秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター臨床心理相談室
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:メンタル相談|メンタル相談]] > [[:Category:メンタル相談・秋田県|メンタル相談・秋田県]] > {{PAGENAME}} }} |
− | {{topicpath | [[メインページ]] | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:秋田県(地域)|秋田県]] > [[:Category:秋田市(秋田県)|秋田市]] > {{PAGENAME}} }} |
==秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター臨床心理相談室== | ==秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター臨床心理相談室== | ||
36行: | 36行: | ||
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|対応者 | ! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|対応者 | ||
− | | width="400"|臨床心理士資格を持つ大学教員6名<BR> | + | | width="400"|臨床心理士資格を持つ大学教員6名<BR>臨床心理士養成課程に在籍する大学院生15名。 |
|- | |- | ||
52行: | 52行: | ||
|- | |- | ||
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|情報更新年月 | ! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|情報更新年月 | ||
− | | width="400"| | + | | width="400"|2023年1月 |
|- | |- | ||
|} | |} | ||
− | [[Category:大学の心理相談室|あきたけん | + | [[Category:大学の心理相談室|あきたけん]] |
− | + | ||
[[Category:メンタル相談・秋田県|あきただいがくきょういくぶんかがくぶふぞくきょうしょくこうどかせんたーりんしょうしんりそうだんしつ]] | [[Category:メンタル相談・秋田県|あきただいがくきょういくぶんかがくぶふぞくきょうしょくこうどかせんたーりんしょうしんりそうだんしつ]] | ||
[[Category:秋田市(秋田県)|あきただいがくきょういくぶんかがくぶふぞくきょうしょくこうどかせんたーりんしょうしんりそうだんしつ]] | [[Category:秋田市(秋田県)|あきただいがくきょういくぶんかがくぶふぞくきょうしょくこうどかせんたーりんしょうしんりそうだんしつ]] | ||
[[Category:秋田県(地域)|あきただいがくきょういくぶんかがくぶふぞくきょうしょくこうどかせんたーりんしょうしんりそうだんしつ]] | [[Category:秋田県(地域)|あきただいがくきょういくぶんかがくぶふぞくきょうしょくこうどかせんたーりんしょうしんりそうだんしつ]] |
2023年1月29日 (日) 17:56時点における最新版
秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター臨床心理相談室
機関の性格 | 大学の心理相談室。 |
---|---|
呼びかけ、メッセージ | 臨床心理士養成大学院の教育実習機関でもあります。 |
代表者 | 柴田健 |
住所 | 〒010-8502 秋田県秋田市手形学園町1-1
|
TEL | 018-889-2578 |
FAX | 018-889-2578 |
来談者の主な状態・要望 | 子育ての悩み、家族や学校での問題、対人関係や性格、生き方に関する悩みなど。 |
主な対応療法 | 個別面接、親子並行面接。 |
対応者 | 臨床心理士資格を持つ大学教員6名 臨床心理士養成課程に在籍する大学院生15名。 |
開業曜日・時間/休業日 | 月~金曜日(9:30~16:00)。 土日曜日・祝日は閉室。 |
必要費用 | 初回面接 3,220円、 2回目以降 2,150~2,620円 心理検査 930~3,710円。 |
その他の情報 | 完全予約制のため、まずはお電話で予約を取ってください。 当相談室は臨床心理士の養成機関を兼ねています。そのため大学院生が教員の指導のもとに、面接の担当、陪席を行うことをご了承ください。 |
情報更新年月 | 2023年1月 |