりについて正しく理解し、支援が必要な方が相談しやすい地域環境をめざすことが大切です。
◆ひきこもりに関する相談窓口
日時:月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日を除く)
対象:市内在住のひきこもり状態にある方とその家族
※毎週月曜日(月曜が祝日の場合は原則翌火曜日)に市役所本庁舎でも相談を実施しています。
☆いずれも要予約
申込方法・申込み先など・問合せ先:社会福祉法人つむぎ福祉会くるみ東大阪(荒川3-5-6)
【電話】06-6727-0535(月曜日~金曜日9時~17時30分≪祝休日を除く≫)
◆ひきこもり支援セミナー(【URL】本紙参照)
日時:3月5日(火曜日)13時30分~16時
場所:市役所本庁舎18階大会議室
対象:市内在住・在勤(いずれか)で、当事者、家族、支援者
定員:40人(申込先着順)
内容:講演「ひきこもりの理解と家族の関わり方」 申込方法・申込み先など:2月1日(木曜日)~2月22日(木曜日)に電話で
申込方法・申込み先など:社会福祉法人つむぎ福祉会くるみ東大阪
問合せ先:生活支援課
【電話】06-4309-3182
【FAX】06-4309-3848
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)2月1日号〕

子ども食堂へ善意銀行からお米券を寄贈します
対象:市内の食事を提供している子ども食堂の運営団体
内容:お米券(500円分)20枚を寄贈(協賛団体:東大阪ライオンズクラブ)
申込方法・申込み先など:申請書を1月9日(火曜日)~2月9日(金曜日)(消印有効)に直接(土曜日・日曜日、祝休日を除く)または郵送
※申請書は社会福祉協議会ウェブサイトからダウンロード可。
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0054高井田元町1-2-13社会福祉協議会内ボランティア・市民活動センター
【電話】06-6789-5550
【FAX】06-6789-2924
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)1月1日号〕

母子寡婦福祉会の講演会
日時:2023年5月21日(日曜日)14時~15時
場所:夢広場(布施駅前)
対象:市内在住の方
定員:150人(抽選)
内容:講演「ヤングケアラーの概説と経験談、今後のヤングケアラーをめぐる課題について」
申込方法・申込み先など:基本事項を5月12日(金曜日)(必着)までにハガキで
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0054高井田元町1-2-13
市社会福祉協議会内母子寡婦福祉会
【電話】06-6789-7201
【FAX】06-6789-2924
問合せ先:子ども家庭課
【電話】06-4309-3194
【FAX】06-4309-3817
〔東大阪市政だより 令和5年(2023年)5月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域