ひきこもりの本人・家族への訪問相談をします
33行: | 33行: | ||
電話03-5875-3730、FAX03-5875-3731<br> | 電話03-5875-3730、FAX03-5875-3731<br> | ||
メール:open@futoko.info <br> | メール:open@futoko.info <br> | ||
− | + | ||
+ | ◆子どもが20代、30代、40代になっても、ひきこもり状態でお困りの方がいます。<br> | ||
+ | 親も60代、70代、ときには80代の方もいます。<br> | ||
+ | そういう人たちの相談を受けて「ひきこもりの相談・訪問・社会参加」の活動を続けてきました。<br> | ||
+ | 対象地域は広く、都内だけではなく、茨城・埼玉・千葉・神奈川県まで足を運びました。<br> | ||
+ | この経験を周辺区市で生かしたいと考えています。<br> | ||
+ | 〔参考情報〕'''居場所便り''':http://www.futoko.info/zwp1/<br> | ||
+ | '''費用は次の基準'''<br> | ||
+ | ◎自宅への出向いての面談は3000円から1万円です。+交通費<br> | ||
+ | *30分未満なら3000円、3時間以上になれば1万円と考えてください。<br> | ||
+ | ◎通所する場合は通所回数5回までが1万円、6回以上が1.5万円です。<br> | ||
+ | ご家族から事情をお聞かせいただければ、十分に考慮いたします。<br> |
2017年11月19日 (日) 09:32時点における版
ひきこもりへの訪問相談
ひきこもりの本人・家族への訪問相談をします
自己紹介
松田武己(不登校情報センター)、男性。
20代から40代までのひきこもりの方(男女とも)への自宅訪問等をします。
22年前に不登校情報センターを立ち、不登校・ひきこもり経験者との交流を続けています。
ひきこもり本人・家族の相談、家族会、自宅訪問・外出援助・施設同行、手紙交流、週2回の居場所開設、仕事場の紹介が活動内容です。
利用できる活動の案内
(1)ご家族との事前相談―当事者の様子・家族の希望等を聞きます。
(2)初めは当事者に会えない場合もあります。訪問や家族相談をつづけます。
当事者と会い、話を聞ける関係になるのがこの時期の目標です。
*男性は「出来そうなこと」「行けそうなところ」「興味・関心がありしていること」を聞けるようにめざします。
会えなくてもメモを置いています。
*女性は「手紙やメールでやりとり」から始め、話を聞ける関係をつくります。
趣味・手芸・イラスト創作をする人が多くそれを生かせることもあります。
(3)1人では外出できない、電車・バスに乗れない人もいます。
話せる関係になれば、外で話す、外出同行などをします。
行き先は、居場所のイベント、病院・福祉関係の施設、理容・美容室、メガネ屋さん…も。
(4)不登校情報センター(江戸川区平井)の居場所に参加を勧めます。
週1~2回のペースで事務作業を手伝ってもらいながら、対人関係の練習、仕事的なことを経験します(作業は1~2時間です)。
事務作業は、請求書の作成、入出金の台帳記入、コピー、文書入力、FAX送信、パソコンで調べ物…など。
パソコンは超初心者ができるレベルです。
(5)親の会が毎月あり、ひきこもりの経験者も参加します。
その場に参加し意見を聞いていると、自分の経験を否定的ではなく理解できていきます。
親の会には、求人をする事業者もときどき参加するので、職場の様子を聞けます。
その結果そこで働き始めた人もいます。
社会のいろんな仕事を知り、できそうなことを探す動機づけになります。
◎(1)から(5)まですべてを経由するわけではありません(個人差あり)。
不登校情報センターの連絡先
東京都江戸川区平井3丁目3-23-5 桜コーポ101号室(〒132-0035)
電話03-5875-3730、FAX03-5875-3731
メール:open@futoko.info
◆子どもが20代、30代、40代になっても、ひきこもり状態でお困りの方がいます。
親も60代、70代、ときには80代の方もいます。
そういう人たちの相談を受けて「ひきこもりの相談・訪問・社会参加」の活動を続けてきました。
対象地域は広く、都内だけではなく、茨城・埼玉・千葉・神奈川県まで足を運びました。
この経験を周辺区市で生かしたいと考えています。
〔参考情報〕居場所便り:http://www.futoko.info/zwp1/
費用は次の基準
◎自宅への出向いての面談は3000円から1万円です。+交通費
*30分未満なら3000円、3時間以上になれば1万円と考えてください。
◎通所する場合は通所回数5回までが1万円、6回以上が1.5万円です。
ご家族から事情をお聞かせいただければ、十分に考慮いたします。