カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


マタニティアイ

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>助産院。釧路町の出産・子育て支援を強化する「ネウボラ事業」を受託</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 釧路郡釧路町曙1</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>運営者・代表</th>
+
<th>院長</th>
<td></td>
+
<td>成瀬恵</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
22行: 22行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>新聞記事</th>
 
<th>新聞記事</th>
<td></td>
+
<td>平成28(2016)年1月26日 北海道新聞 朝刊地方</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
 
'''子供入学まで息長ママ支援  釧路町「ネウボラ事業」浸透  助産院、児童施設と連携 宿泊含めたケアに対応'''<br>
 
【釧路町】釧路町は本年度から出産・子育て支援を強化する「ネウボラ事業」を始め、徐々に利用者が広がっている。<br>
 
出産前後のケアや託児などについて、町内の助産院と釧路市の児童養護施設に委託し、割引で利用できるようにした。<br>
 
妊娠初期から子供が小学校に入学するまで、母親を継続的に支援する狙いだ。<br>
 
 
ネウボラはフィンランド語で「アドバイスの場」を意味する。<br>
 
ネウボラはフィンランド語で「アドバイスの場」を意味する。<br>
委託先は助産院「マタニティアイ」(釧路町曙1、成瀬恵院長)と、児童養護施設「釧路まりも学園」(釧路市白樺台2)の2カ所。 <br>
+
委託先は助産院「マタニティアイ」(釧路町曙1、成瀬恵院長)と、児童養護施設「[[釧路まりも学園]]」(釧路市白樺台2)の2カ所。 <br>
 
マタニティアイでは「出産や育児、乳房の状態などに関する個別相談に応じるケア事業」「出産への心構えや赤ちゃん・母体の健康管理などを学ぶ母親教室」などが利用できる。<br>
 
マタニティアイでは「出産や育児、乳房の状態などに関する個別相談に応じるケア事業」「出産への心構えや赤ちゃん・母体の健康管理などを学ぶ母親教室」などが利用できる。<br>
 
これまでの町の子育て支援事業は、母親が宿泊しながらサービスを受けられる形態はなく、個別相談に対応するのは主に保健師だった。<br>
 
これまでの町の子育て支援事業は、母親が宿泊しながらサービスを受けられる形態はなく、個別相談に対応するのは主に保健師だった。<br>
45行: 40行:
  
 
[[Category:児童養護施設のニュース|またにてぃあい]]
 
[[Category:児童養護施設のニュース|またにてぃあい]]
 +
[[Category:誕生と生育|またにてぃあい]]
 
[[Category:北海道(地域)|またにてぃあい]]
 
[[Category:北海道(地域)|またにてぃあい]]
 
[[Category:釧路町(北海道)|またにてぃあい]]
 
[[Category:釧路町(北海道)|またにてぃあい]]
[[Category:北海道新聞|またにてぃあい]]
 

2021年7月11日 (日) 10:45時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 釧路町 > マタニティアイ

マタニティアイ

種類・内容 助産院。釧路町の出産・子育て支援を強化する「ネウボラ事業」を受託
所在地 〒 釧路郡釧路町曙1
院長 成瀬恵
TEL・FAX
新聞記事 平成28(2016)年1月26日 北海道新聞 朝刊地方

ネウボラはフィンランド語で「アドバイスの場」を意味する。
委託先は助産院「マタニティアイ」(釧路町曙1、成瀬恵院長)と、児童養護施設「釧路まりも学園」(釧路市白樺台2)の2カ所。 
マタニティアイでは「出産や育児、乳房の状態などに関する個別相談に応じるケア事業」「出産への心構えや赤ちゃん・母体の健康管理などを学ぶ母親教室」などが利用できる。
これまでの町の子育て支援事業は、母親が宿泊しながらサービスを受けられる形態はなく、個別相談に対応するのは主に保健師だった。
マタニティアイでは心身をゆっくり休めてもらうため、宿泊もでき、助産師からより専門的なアドバイスを受けられる。
また釧路まりも学園では母親が病気や出産で入院する際、18歳未満の子を最長7日間預かる。
こうしたケア・相談サービスは民間事業として一部実施されてきたが、町の支援事業となったことで、町民は割引で利用できるようになった。
例えば宿泊しない4時間未満のケア事業を課税世帯の産婦が利用する場合、2割負担の3200円となる。
母親教室は昨年10月から運用をはじめ、これまでに18人が利用した。
釧路町こども健康課は「近くに相談したり手助けを頼める人がいない人に利用してほしい」と呼びかけている。
〔◆平成28(2016)年1月26日 北海道新聞 朝刊地方〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス