Job:漫画家
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
Wikifutoko-sysop (トーク | 投稿記録) |
(→漫画家) |
||
(1人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
+ | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:広告・宣伝・商業デザインの関連|広告・宣伝・商業デザインの関連]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | |||
==漫画家== | ==漫画家== | ||
〔2003年原本〕<br> | 〔2003年原本〕<br> | ||
18行: | 20行: | ||
[[Category:広告・宣伝・商業デザインの関連|017]] | [[Category:広告・宣伝・商業デザインの関連|017]] | ||
− | + | <HTMLet>meisan_ichijouyukari_02</HTMLet> | |
− | + | <HTMLet>meisan_edogawa_03</HTMLet> | |
+ | <HTMLet>meisan_adachi_02</HTMLet> | ||
+ | <HTMLet>meisan_tokyo_08</HTMLet> |
2018年2月9日 (金) 17:56時点における最新版
漫画家
〔2003年原本〕
職業として漫画を描く人です。ほかの職業をもつ兼業漫画家もいます。
漫画には1コマ漫画、4コマ漫画、ストーリー漫画などがあります。
仕事の性格は、創造活動です。
創造的能力を作画技術によって表わすもので、作画技術については専門学校などでも学べます。
創造的能力は、養成機関のシステムを超えたもので、超えるだけのものがないと漫画家として生活できないと考えていいでしょう。
物語の構成、ギャグやパロディの批判精神、人間性への深い洞察力、それらが創造的能力に結びつくものだと思います。
漫画家になる人には3つの経路があります。
①漫画雑誌を発行する出版社に、自作の漫画を持ち込む。
②新人賞などに自作を応募し評価を得る。
③著名な漫画家のアシスタントになる(漫画制作プロダクションへ入る)。
③のばあいは、手伝いながら、自作をつくる努力が欠かせません。
①②のケースではほかに収入源をもちながらの人もいます。
これらの経路で、自作の漫画を初めて発表する機会を得ることが第一歩になります。
漫画家は常に創造性を求められ、次々に新人が登場する一方で、次々に原稿依頼のこなくなる漫画家も生まれています。
漫画家をつづけていくことが、第一作を発表する以上に難関です。