カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


武雄市こどもの貧困対策課

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|ひきこもり・不登校の周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|その他(未分類)]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|その他(未分類)]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:佐賀県(地域)|佐賀県]] > [[:Category:武雄市(佐賀県)|武雄市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:佐賀県(地域)|佐賀県]] > [[:Category:武雄市(佐賀県)|武雄市]] > {{PAGENAME}} }}
  
11行: 11行:
 
会見で小松政市長は「貧困対策はデータだけでなく現実に即した政策が必要と考えている。幅広いアンケートと学校へのヒアリングを行い、具体的な支援ニーズの分析を行いたい」と意気込みを述べた。<br>
 
会見で小松政市長は「貧困対策はデータだけでなく現実に即した政策が必要と考えている。幅広いアンケートと学校へのヒアリングを行い、具体的な支援ニーズの分析を行いたい」と意気込みを述べた。<br>
 
総事業費328万円。市は予算案を6月定例議会に提案する。<br>
 
総事業費328万円。市は予算案を6月定例議会に提案する。<br>
〔2016年6月5日・貧困ネット〕 <br><br>
+
〔2016年6月5日・貧困ネット〕 <br>
 +
 
 
'''「こどもの貧困対策課」を4月に設置'''<br>
 
'''「こどもの貧困対策課」を4月に設置'''<br>
 
武雄市は、子どもの貧困対策に総合的に取り組むため「こどもの貧困対策課」を4月に設置すると発表した。<br>
 
武雄市は、子どもの貧困対策に総合的に取り組むため「こどもの貧困対策課」を4月に設置すると発表した。<br>
19行: 20行:
 
〔2016年3月1日・貧困ネット〕<br>
 
〔2016年3月1日・貧困ネット〕<br>
  
[[Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|たけおしこどものひんこんたいさくか]]
+
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|たけおしこどものひんこんたいさくか]]
 
[[Category:その他(未分類)|たけおしこどものひんこんたいさくか]]
 
[[Category:その他(未分類)|たけおしこどものひんこんたいさくか]]
 
[[Category:佐賀県(地域)|たけおしこどものひんこんたいさくか]]  
 
[[Category:佐賀県(地域)|たけおしこどものひんこんたいさくか]]  
 
[[Category:武雄市(佐賀県)|たけおしこどものひんこんたいさくか]]
 
[[Category:武雄市(佐賀県)|たけおしこどものひんこんたいさくか]]

2016年11月11日 (金) 15:51時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 佐賀県 > 武雄市 > 武雄市こどもの貧困対策課

武雄市こどもの貧困対策課

武雄市:貧困の実態把握へ 児童・生徒にアンケート /佐賀
武雄市は26日、定例記者会見を開き、効果的な「こどもの貧困対策事業」を進めるため、児童・生徒、保護者を対象にしたアンケートを実施すると発表した。
貧困の実態を把握し、対応策を練り上げる県内初の試み。
市によると、市内全ての計16小中学校に通う小1、小5、中2の計約2200人を対象に匿名でアンケートを行う。
設問は、学用品購入による家庭の経済的負担状況などを想定しており、詳細は今後、先進地を視察するなどして検討する。
アンケートの実施は2学期以降を予定している。
会見で小松政市長は「貧困対策はデータだけでなく現実に即した政策が必要と考えている。幅広いアンケートと学校へのヒアリングを行い、具体的な支援ニーズの分析を行いたい」と意気込みを述べた。
総事業費328万円。市は予算案を6月定例議会に提案する。
〔2016年6月5日・貧困ネット〕

「こどもの貧困対策課」を4月に設置
武雄市は、子どもの貧困対策に総合的に取り組むため「こどもの貧困対策課」を4月に設置すると発表した。
こども教育部に設置し、職員は兼務で部内外から集める。
教育や福祉の関係課が持つデータを共有して、組織横断的に支援できる態勢を整える。
新年度はまず、市内585世帯のひとり親家庭の支援に着手する。
〔2016年3月1日・貧困ネット〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス