かながわ子ども・若者総合相談センター
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:ひきこもり地域支援センター|ひきこもり地域支援センター]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:ひきこもり地域支援センター|ひきこもり地域支援センター]] > {{PAGENAME}} }} | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県|都道府県]] > [[:Category:神奈川県(地域)|神奈川県]] > [[:Category:横浜市(神奈川県)|横浜市]] > {{PAGENAME}} }} | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県|都道府県]] > [[:Category:神奈川県(地域)|神奈川県]] > [[:Category:横浜市(神奈川県)|横浜市]] > [[:Category:横浜市西区(神奈川県)|横浜市西区]] > {{PAGENAME}} }} |
==かながわ子ども・若者総合相談センター== | ==かながわ子ども・若者総合相談センター== | ||
40行: | 40行: | ||
県西部地域にお住まいの方は県西部青少年サポート相談室もご利用になれます。 <br> | 県西部地域にお住まいの方は県西部青少年サポート相談室もご利用になれます。 <br> | ||
− | |||
[[Category:神奈川県(地域)|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | [[Category:神奈川県(地域)|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | ||
[[Category:横浜市(神奈川県)|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | [[Category:横浜市(神奈川県)|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | ||
[[Category:横浜市西区(神奈川県)|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | [[Category:横浜市西区(神奈川県)|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | ||
+ | [[Category:ひきこもり地域支援センター・神奈川県横浜市西区|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | ||
+ | [[Category:ひきこもり地域支援センター・神奈川県横浜市|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | ||
+ | [[Category:ひきこもり地域支援センター・神奈川県|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] | ||
+ | [[Category:ひきこもり地域支援センター|かながわこどもわかものそうごうそうだんせんたー]] |
2017年12月8日 (金) 09:32時点における版
かながわ子ども・若者総合相談センター
所在地 | 224-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9-1 |
---|---|
TEL(相談専用) | 045-242-8201 |
URL | http//www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100332/ |
子どもや若者(おおむね30代まで)が抱える様々な悩みについての一次相談窓口です。
教育・福祉・警察等の職員の他に、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、キャリアカウンセラー等が相談をお受けしています。
複数の課題を抱えたケースや困難事例については、県や市町村の専門機関などに丁寧に橋渡しをしていきます。
例えば・・・
〇学校に行けない、行きたくない・・・
〇働きたいがどうすればいいかわからない・・・
〇働いてもなかなか続かない・・・
〇人間関係で悩んでいる・・・
〇子どもが家に帰ってこない・・・
〇子どもが自室や家にひきこもっている・・・などで悩んでいるが
どこに相談すればいいかわからない・・・そんな場合は、かながわ子ども・若者総合相談センターへ!
電話相談受付日時:火曜日から日曜日午前9時から12時、午後1時から4時
月曜日、年末年始(12月28日から翌年の1月4日)を除き、
土曜日、日曜日、祝日も相談を受け付けています。
電話番号045-242-8201(相談専用、直通)
(相談の電話が混み合っていて話し中の場合は、時間をおいてから電話をおかけなおしください。)
面接相談:まず電話で相談し、面接相談の日時を予約してからおいでください。ご本人もご家族も相談できます。
専門相談員のほか、ひきこもり・不登校・非行等の青少年支援団体で活動経験が豊かなNPO相談・支援アドバイザーにも相談できます。
不登校、ひきこもりの体験者であるひきこもり相談補助員の話を面接相談の中で聞くこともできます。
県西部地域にお住まいの方は県西部青少年サポート相談室もご利用になれます。