島田実業高等専修学校
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:静岡県(地域)|静岡県(地域)]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:静岡県(地域)|静岡県(地域)]] > {{PAGENAME}} }} | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:静岡県|静岡県(団体)]] | + | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:静岡県|静岡県(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:高等専修学校|高等専修学校]] > [[:Category:高等専修学校・静岡県#島田市|高等専修学校・静岡県]] > {{PAGENAME}} }} |
− | + | ||
− | + | ||
− | <metadesc> | + | <metadesc>静岡県にある高等専修学校、島田実業高等専修学校の紹介ページです。</metadesc> |
− | == | + | ==学校法人 島田実業高等専修学校== |
<div style="text-align: right; max-width:620px; margin-right:30px;">2014.6</div> | <div style="text-align: right; max-width:620px; margin-right:30px;">2014.6</div> | ||
30行: | 28行: | ||
<th>FAX</th> | <th>FAX</th> | ||
<td>0547- 36- 9257</td> | <td>0547- 36- 9257</td> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>卒業後に取得または受験可能な資格の主なもの</th> | <th>卒業後に取得または受験可能な資格の主なもの</th> | ||
− | <td> | + | <td>大学入学資格取得、日商・全経簿記検定、全商情報処理検定。</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
53行: | 47行: | ||
<span style="font-size:115%;"><コース></span> | <span style="font-size:115%;"><コース></span> | ||
<div style="margin:1em 0 1em 3em;"><span style="font-weight:bold;">商業科</span> | <div style="margin:1em 0 1em 3em;"><span style="font-weight:bold;">商業科</span> | ||
− | *定員 330名/実人数 | + | *定員 330名/実人数 152名 |
− | *全体生徒数 : | + | *全体生徒数 : 152名</div></td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
60行: | 54行: | ||
<td> | <td> | ||
*入学試験 国・数・作文 | *入学試験 国・数・作文 | ||
− | *面接で重視する点 学習意欲</td> | + | *面接で重視する点 学習意欲 |
+ | *各2学期末まで。 | ||
+ | *2・3年生は商業科目を履修していること(1年生は時期によって判断します) | ||
+ | </td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
80行: | 77行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>メッセージ、入学のよびかけ</th> | <th>メッセージ、入学のよびかけ</th> | ||
− | <td> | + | <td>止まっている君の時計が動きだす。「もう一度、学校という場で学びたい」という思いを応援しています。</td> |
</tr> | </tr> | ||
<th>案内書</th> | <th>案内書</th> |
2015年6月24日 (水) 19:05時点における版
学校法人 島田実業高等専修学校
2014.6
教育機関としての性格 | 高等専修学校 |
---|---|
代表者 | 理事長:角田修一 |
住所 | 〒427- 0057 静岡県島田市元島田9217- 1 |
TEL | 0547- 37- 5209 |
FAX | 0547- 36- 9257 |
卒業後に取得または受験可能な資格の主なもの | 大学入学資格取得、日商・全経簿記検定、全商情報処理検定。 |
設置コースと学費 | <学費>
入学時納入金
毎月の学納金
※(この金額から就学支援金を差し引いた額になります) <コース> 商業科
|
転入学・編入学の条件 |
|
帰国子女などの受け入れ (外国からの帰国生、外国籍の子どもの入学など) |
あり 条件 : 面接、学力試験の結果による |
4月以外の入学時期 | なし |
過年度生の入学(中学卒業後1年以上経た生徒) | あり |
発達障害をもつ生徒の受入れ (LD、AD/HD、アスペルガー症候群など) |
生徒の状態により受入れる |
メッセージ、入学のよびかけ | 止まっている君の時計が動きだす。「もう一度、学校という場で学びたい」という思いを応援しています。 | 案内書 | 在庫あり 不登校情報センターで保管している案内書を送ります。 ⇒学校案内書を入手する方法 |