カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


鳥羽市社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
18行: 18行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[鳥羽市社会福祉協議会]] 三重県鳥羽市(社会福祉協議会・三重県)<br>
 
'''ひきこもり講演会を開催します''' <br>
 
ひきこもりの理解と地域社会について~寄り添う私たちにできること~<br>
 
どなたでも参加いただけます<br>
 
ひきこもりは当事者や家族だけでなく、社会や地域の問題でもあります。<br>
 
ひきこもることの意味、そして家族や地域社会のあり方について「理解すること」から「できること」を一緒に考えていきませんか?<br>
 
実際にお悩みのご家族、ご本人、支援者や関心をお持ちのかたなど、どなたでも参加いただけます。
 
みなさまのご参加をお待ちしております。<br>
 
開催日:2022.11月14日(月)午後1時30分~3時30分(午後1時開場)<br>
 
場所:保健福祉センターひだまり2階・ひだまりホール(鳥羽市大明西町2-5)<br>
 
オンライン(Zoom)での参加も可能です!<br>
 
参加費:無料<br>
 
講師:中井俊雄 氏<br>
 
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部人間生活学科(社会福祉学研究室)<br>
 
社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員など<br>
 
著書に『ひきこもり支援・総社のあゆみ―行政と社協の協働体制2021』(共編著・吉備人出版)ほか多数。<br>
 
申込方法:本紙のQRコードから申し込んでいただくか、名前・電話番号・参加方法(会場参加またはオンライン参加)を記載して以下のメールアドレスまでお送りください。<br>
 
[申込先]【E-mail】sanpomichi@toba-shakyo.or.jp<br>
 
※事前申し込みがない場合でも、会場に余裕があれば当日参加OKです。<br>
 
講演会後、ひきこもりの家族や関係者のかたを対象に交流会を予定しています。あわせてご参加ください。<br>
 
問い合わせ:鳥羽市社会福祉協議会 参加支援・ひきこもりサポート事業担当(中村・竹村)【電話】25-1188<br>
 
問合せ:鳥羽市社会福祉協議会【電話】25-1188<br>
 
健康福祉課生活支援係【電話】25-1115<br>
 
〔広報とば 令和4年10月1日号〕<br>
 
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[鳥羽市社会福祉協議会]] 三重県鳥羽市(社会福祉協議会・三重県)<br>
 
 
'''ひきこもり講演会を開催します''' <br>
 
'''ひきこもり講演会を開催します''' <br>
 
ひきこもりの理解と地域社会について~寄り添う私たちにできること~<br>
 
ひきこもりの理解と地域社会について~寄り添う私たちにできること~<br>

2022年11月3日 (木) 14:38時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 鳥羽市 > 鳥羽市社会福祉協議会

鳥羽市社会福祉協議会

種類・内容 暮らし相談支援センターとば(生活困窮者自立支援法窓口)を事業受託。
所在地 〒517-0022 鳥羽市大明東町2-5
連絡先 TEL 0599-25-1188
FAX 0599-25-1117

ひきこもり講演会を開催します
ひきこもりの理解と地域社会について~寄り添う私たちにできること~
どなたでも参加いただけます
ひきこもりは当事者や家族だけでなく、社会や地域の問題でもあります。
ひきこもることの意味、そして家族や地域社会のあり方について「理解すること」から「できること」を一緒に考えていきませんか?
実際にお悩みのご家族、ご本人、支援者や関心をお持ちのかたなど、どなたでも参加いただけます。 みなさまのご参加をお待ちしております。
開催日:2022.11月14日(月)午後1時30分~3時30分(午後1時開場)
場所:保健福祉センターひだまり2階・ひだまりホール(鳥羽市大明西町2-5)
オンライン(Zoom)での参加も可能です!
参加費:無料
講師:中井俊雄 氏
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部人間生活学科(社会福祉学研究室)
社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員など
著書に『ひきこもり支援・総社のあゆみ―行政と社協の協働体制2021』(共編著・吉備人出版)ほか多数。
申込方法:本紙のQRコードから申し込んでいただくか、名前・電話番号・参加方法(会場参加またはオンライン参加)を記載して以下のメールアドレスまでお送りください。
[申込先]【E-mail】sanpomichi@toba-shakyo.or.jp
※事前申し込みがない場合でも、会場に余裕があれば当日参加OKです。
講演会後、ひきこもりの家族や関係者のかたを対象に交流会を予定しています。あわせてご参加ください。
問い合わせ:鳥羽市社会福祉協議会 参加支援・ひきこもりサポート事業担当(中村・竹村)【電話】25-1188
問合せ:鳥羽市社会福祉協議会【電話】25-1188
健康福祉課生活支援係【電話】25-1115
〔広報とば 令和4年10月1日号〕

講演会「ひきこもりとは」の開催
10月8日(金)に、市民のかたを対象に「ひきこもり」をテーマにした講演会を開催します。
「ひきこもり」とはどのような状態なのか、また本人、家族、その周りがそれぞれできることはどのようなことがあるかなど、さまざまな観点からお話をいただきますので、ぜひ参加してください。
日時:2021/10月8日(金)午後1時30分~3時
場所:鳥羽商工会議所3階・かもめホール(定員30名)およびZoom開催
※県内の新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、Zoomのみでの開催になる場合があります。
講師:楠本みちる 氏(三重県こころの健康センター所長・精神科医)
参加費:無料
申込期間:10月6日(水)
申込方法:鳥羽市社会福祉協議会ホームページに参加申込書を掲載していますので、ご覧ください。
(QRコード)「ひきこもりとは」申込書 ※詳細は紙面またはPDF版のQRコードをご確認ください。
問合せ:鳥羽市社会福祉協議会
【電話】25-1188
〔広報とば 令和3年10月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス