カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


心の休憩所アトリエ虹

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(心の休憩所・アトリエ虹)
21行: 21行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>代表者</th>
 
<th>代表者</th>
<td>[[池田由美子]]</td>
+
<td>[[池田幸雄]]</td>
 
</tr>  
 
</tr>  
 
<tr>   
 
<tr>   
45行: 45行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>呼びかけ・メッセージ</th>
 
<th>呼びかけ・メッセージ</th>
<td>平成14年4月、引きこもり青年達の通所型フリースペースとして長野市に発足しました。<br>
+
<td>リラックス、リラックス。<br>誰かとつながろう。自分と合う人がきっといる</td>
私たちは安心して過ごす中で人と出会い、自己を見つめ、自分らしい社会参加することをめざします。</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>対応者・支援者</th>
 
<th>対応者・支援者</th>
<td>カウンセラー(心理専門職、認定心理士)<br>
+
<td>認定心理士、産業カウンセラーなど。<br>
スタッフは4人で 特色はみんな良く笑い よく笑わす おちゃめな人です。</td>
+
</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>利用者(支援対象者)</th>
 
<th>利用者(支援対象者)</th>
<td>発達障害傾向、対人関係が苦手、引きこもり経験者、不登校の経験者、性格・気質に悩む、いじめ・虐待の被害者、進路・受験失敗の後遺症状、病気療養。</td>
+
<td>対人関係が苦手、引きこもり経験者、不登校の経験者、病気療養。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>具体的な対応方法</th>
 
<th>具体的な対応方法</th>
<td>居場所、個別相談・カウンセリング、保護者対象の学習会、日常生活改善、各種の交流会、イベント企画、作業・ワーク、対人関係づくり、[[創作活動・物づくり]]。</td>
+
<td>団らん・話し合い、お出かけ、ちょっとした作品づくり、お料理・食事会、畑作業を通して、人間関係を学んでいます。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
67行: 66行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>必要経費</th>
 
<th>必要経費</th>
<td>入会金なし、利用料:月額1000円、行事参加費・保険は実費(プログラムによっては材料費等 別途)。</td>
+
<td>入会金なし、利用料:月額1000円、行事参加費・保険は実費。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>活動内容の特色</th>
 
<th>活動内容の特色</th>
<td>団らん、創作活動、お料理・食事会、畑作業、個別相談・カウンセリング。</td>
+
<td>自然とのふれあいを大切にしています。<br>
 +
親の会([[長野さざんかの会]])と連携しています。
 +
</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
83行: 84行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>情報提供年月</th>
 
<th>情報提供年月</th>
<td>2015年10月</td>
+
<td>2015年11月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>

2015年11月5日 (木) 13:24時点における版


心の休憩所・アトリエ虹

種類 通所型フリースペース、ひきこもり支援施設、自立援助・支援施設、親の会
通所型フリースペース

(1)自宅からの第一歩として、安心して過ごせる居場所とする。
(2)安心して過ごすなかで、人と出会い、自己を見つめ、自分らしく社会参加するためのエネルギーを蓄える。

(3)共に学び、各人の自己実現、社会参加に向けて可能な支援をして行く。
代表者 池田幸雄
所在地 〒381-0104
長野市若穂牛島817-2
TEL 026-282-0500
FAX 026-282-0501
URL http://www14.plala.or.jp/a-niji
Eメール niji@maroon.plala.or.jp
呼びかけ・メッセージ リラックス、リラックス。
誰かとつながろう。自分と合う人がきっといる
対応者・支援者 認定心理士、産業カウンセラーなど。
利用者(支援対象者) 対人関係が苦手、引きこもり経験者、不登校の経験者、病気療養。
具体的な対応方法 団らん・話し合い、お出かけ、ちょっとした作品づくり、お料理・食事会、畑作業を通して、人間関係を学んでいます。
支援対象者 男女どちらも可。十代後半から50代。
必要経費 入会金なし、利用料:月額1000円、行事参加費・保険は実費。
活動内容の特色 自然とのふれあいを大切にしています。

親の会(長野さざんかの会)と連携しています。

必要と思われるその他の情報 受け入れ相談・見学は電話にて。
協力機関 長野県精神保健福祉センター、保健所(県・市)、地域の保健センター、社会福祉協議会。
情報提供年月 2015年11月

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス