カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


引きこもる人に手紙やハガキでつながりませんか

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「==引きこもる人に手紙やハガキでつながりませんか== 訪問までいかない、引きこもっている人と顔を合わせるところまでいか...」)
 
16行: 16行:
  
 
(木村先生の取り組み)http://www.futoko.info/…/%E3%81%8A%E7%AD%94%E3%81%88%EF%BC%…<br>
 
(木村先生の取り組み)http://www.futoko.info/…/%E3%81%8A%E7%AD%94%E3%81%88%EF%BC%…<br>
 +
 +
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|20151201]]
 
[[Category:不登校・ひきこもり相談の実例|20151201]]
 
[[Category:不登校・ひきこもり相談の実例|20151201]]

2017年7月10日 (月) 13:18時点における版

引きこもる人に手紙やハガキでつながりませんか

訪問までいかない、引きこもっている人と顔を合わせるところまでいかない、そういう人に手紙かハガキから始めようと思います。
名古屋の木村茂司先生は家族から頼まれて、家族と協力して手紙を書きました。
相手はまだ十代の人です。1つの可能な実例だと思います。
引きこもっている子ども・家族がいて家族以外の人との接点ができないようであれば、試みてはどうでしょうか。
私も試みますが、正直なところ手いっぱいです。
数名いる文通ボランテイアにお願いすることにしました。
女性が多いし、年齢は20代前半から30代、40代、60代と年齢幅もあります。
文通ボランテイアの多くはご自分の経験を生かして考えることができるのが強みです。
「上から目線でない」からです。
引きこもっている人が男性でも、30代や40代でも可能でしょう。
“不登校・ひきこもりと対人不安の人”を対象にした文通経験があります。
特に失敗経験はなにが大事なのかを考えるのに参考になります。
それらを文通ボランテイアに伝えてとりくみます。
簡単なものですが、所定の申込用紙をつくりました。
引きこもっている人のご家族からも申し込みを待っています。

(木村先生の取り組み)http://www.futoko.info/…/%E3%81%8A%E7%AD%94%E3%81%88%EF%BC%…

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス