カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:ネット相談室の相談協力グループ

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > カテゴリ:ネット相談室 > ネット相談室の相談協力グループ

ネット相談室の相談協力グループ

〔2012年1月5日〕

ネット相談室・メールフォーム
ネットによる相談業務に体験者を参加できるようにし、他の支援団体にも広げます。
この相談グループを仮称「不登校・引きこもり・発達障害の相談グループ」とします。

(1)相談協力グループ
回答者は体験者を中心にし、専門相談員を加えて20名程度を目標にします。
引きこもり等の経験者と家族で相談活動に参加したい人、学校・心理相談室などの相談活動をしている人を対象に参加を呼びかけます。
不登校情報センター「メンタル相談・各種療法」ページ等に紹介している相談室に協力を働きかけます。

(2)相談協力グループへの参加方法
参加しようとする団体・個人は「質問Q&A」ページにある100項目近くの質問から、任意に5項目以上の回答をしてください。 回答がされている項目が大部分ですが、それらに独自の回答をしてください。
これまで各団体の相談例から質問と回答の形をつくり応募できます。
この回答した相談室・個人から相談グループのメンバーを選抜します。

(3)不登校情報センターの可能な協力
相談グループの団体・個人には、不登校情報センターはできるかぎり協力をします。
体験者にとっては相談活動への道をつくることであり、相談室等を開設している人にはその活動援助が目標の1つになります。
* 回答者の団体・個人名と回答実例を「質問Q&A」ページに表示し、その活動に役立つようにします。
原則としてその個所と該当団体のホームページにリンクします。
* 不登校情報センター内の該当ページ「質問Q&A」にログインして自分の質問・回答項目をつくり、書き込むことができます。
他のページや他の人の回答項目に手を加えることはできません。
Wikiシステムであり比較的簡単に書き込むことが可能です。
* その他の協力関係を提案します。

(4)退会その他の関して
* 相談グループに参加している団体・個人の申し出により相談グループから退会することができます。
* 違反があったとき不登校情報センターは連絡、注意することができます。
重大な違反があるときは退会を求めます。
* 退会のとき掲載しているその団体個人の回答等の扱いは状況により継続して掲載することもあります。



個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス