カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


美唄市地域福祉課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口|生活困窮者自立支援法窓口]] > [[:カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・北海道|生活困窮者自立支援法窓口・北海道]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:美唄市(北海道)|美唄市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:美唄市(北海道)|美唄市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==美唄市地域福祉課==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>生活困窮者自立支援法窓口<br>
 +
[[そらち生活サポートセンター]]に事業委託</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒072-0026 美唄市西3条南1丁目1番1号</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>TEL 0126-62-3149<br>
 +
FAX <br>
 +
メール</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''生活困窮者自立支援制度で暮らしの立て直しをサポートします'''<br>
ページ名 [[美唄市地域福祉課]] 北海道美唄市(生活困窮者自立支援法窓口・北海道)<br>
+
仕事がない等で、働きたくても働けない、住むところが無い、債務や滞納があるなどでお困りの方へ、以下の支援を行っています。<br>
生活困窮者自立支援法窓口<br>
+
■相談支援事業<br>
〒072-0026 美唄市西3条南1丁目1番1号 <br>
+
生活にお困りの方が、いち早く自立した生活に戻れるよう、専門性を持った支援員が相談を受け、その方の抱える問題に対応した支援へとつなげていきます。<br>
TEL 0126-62-3149<br>
+
◇相談窓口<br>
FAX <br>
+
市役所1階(4)窓口<br>
メール<br>
+
※個別訪問による相談も承ります。<br>
 +
◇電話相談[[そらち生活サポートセンター]]<br>
 +
【電話】0120-279-234(土・日曜日、祝日を除く9時30分~17時)<br>
 +
※そらち生活サポートセンターは、市が支援事業を委託している相談窓口です。<br>
 +
◇相談会<br>
 +
日時:毎月第3水曜日13時~16時<br>
 +
場所:ふるさとハローワーク<br>
 +
■就労準備支援<br>
 +
対人関係の不安などで家から出られない方や、失業が長期化して働くことに不安を抱える方を対象に相談を受け付けます。<br>
 +
就労体験やボランティア活動への参加を通じて、一般雇用への就職に向けた社会参加能力の習得をサポートします。<br>
 +
■住居確保給付金<br>
 +
離職により住居を失った方や住居を失う恐れのある方が、安心して就職活動を行えるよう、期限付きで家賃相当額(上限あり)を支給します。<br>
 +
※対象となる方や支給には条件があります。<br>
 +
生活困窮者自立支援制度を活用しても生活の立て直しが難しい場合は、生活保護の相談ができます。<br>
 +
生活保護の申請は国民の権利です。お困りの場合はためらわず相談ください。<br>
 +
問合せ:地域福祉課生活福祉係【電話】62-3149<br>
 +
〔美唄市広報「広報メロディー」2023年12月号〕<br>
 +
 
 
'''地域福祉課からのお知らせ''' <br>  
 
'''地域福祉課からのお知らせ''' <br>  
 
■1.美唄市障がい者プラン策定委員会委員を募集します<br>
 
■1.美唄市障がい者プラン策定委員会委員を募集します<br>
65行: 82行:
 
〔美唄市広報「広報メロディー」 2023年4月号〕<br>
 
〔美唄市広報「広報メロディー」 2023年4月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|びばいしちいきふくしか]]  
+
[[カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・北海道|びばいしちいきふくしか]]  
 
[[Category:北海道(地域)|びばいしちいきふくしか]]  
 
[[Category:北海道(地域)|びばいしちいきふくしか]]  
 
[[Category:美唄市(北海道)|びばいしちいきふくしか]]
 
[[Category:美唄市(北海道)|びばいしちいきふくしか]]
 +
[[Category:美唄市広報「広報メロディー」|びばいしちいきふくしか]]

2024年1月5日 (金) 11:58時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 美唄市 > 美唄市地域福祉課

美唄市地域福祉課

種類・内容 生活困窮者自立支援法窓口
そらち生活サポートセンターに事業委託
所在地 〒072-0026 美唄市西3条南1丁目1番1号
連絡先 TEL 0126-62-3149

