Job:ディレクター(テレビ)・アシスタントディレクター
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
+ | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:放送・映画・演技者の関連|放送・映画・演技者の関連]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | |||
==ディレクター(テレビ)・アシスタントディテクター== | ==ディレクター(テレビ)・アシスタントディテクター== | ||
〔2003年原本〕<br> | 〔2003年原本〕<br> | ||
31行: | 33行: | ||
制作費はそう高くありませんので、上下差は大きいと思います。<br> | 制作費はそう高くありませんので、上下差は大きいと思います。<br> | ||
[[Category:放送・映画・演技者の関連|003]] | [[Category:放送・映画・演技者の関連|003]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− |
2017年9月15日 (金) 20:52時点における最新版
ディレクター(テレビ)・アシスタントディテクター
〔2003年原本〕
ディテクターはテレビ・ラジオの番組制作の現場責任者、演出家、監督、D(ディー)といわれます。
テレビなのかラジオなのかによって、またドラマ、ニュース、特集など番組の企画、台本、演出、編集の全過程に関わります。
ドラマ番組では映画監督や演劇の演出家に近く、特集や取材のある番組では撮影から編集までの総指揮者、
歌番組など進行司会者のいるものは、歌手やスタッフなどのコーディネーター役です。
放送曲では制作部に属しますが、番組制作を制作プロダクションに任すことがますます多くなり、
ディレクターは制作プロダクションに属するか、フリーの契約者が多くなっています。
実際のディテクターは超多忙です。ワイドショーなどは企画立案、台本づくり、
取材・撮影先の下見、スタッフの指揮、タレントなど出演者との交渉、ロケーション先の設定・準備、
撮影後の編集などを指揮します。
30分番組を作るのに数百時間もの撮影をすることもあります。
その編集を指揮していくのですから相当にハードなものになります。
体力と根気のいる仕事です。夜も昼もない激務の連続となることも珍しくはありません。
結果は「視聴率のみによって」計られるといえます。
なお、台本づくりは放送ライターが担当することも多くなっています。
番組編集者は編集者(フィルム、ビデオ)として独立した仕事になってきています。
アシスタントディレクター(AD)はディレクターの助手です。
ADは1つの番組ごとに数人~数十人つきますが、短いものだと1人のこともあります。
ADは上からチーフAD、セカンドAD、サードAD、フォースAD…とランクづけられ、仕事分担も決められます。
チーフADになると出演者のスケジュール調整やディレクターの出演補助的な仕事をします。
しかしほかは下働き長時間労働の超低賃金です。しかしディレクターへのステップとして希望者は後をたちません。
チーフADになるのに数年を要することが多いようです。
ADの仕事は出演者の送迎、スタジオ見学者の整理、食事準備などあらゆる雑用が入ります。
ディレクターになるには放送局の制作部に入ること、制作プロダクションに入ることです。
放送局では制作部に所属できるかどうかわかりません。
プロダクションは多く、それぞれ傾向(カラー)があるので、その選択が重要です。
ADからディレクターになろうという人は多いのですが、本当にディレクターになれるのは1~2割程度でしょう。
早い人で20代前半です。
制作プロダクションディレクターの収入は一般には高いといわれますが、制作プロダクションの競争が激しく、
制作費はそう高くありませんので、上下差は大きいと思います。