Job:電話オペレータ
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成: ==電話オペレータ== 〔2003年原本〕<br> 電話交換手です。<br> 大きく3つに分けられます。 <br> ①NTTなど電話会社などの営業...) |
|||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
+ | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:情報伝達・情報提供・通信の関連|情報伝達・情報提供・通信の関連]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | |||
==電話オペレータ== | ==電話オペレータ== | ||
− | + | 〔[[:カテゴリ:中学生・高校生のための仕事ガイド|2003年原本]]〕<br> | |
電話交換手です。<br> | 電話交換手です。<br> | ||
大きく3つに分けられます。 <br> | 大きく3つに分けられます。 <br> | ||
①NTTなど電話会社などの営業所に勤務し、電話案内サービスや、自動化されていない国際線や市外電話の通話交換を行なう人。<br> | ①NTTなど電話会社などの営業所に勤務し、電話案内サービスや、自動化されていない国際線や市外電話の通話交換を行なう人。<br> | ||
− | + | ②事務所や官庁、病院などの勤務者、これがいちばん多いです。<br> | |
− | + | 企業は官庁の部署(セクション)が多いところでは、外部からの電話を社内の人に正確に、早くひきつぐ仕事です。<br> | |
+ | 担当者への切り替えは自動化されていることが多く、技術的な面で支障をおこすことはほとんどありません。<br> | ||
+ | 重要なことは社内(庁内)情報です。<br> | ||
+ | 各部局の取り扱っている仕事の内容、担当者の氏名(とくに交代者や新任者)、取り扱っている商品やサービスの担当部局は<br> | ||
+ | どこなのかなどをつかんでおかないと、せっかく取り次いでも担当部でないと逆に時間がかかるだけです。<br> | ||
勤務体制には、特殊なところがあります。病院などは24時間体制で、深夜勤務 | 勤務体制には、特殊なところがあります。病院などは24時間体制で、深夜勤務 | ||
がまわってくるところ、早番や遅番になっているところ、1時間担当し1時間休憩になるところなどです。<br> | がまわってくるところ、早番や遅番になっているところ、1時間担当し1時間休憩になるところなどです。<br> | ||
− | + | あいさつ、言葉づかいなどのマナーが強調されていますが、電話をする人は電話オペレータと話したいわけではありませんから、特別のものではありません。<br> | |
− | + | 忙しくても乱雑でなく普通にていねいであれば十分です。<br> | |
+ | 声が通るように体調と発声に気をつけることが大事です。<br> | ||
+ | NTTで電話交換取扱者という資格制度が設けられています。<br> | ||
+ | NTT以外では、普通は企業などに入ってから研修を受け、できるようになります。<br> | ||
+ | また、専門学校に養成コースを設けているところもあります。<br> | ||
ほとんどが女性です。視覚障害者の採用に積極的なところもあります。<br> | ほとんどが女性です。視覚障害者の採用に積極的なところもあります。<br> | ||
〔給〕は〔やや低〕から〔並〕。ただし夜勤手当などがあります。<br> | 〔給〕は〔やや低〕から〔並〕。ただし夜勤手当などがあります。<br> | ||
− | [[Category:情報伝達・情報提供・通信の関連| | + | [[Category:情報伝達・情報提供・通信の関連|002]] |
− | + | <htmlet>00ama_work_phone001</htmlet> | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + |
2017年9月19日 (火) 05:47時点における最新版
電話オペレータ
〔2003年原本〕
電話交換手です。
大きく3つに分けられます。
①NTTなど電話会社などの営業所に勤務し、電話案内サービスや、自動化されていない国際線や市外電話の通話交換を行なう人。
②事務所や官庁、病院などの勤務者、これがいちばん多いです。
企業は官庁の部署(セクション)が多いところでは、外部からの電話を社内の人に正確に、早くひきつぐ仕事です。
担当者への切り替えは自動化されていることが多く、技術的な面で支障をおこすことはほとんどありません。
重要なことは社内(庁内)情報です。
各部局の取り扱っている仕事の内容、担当者の氏名(とくに交代者や新任者)、取り扱っている商品やサービスの担当部局は
どこなのかなどをつかんでおかないと、せっかく取り次いでも担当部でないと逆に時間がかかるだけです。
勤務体制には、特殊なところがあります。病院などは24時間体制で、深夜勤務
がまわってくるところ、早番や遅番になっているところ、1時間担当し1時間休憩になるところなどです。
あいさつ、言葉づかいなどのマナーが強調されていますが、電話をする人は電話オペレータと話したいわけではありませんから、特別のものではありません。
忙しくても乱雑でなく普通にていねいであれば十分です。
声が通るように体調と発声に気をつけることが大事です。
NTTで電話交換取扱者という資格制度が設けられています。
NTT以外では、普通は企業などに入ってから研修を受け、できるようになります。
また、専門学校に養成コースを設けているところもあります。
ほとんどが女性です。視覚障害者の採用に積極的なところもあります。
〔給〕は〔やや低〕から〔並〕。ただし夜勤手当などがあります。