FAX 

メール

生活困窮者自立支援制度で暮らしの立て直しをサポートします
仕事がない等で、働きたくても働けない、住むところが無い、債務や滞納があるなどでお困りの方へ、以下の支援を行っています。
■相談支援事業
生活にお困りの方が、いち早く自立した生活に戻れるよう、専門性を持った支援員が相談を受け、その方の抱える問題に対応した支援へとつなげていきます。
◇相談窓口
市役所1階(4)窓口
※個別訪問による相談も承ります。
◇電話相談そらち生活サポートセンター
【電話】0120-279-234(土・日曜日、祝日を除く9時30分~17時)
※そらち生活サポートセンターは、市が支援事業を委託している相談窓口です。
◇相談会
日時:毎月第3水曜日13時~16時
場所:ふるさとハローワーク
■就労準備支援
対人関係の不安などで家から出られない方や、失業が長期化して働くことに不安を抱える方を対象に相談を受け付けます。
就労体験やボランティア活動への参加を通じて、一般雇用への就職に向けた社会参加能力の習得をサポートします。
■住居確保給付金
離職により住居を失った方や住居を失う恐れのある方が、安心して就職活動を行えるよう、期限付きで家賃相当額(上限あり)を支給します。
※対象となる方や支給には条件があります。
生活困窮者自立支援制度を活用しても生活の立て直しが難しい場合は、生活保護の相談ができます。
生活保護の申請は国民の権利です。お困りの場合はためらわず相談ください。
問合せ:地域福祉課生活福祉係【電話】62-3149
〔美唄市広報「広報メロディー」2023年12月号〕

地域福祉課からのお知らせ
■1.美唄市障がい者プラン策定委員会委員を募集します
障がい者の自立と社会参加の促進を目的とする「美唄市障がい者プラン」の策定と計画の推進のために、市民委員を募集します。
応募資格:20歳以上の市民の方で、障がい者福祉全般に関心のある方
募集人数:2人程度
任期:3年
活動内容:
・計画策定のために年に数回程度の会合
・障がい者福祉に関する意見・情報交換
募集期間:4月3日(月)~21日(金)(当日必着)
応募方法:市役所1階4番窓口に配置の応募用紙に必要事項を記入の上、持参または郵送【FAX】62-1088のいずれかの方法
■2.市民ささえあい推進委員会委員を募集します
誰もが住み慣れた地域でともに支え合い、安心していきいきと生活できる地域コミュニティの形成を目指して策定した「美唄市地域福祉計画」を推進する「市民ささえあい推進委員」の任期が満了となることから、新しい委員を次の通り募集します。
応募資格:20歳以上の市民の方で、地域福祉全般に関心のある方
募集人数:3人程度
任期:3年
活動内容:
・福祉のまちづくりを推進するために年に数回程度の会合
・必要に応じて地域住民などと懇談会を開催(地域課題解決に向けての意見・情報交換)
・地域福祉計画の進捗(しんちょく)状況の検討など
募集期間:4月3日(月)~21日(金)(当日必着)
応募方法:市役所1階4番窓口に配置の応募用紙に必要事項を記入の上、持参または郵送【FAX】62-1088のいずれかの方法
■3.特定疾患患者の通院費を助成します
治療のため、市外の医療機関に通院されている方の通院交通費の一部を助成します。
対象:特定疾患医療受給者証をお持ちの市民税非課税の方
内容:JR美唄駅から通院先の医療機関がある最寄り駅までの距離が片道50キロ未満の場合…5,000円、50キロを超える場合…1万円を年1回に限り支給
申請に必要なもの:印鑑、特定疾患医療受給者証、通院先の医療機関を証明できるもの、本人名義の通帳
■4.福祉タクシー助成券を交付します
重度の障がい者が通院などで市内営業用タクシーを利用する場合の料金の一部を助成します。
対象:身体障害者手帳の下肢・体幹障害1・2級、視覚障害1級、療育手帳Aのいずれかをお持ちで、在宅の市民税非課税の方
内容:基本料金タクシー券 年間12枚を支給
※リフト付タクシーの利用は、車いすなどを常時使用し、17ページ「リフト付車両による移送サービス」の対象にならない方に限ります。
交付日:4月3日(月)から
申請に必要なもの:印鑑、身体障害者手帳または療育手帳
問合せ:地域福祉係【電話】62-3148
〔美唄市広報「広報メロディー」 2023年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス