Job:デザイナー
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
9行: | 9行: | ||
工芸デザイナーは主に手工芸的で大量生産型でない物に関わります。<br> | 工芸デザイナーは主に手工芸的で大量生産型でない物に関わります。<br> | ||
[[Category:集合職名|010]] | [[Category:集合職名|010]] | ||
+ | <htmlet>00ama_sewing_keito001</htmlet> |
2017年9月23日 (土) 22:37時点における最新版
デザイナー
〔2003年原本〕
分野(業種)が広く、アパレル分野では(⇒)服飾デザイナー、(⇒)テキスタイルデザイナー、(⇒)ニットデザイナー、建築では(⇒)建築設計家。商業広告分野では、(⇒)商業デザイナー・グラフィックデザイナーなど。
本来的な意味は設計者ということですが、最近では舞台美術をする人がステージデザイナー、理容師がヘアーデザイナーを名乗っているように、設計の意味を超えて、ものの形や様式をつくる仕事に広く用いられてきています。
物(商品)の設計に関わっては(⇒)工業デザイナー(ID)、プロダクトデザイナー、工芸デザイナーがあります。
IDは主に機械や電気などメカニックな物の設計に関わり、プロダクトデザイナーは大量生産型であってもメカニックでない物が主です。
工芸デザイナーは主に手工芸的で大量生産型でない物に関わります。