カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


鎌倉市発達支援室

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
31行: 31行:
 
定員:先着50人<br>
 
定員:先着50人<br>
 
申し込み:5月31日から。詳細は市ホームページを<br>
 
申し込み:5月31日から。詳細は市ホームページを<br>
 +
 +
'''かまくらっ子発達支援サポーター養成講座'''<br>
 +
〜発達障害の理解と関わりについて学ぶ<br>
 +
講師:星山麻木さん(明星大学教授)<br>
 +
とき:・基礎(1)<br>
 +
…7月31日(水曜日)9時00分~11時30分<br>
 +
…8月1日(木曜日)・8月5日(月曜日)9時30分~17時00分<br>
 +
・基礎(2)<br>
 +
…9月13日(金曜日)9時00分~17時00分<br>
 +
…10月11日(金曜日)9時30分~11時30分<br>
 +
…11月8日(金曜日)9時30分~17時00分<br>
 +
ところ:福祉センター<br>
 +
定員:各回40人(基礎(1)と(2)は同じ内容)<br>
 +
申し込み:6月13日から。詳細は市ホームページを<br>
 +
問合せ:発達支援室【電話】23-5130<br>
 +
〔広報かまくら 2024年6月1日号〕<br>
  
 
○'''発達障害等啓発講演会'''<br>
 
○'''発達障害等啓発講演会'''<br>

2024年6月21日 (金) 13:27時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 神奈川県 > 鎌倉市 > 鎌倉市発達支援室

鎌倉市発達支援室

種類・内容
所在地 〒 神奈川県鎌倉市
運営者・代表
連絡先 【電話】23-5130
メール h-shien@city.kamakura.kanagawa.jp

周辺ニュース

ページ名 鎌倉市発達支援室  神奈川県鎌倉市(発達支援の関係・神奈川県)
発達支援室からのお知らせ
発達障害等啓発講演会~発達が気になる子との関わり方
講師:西野奈津子さん(鎌倉育ちあいの家代表)
とき:2024.6月27日(木曜日)10時00分~12時00分
ところ:福祉センター
定員:先着50人
申し込み:5月31日から。詳細は市ホームページを

かまくらっ子発達支援サポーター養成講座
〜発達障害の理解と関わりについて学ぶ
講師:星山麻木さん(明星大学教授)
とき:・基礎(1)
…7月31日(水曜日)9時00分~11時30分
…8月1日(木曜日)・8月5日(月曜日)9時30分~17時00分
・基礎(2)
…9月13日(金曜日)9時00分~17時00分
…10月11日(金曜日)9時30分~11時30分
…11月8日(金曜日)9時30分~17時00分
ところ:福祉センター
定員:各回40人(基礎(1)と(2)は同じ内容)
申し込み:6月13日から。詳細は市ホームページを
問合せ:発達支援室【電話】23-5130
〔広報かまくら 2024年6月1日号〕

発達障害等啓発講演会
日程:2023.6月23日(金曜日)10時00分~12時00分
場所:鎌倉芸術館
対象:市内の人
定員:先着50人
申し込み:市ホームページ
○かまくらっ子発達支援サポーター養成講座
詳細は市ホームページを
・2023.7月31日(月曜日)~8月2日(水曜日)全3回
・2023.9月8日~11月10日の金曜日全3回
場所:福祉センターほか
対象:市内の人
定員:各抽選40人
申し込み:【Eメール】h-shien@city.kamakura.kanagawa.jp(6月30日まで)
同支援室【電話】23-5130
〔広報かまくら 2023年6月1日号〕

発達障害等啓発講演会
2022.11月30日(水曜日)10時00分〜12時00分
場所:鎌倉生涯学習センター
対象:市内の人
定員:先着40人
申し込み:e-kanagawa電子申請
発達支援室【電話】23-5130
〔広報かまくら 2022年11月1日号〕

かまくらっ子発達支援サポーター養成講座
発達障害の理解と関わりについて学ぶ
場所:福祉センターほか
日程:・2022.8月9日(火曜日)~18日(木曜日)全3回
・2022.9月7日(水曜日)~10月14日(金曜日)全4回
(各期間とも7講座)
対象:市内の人
定員:各抽選40人
申し込み:(7月10日まで、詳細は市を)【Eメール】h-shien@city.kamakura.kanagawa.jp
発達支援室【電話】23-5130
〔広報かまくら 2022年7月1日号〕

発達障害等啓発講演会「子どものやる気を引き出す魔法の質問」
日程:2022年6月29日(水曜日)
時間:10時00分~12時00分
場所:鎌倉生涯学習センター
対象:市内の人
定員:先着40人
申し込み:ホームページ
発達支援室【電話】23-5130
〔広報かまくら 2022年6月1日号〕

発達障害等啓発講演会
テーマは「人とのやり取りの土台を育てよう」
日程:2021/9月29日(水曜日)
時間:10時00分~11時30分
場所:鎌倉生涯学習センター
対象:市内の人
定員:先着30人
申し込み:e-kanagawa(電子申請システム)
問合せ:発達支援室
【電話】23-5130
〔広報かまくら 2021年9月1日号〕

かまくらっ子発達支援サポーター養成講座
発達障害の理解と関わりについて学ぶ。詳細はホームページを
場所:福祉センターほか
日程:
・2021/8月23日(月曜日)~27日(金曜日)全3回
・10月1日(金曜日)~来年1月7日(金曜日)全4回
対象:市内の人
定員:各抽選40人
申し込み:【Eメール】h-shien@city.kamakura.kanagawa.jp(7月16日まで)
問合せ:発達支援室
【電話】23-5130
〔広報かまくら 2021年7月1日号 〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス