あさぎり町社会福祉協議会
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会・熊本県|社会福祉協議会・熊本県]] >{{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:熊本県(地域)|熊本県]] > [[:Category:あさぎり町(熊本県)|あさぎり町]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:熊本県(地域)|熊本県]] > [[:Category:あさぎり町(熊本県)|あさぎり町]] > {{PAGENAME}} }} | ||
9行: | 9行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒 熊本県あさぎり町</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
20行: | 20行: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | + | ||
− | + | '''生活支援コーディネーターが、あさぎり町の地域の宝をご紹介します!'''<br> | |
− | + | ||
− | 生活支援コーディネーターが、あさぎり町の地域の宝をご紹介します!<br> | + | |
'''福留住宅移動販売'''(福留・岡原地区)毎週水曜日午後2時頃~<br> | '''福留住宅移動販売'''(福留・岡原地区)毎週水曜日午後2時頃~<br> | ||
福留では移動販売車が帰った後、自然とその場で井戸端会議が始まります。<br> | 福留では移動販売車が帰った後、自然とその場で井戸端会議が始まります。<br> | ||
38行: | 36行: | ||
〔広報あさぎり 2022.4月号〕<br> | 〔広報あさぎり 2022.4月号〕<br> | ||
− | + | '''令和4年度施政方針'''(1) <br> | |
− | + | ||
− | 令和4年度施政方針(1) <br> | + | |
福祉力の強化 横断的な取り組みの推進<br> | 福祉力の強化 横断的な取り組みの推進<br> | ||
3年目となる「医療連携運動教室」を継続し、医療費などの軽減に取り組むとともに、社会福祉協議会と連携した「ご近所支え合いネットワーク事業」により高齢者世帯の支援を行います。<br> | 3年目となる「医療連携運動教室」を継続し、医療費などの軽減に取り組むとともに、社会福祉協議会と連携した「ご近所支え合いネットワーク事業」により高齢者世帯の支援を行います。<br> | ||
46行: | 42行: | ||
〔広報あさぎり 2022.4月号〕<br> | 〔広報あさぎり 2022.4月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:社会福祉協議会・熊本県|あさぎりまちしゃかいふくしきょうぎかい]] |
[[Category:熊本県(地域)|あさぎりまちしゃかいふくしきょうぎかい]] | [[Category:熊本県(地域)|あさぎりまちしゃかいふくしきょうぎかい]] | ||
[[Category:あさぎり町(熊本県)|あさぎりまちしゃかいふくしきょうぎかい]] | [[Category:あさぎり町(熊本県)|あさぎりまちしゃかいふくしきょうぎかい]] | ||
+ | [[Category:広報あさぎり|あさぎりまちしゃかいふくしきょうぎかい]] |
2022年4月15日 (金) 12:49時点における版
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 熊本県あさぎり町 |
運営者・代表 | |
TEL・FAX |
生活支援コーディネーターが、あさぎり町の地域の宝をご紹介します!
福留住宅移動販売(福留・岡原地区)毎週水曜日午後2時頃~
福留では移動販売車が帰った後、自然とその場で井戸端会議が始まります。
この日は先日行われたワクチン接種の話になり、「注射のおかげで地区の人たちと久しぶりの再会ば楽しんだ~!」と再会を喜ぶ話で盛り上がりました。
ご近所どうし、毎日の日課はお互い誘い合ってのウォーキングとのこと。
その帰りはお隣さん宅で休憩とおしゃべりを楽しんでいるとのことで、自身の健康維持と楽しみを日々の生活にしっかり盛り込まれ、元気の秘訣を伺えました!
松本さん宅の軒下(吉井・免田地区)午後1時頃~午後4時頃
「元気ね~?変わりはなかね~?」と松本スエ子さんは道行く人に気さくに声をかけ、立ち寄る人たちとのおしゃべりを開放した軒下で楽しまれています。
近所からおすそ分けで頂いた野菜を天日に干し、おいしい味噌漬けに仕上げます。
これを来る方々にふるまい喜んでもらうのも嬉しいと話されました。
「山あり谷あり色んな人生で今があるとよね」と、今日に至るまでの話に耳を傾けながら、周りとのご縁を大切に生活される話を聞くことができました。
問い合わせ:高齢福祉課【電話】45-7215
社会福祉協議会【電話】47-2111
〔広報あさぎり 2022.4月号〕
令和4年度施政方針(1)
福祉力の強化 横断的な取り組みの推進
3年目となる「医療連携運動教室」を継続し、医療費などの軽減に取り組むとともに、社会福祉協議会と連携した「ご近所支え合いネットワーク事業」により高齢者世帯の支援を行います。
また、行政内部の横の連携を強化し、生活困窮者や引きこもり、ヤングケアラーなどを支援するための体制づくりを目指します。
〔広報あさぎり 2022.4月号〕