カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


島根いのちの電話

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ==島根いのちの電話== '''電話相談ボランティア養成講座受講者募集''' <br> この養成講座は島根県からの受託事業です<br> ■...」)
 
 
(1人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
 
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:メンタル相談|メンタル相談]] > [[:Category:メンタル相談・島根県|メンタル相談・島根県]] > {{PAGENAME}}  }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:島根県(地域)|島根県]] > [[:Category:松江市(島根県)|松江市]] > {{PAGENAME}}  }}
  
 
==島根いのちの電話==
 
==島根いのちの電話==
 +
<table class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th>種類・内容</th>
 +
<td>電話相談・島根いのちの電話事務局</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>所在地</th>
 +
<td>〒690-0011 松江市東津田町1741-3</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>運営者・代表</th>
 +
<td></td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>連絡先</th>
 +
<td>【電話】32-5985<br>
 +
【FAX】32-5986<br>
 +
【E-mail】s-inochi@smile.ocn.ne.jp</td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 +
'''島根いのちの電話 第41期電話相談ボランティア養成講座受講者募集''' <br>
 +
「いのちの電話」は、自死予防を主な目的とした悩み事電話相談です。<br>
 +
この活動を支えるのは、仕事や家庭を持ちながら研修を受けたボランティアの電話相談員です。<br>
 +
日時:2022/4月2日(土)~6月18日(土)<br>
 +
第1・3・5土曜日13:15~16:30<br>
 +
場所:いきいきプラザ島根(松江市)<br>
 +
募集人数:25人程度<br>
 +
受講料:10,000円<br>
 +
※1講座1,000円で選択受講もできます。<br>
 +
募集締切:3月20日(日)<br>
 +
■'''第1課程 公開講座'''(全15回)<br>
 +
どなたでもご参加いただけます。<br>
 +
自宅等でのオンライン受講もできます。<br>
 +
1 いのちの電話がめざすもの<br><br>
 +
釜瀬春隆 理事長 釜瀬クリニック
 +
2 対人関係の基本-自己理解と他者理解-<br>
 +
大西俊江 山陰心理研究所<br>
 +
3 精神疾患の基礎知識<br>
 +
小原圭司 県立心と体の相談センター<br>
 +
4 性と生殖の健康/権利<br>
 +
河野美江 島根大学保健管理センター<br>
 +
5 ひきこもりの理解と支援<br>
 +
原田豊 鳥取県立精神保健福祉センター<br>
 +
6 災害時のメンタルヘルス<br>
 +
原田豊 鳥取県立精神保健福祉センター<br>
 +
7 うつと自死<br>
 +
稲垣正俊 島根大学医学部<br>
 +
8 身近な法律相談・人権<br>
 +
丸山創 島根丸山法律事務所<br>
 +
9 島根県の自死の現状と対策<br>
 +
青山佳世 島根県健康福祉部障がい福祉課<br>
 +
10 自死遺族に寄り添う<br>
 +
桑原正好 しまね分かち合いの会・虹<br>
 +
11 ライフサイクルにおける危機-乳幼児から中高年まで-<br>
 +
高橋悟 島根大学人間科学部<br>
 +
12 高齢者の世界<br>
 +
井上浩一 ケアセンター咲花<br>
 +
13 子どもと若者の自死<br>
 +
永岡秀之 県立こころの医療<br>センター<br>
 +
14 カウンセリングの基礎
 +
蔵あすか 松江赤十字乳児院<br>
 +
15 子どもの虐待とソーシャルワーク<br>
 +
小川勉 NPO法人息域スペースポコアポコ<br>
 +
'''■第2課程 養成講座'''<br>
 +
応募資格:第1課程を修了した方(10回以上出席)<br>
 +
※第1課程終了後、面接を経て受講の可否が決まります。<br>
 +
受講料:10,000円(その他、テキスト代2,000円程度、宿泊研修の費用が必要です)<br>
 +
受講期間:7月~令和5年3月<br>
 +
毎週土曜日(第4土曜日を除く)<br>
 +
申込み・問い合わせ:島根いのちの電話事務局 〒690-0011 東津田町1741-3<br>
 +
【電話】32-5985<br>
 +
【FAX】32-5986<br>
 +
【E-mail】s-inochi@smile.ocn.ne.jp<br>
 +
〔広報ますだ 令和4年2月号〕<br>
 +
 
'''電話相談ボランティア養成講座受講者募集''' <br>
 
'''電話相談ボランティア養成講座受講者募集''' <br>
 
この養成講座は島根県からの受託事業です<br>
 
この養成講座は島根県からの受託事業です<br>
 
+
第1課程 公開講座(全14回)<br>
■第1課程 公開講座(全14回)<br>
+
 
どなたでもご参加いただけます。関心のある人はぜひご参加ください。<br>
 
どなたでもご参加いただけます。関心のある人はぜひご参加ください。<br>
 
日時:2018/10月6日(土)から31年3月ごろの予定 毎週土曜日(ただし第4土曜日を除く)14時から16時30分<br>
 
日時:2018/10月6日(土)から31年3月ごろの予定 毎週土曜日(ただし第4土曜日を除く)14時から16時30分<br>
 
場所:いきいきプラザ島根(東津田町)<br>
 
場所:いきいきプラザ島根(東津田町)<br>
 
申込期間:7月から9月末日<br>
 
申込期間:7月から9月末日<br>
受講料:10,000円
+
受講料:10,000円<br>
  
 
1.開講式・自死予防と危機介入…釜瀬春隆(理事長 釜瀬クリニック)<br>
 
1.開講式・自死予防と危機介入…釜瀬春隆(理事長 釜瀬クリニック)<br>
17行: 93行:
 
4.高齢者の心と援助…今岡雅史(細田クリニック)<br>
 
4.高齢者の心と援助…今岡雅史(細田クリニック)<br>
 
5.発達障がい(当事者の話)…難波寿和(発達障害児者支援サービススモステABA)<br>
 
5.発達障がい(当事者の話)…難波寿和(発達障害児者支援サービススモステABA)<br>
6.カウンセリングの基礎…大西俊江(山陰心理研究所)<br>
+
6.カウンセリングの基礎…大西俊江(山陰心理研究所)<br>
 
7.身近な法律相談…丸山創(丸山法律事務所)<br>
 
7.身近な法律相談…丸山創(丸山法律事務所)<br>
 
8.島根県の自死の現状と対策…黒崎隆幸(島根県健康福祉部)、自死遺族に寄り添う…桑原正好(自死遺族の会・虹)<br>
 
8.島根県の自死の現状と対策…黒崎隆幸(島根県健康福祉部)、自死遺族に寄り添う…桑原正好(自死遺族の会・虹)<br>
37行: 113行:
 
【電話】32-5985<br>
 
【電話】32-5985<br>
 
【FAX】32-5986<br>
 
【FAX】32-5986<br>
【E-mail】s-inochi@smile.ocn.ne.jp
+
【E-mail】s-inochi@smile.ocn.ne.jp<br>
 
〔市報松江 2018年8月号〕<br>
 
〔市報松江 2018年8月号〕<br>
 +
 +
[[Category:メンタル相談・島根県|しまねいのちのでんわ]]
 +
[[カテゴリ:日本いのちの電話連盟|しまねいのちのでんわ]]
 +
[[Category:松江市(島根県)|しまねいのちのでんわ]]
 +
[[Category:島根県(地域)|しまねいのちのでんわ]]
 +
[[Category:市報松江|しまねいのちのでんわ]]

2023年6月2日 (金) 18:56時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 島根県 > 松江市 > 島根いのちの電話

島根いのちの電話

種類・内容 電話相談・島根いのちの電話事務局
所在地 〒690-0011 松江市東津田町1741-3
運営者・代表
連絡先 【電話】32-5985

【FAX】32-5986

【E-mail】s-inochi@smile.ocn.ne.jp

島根いのちの電話 第41期電話相談ボランティア養成講座受講者募集
「いのちの電話」は、自死予防を主な目的とした悩み事電話相談です。
この活動を支えるのは、仕事や家庭を持ちながら研修を受けたボランティアの電話相談員です。
日時:2022/4月2日(土)~6月18日(土)
第1・3・5土曜日13:15~16:30
場所:いきいきプラザ島根(松江市)
募集人数:25人程度
受講料:10,000円
※1講座1,000円で選択受講もできます。
募集締切:3月20日(日)
第1課程 公開講座(全15回)
どなたでもご参加いただけます。
自宅等でのオンライン受講もできます。
1 いのちの電話がめざすもの

釜瀬春隆 理事長 釜瀬クリニック 2 対人関係の基本-自己理解と他者理解-
大西俊江 山陰心理研究所
3 精神疾患の基礎知識
小原圭司 県立心と体の相談センター
4 性と生殖の健康/権利
河野美江 島根大学保健管理センター
5 ひきこもりの理解と支援
原田豊 鳥取県立精神保健福祉センター
6 災害時のメンタルヘルス
原田豊 鳥取県立精神保健福祉センター
7 うつと自死
稲垣正俊 島根大学医学部
8 身近な法律相談・人権
丸山創 島根丸山法律事務所
9 島根県の自死の現状と対策
青山佳世 島根県健康福祉部障がい福祉課
10 自死遺族に寄り添う
桑原正好 しまね分かち合いの会・虹
11 ライフサイクルにおける危機-乳幼児から中高年まで-
高橋悟 島根大学人間科学部
12 高齢者の世界
井上浩一 ケアセンター咲花
13 子どもと若者の自死
永岡秀之 県立こころの医療
センター
14 カウンセリングの基礎 蔵あすか 松江赤十字乳児院
15 子どもの虐待とソーシャルワーク
小川勉 NPO法人息域スペースポコアポコ
■第2課程 養成講座
応募資格:第1課程を修了した方(10回以上出席)
※第1課程終了後、面接を経て受講の可否が決まります。
受講料:10,000円(その他、テキスト代2,000円程度、宿泊研修の費用が必要です)
受講期間:7月~令和5年3月
毎週土曜日(第4土曜日を除く)
申込み・問い合わせ:島根いのちの電話事務局 〒690-0011 東津田町1741-3
【電話】32-5985
【FAX】32-5986
【E-mail】s-inochi@smile.ocn.ne.jp
〔広報ますだ 令和4年2月号〕

電話相談ボランティア養成講座受講者募集
この養成講座は島根県からの受託事業です
第1課程 公開講座(全14回)
どなたでもご参加いただけます。関心のある人はぜひご参加ください。
日時:2018/10月6日(土)から31年3月ごろの予定 毎週土曜日(ただし第4土曜日を除く)14時から16時30分
場所:いきいきプラザ島根(東津田町)
申込期間:7月から9月末日
受講料:10,000円

1.開講式・自死予防と危機介入…釜瀬春隆(理事長 釜瀬クリニック)
2.精神疾患の基礎知識(概論)…小原圭司(県立心と体の相談センター)
3.ゲートキーパー研修…石川祐子(県立心と体の相談センター)
4.高齢者の心と援助…今岡雅史(細田クリニック)
5.発達障がい(当事者の話)…難波寿和(発達障害児者支援サービススモステABA)
6.カウンセリングの基礎…大西俊江(山陰心理研究所)
7.身近な法律相談…丸山創(丸山法律事務所)
8.島根県の自死の現状と対策…黒崎隆幸(島根県健康福祉部)、自死遺族に寄り添う…桑原正好(自死遺族の会・虹)
9.性について…河野美江(島根大学保健管理センター)
10.子どもの虐待と育児不安…福井祐子(島根県青少年家庭課)
11.精神障がい者への援助(社会資源について)…永岡秀之(県立こころの医療センター)
12.大人の発達の凸凹の理解と対応…早瀬眞知子(臨床心理士)
13.ストレス・マネジメント…蔵あすか(山陰心理研究所)
14.いのちの電話の目指すもの…若杉陽(島根いのちの電話)

■第2課程 養成講座
第1課程を修了した人(8回以上出席)が対象です。
養成講座では、島根いのちの電話養成委員によるグループワークやロールプレイなど、電話相談に必要な理論と演習を行い、2カ月に1回程度、講師を招いての特別研修を行います。
応募資格:20歳から75歳くらいの人で、「いのちの電話」の趣旨に賛同し、活動に積極的に参加できる人。
受講期間:31年3月から毎週土曜日または日曜日
受講料:10,000円 ※詳しくはお問い合わせください

問い合わせ・申込先:島根いのちの電話事務局 〒690-0011 東津田町1741-3
【電話】32-5985
【FAX】32-5986
【E-mail】s-inochi@smile.ocn.ne.jp
〔市報松江 2018年8月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス