小樽市保健所
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ >> 相談・支援団体・公共機関 > 保健所 > [[...」) |
|||
3行: | 3行: | ||
==小樽市保健所== | ==小樽市保健所== | ||
+ | ◇'''子どものひきこもりを考える家族セミナー'''<br> | ||
+ | とき:2019・7月10日(水)の午後1時30分〜3時<br> | ||
+ | ところ:小樽市保健所<br> | ||
+ | 内容:ひきこもり当事者の体験談発表など<br> | ||
+ | 講師:安田亜子(やすだあこ)氏(しりべし圏域総合支援センター理事長)<br> | ||
+ | 問合せ:保健所 健康増進課<br> | ||
+ | 【電話】22-3110<br> | ||
+ | 【FAX】22-1469<br> | ||
+ | 〔広報おたる 令和元年7月号 2019.07.01〕<br> | ||
+ | |||
'''◎子供のひきこもりを考える家族セミナー'''<br> | '''◎子供のひきこもりを考える家族セミナー'''<br> | ||
<日時>2か月に1回(奇数月)、第2水曜日午後13:30から15:00<br> | <日時>2か月に1回(奇数月)、第2水曜日午後13:30から15:00<br> |
2019年9月18日 (水) 21:26時点における版
小樽市保健所
◇子どものひきこもりを考える家族セミナー
とき:2019・7月10日(水)の午後1時30分〜3時
ところ:小樽市保健所
内容:ひきこもり当事者の体験談発表など
講師:安田亜子(やすだあこ)氏(しりべし圏域総合支援センター理事長)
問合せ:保健所 健康増進課
【電話】22-3110
【FAX】22-1469
〔広報おたる 令和元年7月号 2019.07.01〕
◎子供のひきこもりを考える家族セミナー
<日時>2か月に1回(奇数月)、第2水曜日午後13:30から15:00
<内容>
ひきこもりに関する援助実践者や専門家の講話、参加された家族による情報交換や家族対応の在り方についての話し合いを行っています。
参加費は無料です。
<会場>小樽市保健所講堂
<参加方法>当日直接会場にお越しください。