|
|
1行: |
1行: |
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:フードバンク|フードバンク]]|[[:Category:社会福祉協議会のニュース|社会福祉協議会のニュース]] > {{PAGENAME}} }} | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:子ども食堂・滋賀県|子ども食堂・滋賀県]]|[[:Category:社会福祉協議会・滋賀県|社会福祉協議会・滋賀県]] > {{PAGENAME}} }} |
| {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:滋賀県(地域)|滋賀県]] > [[:Category:彦根市(滋賀県)|彦根市]] > {{PAGENAME}} }} | | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:滋賀県(地域)|滋賀県]] > [[:Category:彦根市(滋賀県)|彦根市]] > {{PAGENAME}} }} |
| | | |
18行: |
18行: |
| </table> | | </table> |
| | | |
− | '''食料届け子ども支援を 規格外品や包装不良品 必要な人に 彦根市社協 フードバンクひこね設立'''<br>
| + | [[Category:子ども食堂・滋賀県|ふーどばんくひこね]] |
− | 【滋賀県】彦根市社会福祉協議会が、規格外の食品や不要になった食材を、必要とする個人や団体に届ける事業「フードバンクひこね」を設立した。<br>
| + | |
− | 市が三月、県内で初めて策定した「子どもの貧困対策計画」に基づく事業の一環。<br>
| + | |
− | 食料の提供を通して、生活に困っている子どもなどの支援に役立てる方針だ。<br>
| + | |
− | 「皆の力で市民が安心して生活できる地域をつくりましょう」<br>
| + | |
− | 今月二十三日、集まった食材を保管する市総合地方卸売市場で開かれた「フードバンクひこね」の設立イベント。<br>
| + | |
− | 市社協の圓城治男会長は、ボランティアら約二十人を前に、こう呼び掛けた。<br>
| + | |
− | 農業組合法人「フレンドリーファームいしでら」の職員は米十六キロなどを圓城会長に届けた。<br>
| + | |
− | フードバンクは、包装の不良など、品質には問題ないにも関わらず破棄される食材などを回収し、食事に困っている人に配布する活動。<br>
| + | |
− | 食品ロスの削減や、食べ物に困る家庭への支援の観点から、注目されている。<br>
| + | |
− | 市は、国の「子供の貧困対策に関する大綱」などに基づき、「子どもの貧困対策計画」を策定。<br>
| + | |
− | その中で、社協と連携してフードバンク事業を進めると明記した。<br>
| + | |
− | 市社協地域福祉課の森恵生課長は「生活に困っている家庭は声を上げにくい。まずは、子ども食堂や福祉施設への食材提供から始め、支援を広げていきたい」と話す。<br>
| + | |
− | 市内で月二回の子ども食堂を開く純正寺の住職、漢見(あやみ)覚恵さんは「多くの子ども食堂は財源がない中で活動している。食材の提供を受けられるのはうれしい」と歓迎する。<br>
| + | |
− | 課題は、回収できる食材の質と量を保ち、困窮世帯に直接届ける仕組みができていないこと。<br>
| + | |
− | 森課長は「できることから始め、いろんな意見を取り入れながら体制づくりをしたい」と意気込む。<br>
| + | |
− | 市社協は、日持ちのする野菜、賞味期限が一カ月以上ある加工食品などを募集。食材の運搬や管理などのボランティアも求めている。<br>
| + | |
− | (問)市社協=0749(22)2821<br>
| + | |
− | ◇<br>
| + | |
− | '''市アンケート 子どものいる家庭 生活困難世帯が11%'''<br>
| + | |
− | 子どもの貧困の実態について、彦根市は昨年10月、小学5年生、中学2年生の子どもがいる市内の家庭を対象に「子どもの生活に関するアンケート」を実施。<br>
| + | |
− | 2103世帯の家庭にアンケートを送り、1202世帯から回答を得た。<br>
| + | |
− | 「過去1年間に家族が必要とする食料や衣服を購入できなかった」と回答した「生活困難世帯」が11・3%あり、母子世帯では31・4%にも上った。<br>
| + | |
− | 「生活困難世帯」のうち、93・4%が現在の生活が「苦しい」と回答。子どもの病院の受診を控えた家庭も41・9%あった。<br>
| + | |
− | 理由として「医療費の支払いが困難」を挙げたのは66・7%だった。<br>
| + | |
− | 〔◆平成29(2017)年11月29日 中日新聞 朝刊びわこ版(安江紗那子)〕 <br>
| + | |
− | | + | |
− | [[Category:フードバンク|ふーどばんくひこね]] | + | |
− | [[Category:社会福祉協議会のニュース|ふーどばんくひこね]]
| + | |
| [[Category:社会福祉協議会・滋賀県|ふーどばんくひこね]] | | [[Category:社会福祉協議会・滋賀県|ふーどばんくひこね]] |
| [[Category:市町村|ふーどばんくひこね]] | | [[Category:市町村|ふーどばんくひこね]] |
| [[Category:滋賀県(地域)|ふーどばんくひこね]] | | [[Category:滋賀県(地域)|ふーどばんくひこね]] |
| [[Category:彦根市(滋賀県)|ふーどばんくひこね]] | | [[Category:彦根市(滋賀県)|ふーどばんくひこね]] |