カテゴリ:ニート
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
==ニート== | ==ニート== | ||
− | |||
− | |||
◆'''ニート、横ばいの56万人 16年版子ども・若者白書'''<br> | ◆'''ニート、横ばいの56万人 16年版子ども・若者白書'''<br> | ||
− | + | 政府は31日の閣議で、2016年版「子ども・若者白書」を決めた。仕事も通学も求職もしない「ニート」など若年無業者数は15年が前年比横ばいの56万人だった。<br> | |
− | + | 景気回復傾向で雇用環境が改善し、低水準が続いた。<br> | |
− | + | 親などを離れて「社会的養護」の対象になっている子どもは約4万6000人だった。<br> | |
+ | そのうち84%が乳児院や児童養護施設で暮らし、14%が里親による養育を受けている。<br> | ||
+ | 児童養護施設に入所する子どもの半数以上が虐待を受けた経験があり、白書は「児童虐待防止対策の一層の強化」を求めた。<br> | ||
+ | 〔2016年6月8日・貧困ネット、平成28(2016)年5月31日 日本経済新聞 電子版〕 <br> | ||
2020年5月20日 (水) 13:19時点における最新版
ニート
◆ニート、横ばいの56万人 16年版子ども・若者白書
政府は31日の閣議で、2016年版「子ども・若者白書」を決めた。仕事も通学も求職もしない「ニート」など若年無業者数は15年が前年比横ばいの56万人だった。
景気回復傾向で雇用環境が改善し、低水準が続いた。
親などを離れて「社会的養護」の対象になっている子どもは約4万6000人だった。
そのうち84%が乳児院や児童養護施設で暮らし、14%が里親による養育を受けている。
児童養護施設に入所する子どもの半数以上が虐待を受けた経験があり、白書は「児童虐待防止対策の一層の強化」を求めた。
〔2016年6月8日・貧困ネット、平成28(2016)年5月31日 日本経済新聞 電子版〕
紹介する本はこちら⇒◎
春日武彦『顔面考』河出文庫、2009