カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


多摩市児童青少年課

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
13行: 13行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>TEL・FAX</th>
+
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】338-6958<br>【FAX】372-7988</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''[ひきこもりに関する講演会]'''<br>
ページ名 [[多摩市児童青少年課]] 東京都多摩市(自治体福祉相談室・東京都)<br>  
+
こころがホッとする居場所はありますか〜ひきこもりの方への向き合い方〜<br>
[ひきこもりに関する講演会]こころがホッとする居場所はありますか〜ひきこもりの方への向き合い方〜<br>
+
 
日時:2022.10月1日(土)午後2時~4時(1時30分開場)<br>
 
日時:2022.10月1日(土)午後2時~4時(1時30分開場)<br>
 
場所:永山公民館ベルブホール<br>
 
場所:永山公民館ベルブホール<br>
28行: 27行:
 
申し込み・問い合わせ:9月5日(月)~28日(水)に、公式ホームページのインターネット手続きまたはファクシミリで、<br>
 
申し込み・問い合わせ:9月5日(月)~28日(水)に、公式ホームページのインターネット手続きまたはファクシミリで、<br>
 
講演会名・住所・氏名・電話番号・メールアドレスを記入し、児童青少年課へ<br>
 
講演会名・住所・氏名・電話番号・メールアドレスを記入し、児童青少年課へ<br>
【電話】338-6958【FAX】372-7988
+
【電話】338-6958【FAX】372-7988<br>
 
〔たま広報 令和4年9月5日号〕<br>
 
〔たま広報 令和4年9月5日号〕<br>
  
46行: 45行:
  
 
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・東京都|たましじどうせいしょうねんか]]  
 
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・東京都|たましじどうせいしょうねんか]]  
[[Category:東京都(地域)|たましじどうせいしょうねんか]]
 
 
[[Category:多摩市(東京都)|たましじどうせいしょうねんか]]
 
[[Category:多摩市(東京都)|たましじどうせいしょうねんか]]
 
[[Category:たま広報|たましじどうせいしょうねんか]]
 
[[Category:たま広報|たましじどうせいしょうねんか]]

2022年9月25日 (日) 15:13時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 多摩市 > 多摩市児童青少年課

多摩市児童青少年課

種類・内容
所在地 〒 東京都多摩市
連絡先 【電話】338-6958
【FAX】372-7988

[ひきこもりに関する講演会]
こころがホッとする居場所はありますか〜ひきこもりの方への向き合い方〜
日時:2022.10月1日(土)午後2時~4時(1時30分開場)
場所:永山公民館ベルブホール
定員:140人(申し込み先着順)
内容:居場所の話を通じた「ひきこもり」の方への向き合い方
講師:井利由利氏(青少年健康センター副会長)
申し込み・問い合わせ:9月5日(月)~28日(水)に、公式ホームページのインターネット手続きまたはファクシミリで、
講演会名・住所・氏名・電話番号・メールアドレスを記入し、児童青少年課へ
【電話】338-6958【FAX】372-7988
〔たま広報 令和4年9月5日号〕

令和4年4月1日スタート 多摩市子ども・若者の権利を保障し支援と活躍を推進する条例(1)
令和4年4月1日スタート
・多摩市(たまし)子(こ)ども・若者(わかもの)の権利(けんり)を保障(ほしょう)し支援(しえん)と活躍(かつやく)を推進(すいしん)する条例(じょうれい)
いま、子ども・若者の問題が深刻化しています。経済格差の拡大や地域のつながりの希薄化が子ども・若者を取り巻く環境に大きな影響を与えています。
また、児童虐待・いじめの増加、不登校やひきこもりの長期化などの課題が顕在化しています。
どのような環境に生まれ、暮らしていても、子ども・若者が未来への希望を失うことなく、助け合いながら、暮らしていける環境をつくることが重要です。
子ども・若者は、守られる存在であると同時に、自ら考え、行動できる存在でもあります。
彼らの主体性を尊重し、子ども・若者が他者と互いに認め合うことによって、自己肯定感や自信につながっていきます。
市は、多摩市のみんなが子ども・若者の権利を共通認識として理解を深め、すべての子ども・若者が自分らしさを見出し、成長できるように「多摩市子ども・若者の権利を保障し支援と活躍を推進する条例」を制定しました。
子ども・若者を誰一人取り残さず大切にするまち・多摩市を一緒につくりあげていきましょう。
問い合わせ:児童青少年課
【電話】338-6958【FAX】372-7988
〔たま広報 令和4年4月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス