カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


熊谷圏オーガニックフェス

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:農業のニュース|農業のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:埼玉県(地域)|埼玉県]] > [[:Category:熊谷市(埼玉県)|熊谷市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:埼玉県(地域)|埼玉県]] > [[:Category:熊谷市(埼玉県)|熊谷市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==熊谷圏オーガニックフェス==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 埼玉県熊谷市</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[熊谷圏オーガニックフェス]] 埼玉県熊谷市(農福連携)<br>
 
 
'''情熱世代 夢追い人'''<br>
 
'''情熱世代 夢追い人'''<br>
 
誰もが受け入れられる優しい社会を作るために<br>
 
誰もが受け入れられる優しい社会を作るために<br>
45行: 44行:
 
〔市報くまがや 2021年7月号〕<br>
 
〔市報くまがや 2021年7月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|くまがいけんおーがにっくふぇす]]
+
[[カテゴリ:周辺ニュース|くまがいけんおーがにっくふぇす]]  
+
[[カテゴリ:農業のニュース|くまがいけんおーがにっくふぇす]]  
 
[[Category:埼玉県(地域)|くまがいけんおーがにっくふぇす]]  
 
[[Category:埼玉県(地域)|くまがいけんおーがにっくふぇす]]  
 
[[Category:熊谷市(埼玉県)|くまがいけんおーがにっくふぇす]]
 
[[Category:熊谷市(埼玉県)|くまがいけんおーがにっくふぇす]]
 +
[[カテゴリ:市報くまがや|くまがいけんおーがにっくふぇす]]

2022年3月17日 (木) 12:41時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 熊谷市 > 熊谷圏オーガニックフェス

熊谷圏オーガニックフェス

種類・内容
所在地 〒 埼玉県熊谷市
運営者・代表
TEL・FAX

情熱世代 夢追い人
誰もが受け入れられる優しい社会を作るために
新井利昌(あらいとしまさ)さん
農福連携事業・ソーシャルファーム経営
▽オリーブの木から始まった農福〈農業と障害福祉〉連携
実家は縫製等の下請け企業だったのですが、平成5年に障害者の皆さんが暮らすグループホームをスタートさせました。
下請けは大企業の動向に左右され、大変不安定だったため、平成16年から障害者の就労の創出を目的に、農業に挑戦しました。
最初はオリーブを植えたことから始めた農業ですが、今は、農家300軒分のねぎの苗や玉ねぎ・白菜、水耕栽培でほうれん草等を栽培しています。
今では、国際オリーブオイルコンテスト世界金賞と玉ねぎのASIA GAP(アジアギャップ)(農産物の国際基準)を取れるまでになりました。
▽ソーシャルファーム(社会的企業)を目指して
障害者の中には、施設に入るのではなく、働く機会がほしいという方が多くいます。
また、ニートや引きこもりなど、様々な理由で社会の中に居場所がないと感じる方も、同じように働く場所を求めているケースがあります。
人それぞれ様々な背景がありますが、自分にできることを与えられ、仕事をしながら暮らしていくことは、人生の豊かさにつながると信じています。
今、「働きにくい人の雇用の場」という意味で使われる「ソーシャルファーム」という言葉がありますが、私はこれを「社会的健康」という言葉に置き換えて世界に発信しています。
それは「誰も排除されない、みんなが幸せになる社会」を目指し、人と人がつながりながら、社会全体が豊かで健康になってほしいという願いからです。
▽オーガニックな人のつながりでみんな幸せに
社会が健康であるためには、人と人とがお互いを思いやり、有機的(オーガニック)につながることが大切です。
実は熊谷はオーガニックとしては先進的なまちで、代表的な取組としては、熊谷圏オーガニックフェス2018があります。
農福連携に取り組み、ソーシャルファームを掲げる私たちが参加したことは、有機的なつながりの本質を体現できたと感じています。
経済の発展ばかりを追い求めるのではなく、社会の健康について考え、行動していくことをこれからも続けていきたいと思います。
〔市報くまがや 2021年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス